06:33:07 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 おはようございます。今日もしっかり寝たので睡眠時間は十分かな。さあ、今日も1日がんばりましょう。

07:13:10 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 Ice Cubes: for Mastodonは、どんどんアップデートを重ねいてよいのだけど、私はあまりマストドンにあれこれ機能がついて高性能になることを求めていないので(私が求めていなくてもマストドンがそれを志向しているのなら仕方がないけど)文章が書けて、画像や動画が添付なり埋め込みなりできて(添付の場合、サーバーに対する負荷が大きくなるので工夫が必要だろうけど)、返信と共有ができたらそれでいいんだよなあ。

 Ice Cubesはアイコンも洗練されていて、デザインは決して不満ではないのだけど、今回のバージョン1.6.0から共有(ブースト)のアイコンがロケットになっているのは嫌だなあと。確かにマストドンでは共有をブーストと呼ぶし、Fediverseにはいろいろなソフトウェア、サービスから参加している人がいるとは言え、これはマストドンのアプリなので利用者の側から見た共有はすべてブーストで間違いないのだけど、こういう特定の共同体内でしか通じないジャーゴンをさらにアイコンにするのはよくない。わからないことばは調べられるし「⇄」なら直感的にわかるけど、ロケットは調べられないしわからない。

08:01:35 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 こういう指摘は従来哲学者がしてきたのだけど、最近では専門分野が細分化されてコミュニケーションの専門家であったりインフォデザインの専門家であったりがするようになってきたし、そこまでいかなくてもデザインをやるのであればリテラシー(最低限の基礎的能力)として身につけることが求められるようになってきたことよね。

 もちろん、駅や空港の案内でもなければデザイナーが好きなようにすればよいのだし、インフォデザインを踏まえた上でとんがったデザインを打ち出してくることもある。それが評価されるかどうかは別だし、デザイナーが世間一般の人びとから評価されたいと思っているかどうかも別だけど。

16:55:53 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今日は昨年末(2022年12月2日)に開店したイオンタウン豊中庄内店で障害当事者とともにバリアフリーチェック。調査の結果は地域支援包括センターを通じでイオンに届ける予定。先月(2月20日)はすぐ近くに南部地域拠点施設の庄内コラボセンターがオープンしたところで、4月からは小中一貫校の豊中市立庄内さくら学園が開校予定。

 庄内が位置する豊中市南部地域は、北摂としてもたれがちな裕福なイメージとは裏腹に、経済的に困窮した世帯が多く、高齢者が多いのも特徴。南部の活性化に期待する地域の住民や豊中市民がいる一方で、高齢者、障害者といった社会的弱者が置き去りにされないかという不安の声もある中、地域の住民が中心となって積極的主体的に地域の問題に関与していくのは頼もしい限り。

 市民や地域の住民が主体となって地域が活性化していくのはよいことなのだけど、大阪市で維新がやっているような市民や住民不在の一方的なジェントリフィケーションにならないよう、しっかり注視していきたいところ。

18:53:21 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 豊中から明石の先まで行って、そのまま飲まずに大阪まで帰ってきたところ。これから十三で打ち合わせ。オンラインでもオフラインでも年がら年中会議ばっかり。会議の代わりに飲み会したらいいのに。まあ、昔はそんな感じでもあったんだけど、仕事関係の飲み会はゼロになったよね。また、正直なところそれが正しい姿だと思う。だから、別に仕事関係で飲み会しなくてもいいけど、会議もいらんよね。

20:56:26 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 けっこうみんなHostdonを使っているものなんですねー(サンプル数少ないけど)。Hostdonを使っていていいところ悪いところ、比較の対象がないと難しいかもしれないけど、聞いてみたいなあ。最初に設定してしまったら、あとはインストールされたMastodonの設定の画面から管理するだけなのかな。それとも、ほかにも何か管理する画面とか管理できることってあるのだろうか。よかったら教えてください。私から見えるサンプル数がそもそも少ないぐらいだから、向こうからどれだけ私が見えているのかわからないし、見えていても教えてもらえるとは限らないので、何にも反応ないかもしれないけど。

21:54:47 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 同じものばかりで芸がないけど、今日も暗殺者のパスタを作るかな。まあ、料理は続けて同じものを作るのが上達やレシピ改善の肝だと考えているので、芸がなくてもいいのだ。

22:59:52 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

まあ、料理においてはよくあることだけど、今日の暗殺者のパスタはあんまりおいしくない。具体的にはいまいちコクがない。思い当たるところがいくつかあるので、次回はそこを意識して作ってみるけど、その思い当たることのひとつが「花粉症で鼻がつまっていて辛い以外の味覚がない」なので、これは作り方の問題じゃいよな。

23:01:20 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 なんだかんだで、お風呂入ってごはんを食べたら23時か。人生は短い。

08:51:55 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ゴミ出しできたー。今日はかかりつけ医に行って血液検査してもらおうかな。

09:15:39 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 一昨年の5月にヤフオクでいま使っているデスクトップPCを落札したのだけど、スリム型の筐体だったのでそれまで使っていたNVIDIA GeForce GTX 1050 Ti(ファンレス仕様)が使えなくなって、もともとついていたNVIDIA GeForce GT 1030(ファンがついている)で我慢してきた。

 ただ、ビデオカードが原因かどうかはわからないけど、Zoomを使っているときにたまに落ちるときがあったし、ともかくビデオ関係で負荷をかけたときに不安定になることが多かったのよね。あと、デュアルディスプレイで利用していて、サブディスプレイに使っている方がHDMI接続でメインディスプレイで使っている方がDVI接続だったからなのか、DVI接続の方をWindowsでメインディスプレイに設定してもパワーポイントでスライドショーを開始すると必ずHDMI接続の拡張したサブディスプレイの方に発表者用の画面が表示されてDVI接続のメインディスプレイの方にスライドショーが表示されるという我慢のならない問題があって、どうにかしたかったのよね。そこでライザーケーブルを使ってグラボを外だししてみた。

09:36:28 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 真夜中にPCケースに電動ドリルで穴を開け(近所から苦情がこないだろうか)PCIe接続を延長できるライザーケーブルというものを通してケースの外でグラフィックボードを接続した。グラボは長尾製作所のグラフィックボードディスプレイ台に固定。ケースに開けた穴はギザギザで金属が鋭く尖っていたので、簡単に紙やすりでバリを取って(といってもほとんど取れないけど)養生テープでケーブルに傷がつかないようにした。金やすりを買ってきてきれいにしようとも思ったけど、もうふつうに使えているのでこのままでもいいかなという気もしてきた。

 スライドショーもおかしなことにならないし、それ以外で実感できるような操作はいまのところしていないけど、安心感があってよい。購入したのは下記のふたつ。

GLOTRENDS Riser Cable PCIe 3.0 X16 ライザーケーブル 200mm、90度角度(2450円)
amzn.to/3TlyZJ9

長尾製作所 グラフィックボード ディスプレイ台 NB-VGA-DP01(1852円)
amzn.to/3InLGgn

Amazon.co.jp: GLOTRENDS Riser Cable PCIe 3.0 X16 ライザーケーブル 200mm、90度角度、GTX1080、RTX2060、RTX2070、RTX2080、RTX2080TiなどのGen 3 GPUに対応(PCIE30-X16-200MM-90D) : パソコン・周辺機器
Attach image
Attach image
Attach image
10:36:20 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-03-05 10:29:34 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:20:19 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 メールの整理。所属しているNPO法人が一時期メーリングリストだったかなんだったかの連絡のために使うということで登録した「らくらく連絡網」からずっとメールマガジンが配信されていてうっとうしかったので、当該NPO法人もすでにこのサービスを利用していないし退会した。

14:42:09 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 メールの確認。とある大学で非常勤講師にも協力をお願いしているといって年度末に毎年「現金、預貯金等の棚卸調査」というのがあるんだけど、非常勤講師が大学の名称がついた銀行口座を管理していたり、大学の小切手を管理していたりするわけがないだろうに。毎回メールアドレス、職員番号、氏名その他の情報を手入力し「該当なし」にチェックを入れて送信するだけのブルシットジョブ、ほんといい加減にしてほしい。

14:49:28 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 ぐは、別の非常勤先からは関わってもいない部署からニューズレターが届くようになっている。こういうのもほんとやめてほしい。スパム以外のなにものでもない。

 とはいえ、私もそれなりの期間、産業界からやってきた(授業をするわけではない)実務家教員を中心とする部署に身をおかせてもらっていたことがあり、全学に向けてゴミみたいなメールを手あたり次第に送りつける仕事に従事していたことがあるので複雑な気持ちではある。ずいぶん抵抗してかなりもめたこともあるけど。メールや冊子を手あたり次第ばら撒きさえすればよいと勘違いした人ばっかりなんだよな。残念すぎる。

23:43:26 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 antiX Linuxが軽すぎてやばいなあ。