このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
韓国の音楽もちょっと掘ったらとんでもなくおもしろいの、たくさんあるな。これは昨日紹介したSsingSsingの元メンバーで歌手の추다혜씨(チュ・ダヒェ)が結成した추다혜차지스] / CHUDAHYE CHAGIS / チュダヒェチャジスというバンド。民謡ベースでそこが一個もブレないが、バックはクールなファンクでパフォーマンスやたたずまいはYUKIとかビョークって感じ。SsingSsingの正統発展。
同じく추다혜차지스] / CHUDAHYE CHAGIS / チュダヒェチャジスの一曲。プログレみたいな曲構成。
やる気出ないからってやらないとダメ、逆でやっていかないとやる気なんて出ないんだよ!って自分を鼓舞してみたけど、少し動いたらめまいもひどいし吐き気もするし、乗り物酔いしてるみたいで、とてもじゃないが......。エンジンかからない感じで、これ明らかにコロナの後遺症だろ。何かしてると途中で何してるのかわからなくなったり。
自公政権さんはたぶん「成長しないとダメになるし、経済よくしないとダメなのに、お前ら国民、ちっとはやる気だせいつまで遊んでんだ」って思ってる。
しかしあれだね。(おそらくはコロナ後遺症からの)更年期障害、ホルモン打ってもどんどん効かなくなってるのに、ホルモンの影響でニキビ出まくっててひどいね。常時首にニキビできてるし、自分の体臭も気になってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コロナ罹患→ホルモン異常→テストステロン減少→自律神経調整するホルモンの減少→雨天時など気圧変動の影響に弱くなるって感じ。
爆笑してしまった。ジャルジャル、一言で言うと「世界最高性能のおもんないエミュレーター」だなと。「おもんない」の程度と質を自由に設定し演じる、演じ分けることができる。https://youtu.be/eKNoepXQI7Q?si=h9arWXWLZjwnsoH4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんとそうで、自分でやる気もコストも払わない人間が文句だけ言ってる状態。これ、プラットフォームが当然になってしまって、透明化してるからこういう態度とっちゃうわけで、むしろ悪影響だと思うんですよね。
別にたいっつーを批判するのは構わないけれども、開発者間運営者が自分が望む理想のSNSを作ってるだけなのに、そのことについて過度に指定するのは、プラットフォームの透明化が無反省に内面化されてしまってるからでしょ。
それって、実は結構危険な発想で、お金も払わないし、スキルもないし、コミュニティーに貢献する気もないくせに、ただただ文句だけを言う奴のせいで、サーバの管理人や有志の人が潰されたりしてしまう。
たいっつーを本来批判するべき点は「政治的発言を禁止した」ことではなくて「途中でコンセプトを変えた」ことですよ。
たいっつーのコンセプトは「事前に予告なく勝手にAPI制限をしない画期的なSNS」です。「ギスギスしてない疲れないSNS」じゃない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コミュニティの運営どころか、他者とのコミュニケーションも実はまともにできないような人間が、カネも時間もスキルも投資して「楽しみのために」つくったものに対して、よくもまあそんだけ言えるなと。大丈夫?
別にコミュニケーション苦手な人がいたって構わないよ。そういうことじゃなくてさ。それなのにやってる人に対して「そこまで」言うというのが何なん?っていう。お金も一銭も出さないし。
コミュニティ運営、マジで一度やってみればいい。やらなくてもいいからやったらどうなるか想像すればいい。想像できないなら、本なり動画で調べてどういう問題がありうるか考えてみればいい。
私はフツーに今後もたいっつー使い続けますし、今もまったく使ってないですし、政治的な投稿しかしませんよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何かヒントを得たんだけど、コロナ後遺症とか頭のふらつきとかを良くするために、1番効果あるのがお笑いだと思う。爆笑するとものすごく調子が良い気がする。なので、どんなしょうもないことでもガンガン笑っていこうと思います。
ジャルジャルの動画を見ての「おもんない」の考察。「おもんない」は実は構造化されている。https://scrapbox.io/eyehatesns/芯からおもんない奴
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
好きな音楽とか集めてるTシャツとか、そんな話をすればいいのでは?私はクラシック詳しくないので何も言えないのだけど、詳しい人からみたら村上春樹のクラシック論ってどれくらいのもんなんでしょう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
別におもんない話をおもんない話としてするのはいいと思うんだけど、おもんない話を「おもろい」話としてするってのは、こちらに「おもしろがり」を強要してるに等しいので。
話がおもんない人はダメ、なんじゃなくて、おもんないのに一方的に話すのはこれコミュニケーションの暴力だから。このジャルジャルコントのいいところは「お前とは友達になりたいけど、その芯のせいであかんねん」ってスタンスのところ。
ジャルジャルの「おもんないやつ」コントは、ものすごく考えさせられる。「おもんない」のほうが実はおもろいのではっていう。このコントは「賄賂1000万円もらっててもオーディションに合格させられないくらい」おもんないやつっていう、そのミスマッチがおもろない??という。それにそんな「おもんない」のになんで金持ちからバックアップ受けてんねんっていう。
こちらは、おもろいことをいわなあかんシチュエーションやのに「おもろいことを言おうとしない」おもんないやつっていうおもろいで、おもろい一切必要ないのにおもろくないとあかんし、自分はおもろいと思ってるおもんないやつというおもろいの、ある意味正反対と言える。https://youtu.be/ULKQ7RwsTpU?si=ZCvSQ8Yl2C8Mkz-4
たいっつーはプロフィール画像機能を追加してタイツ以外のアイコンが指定できるようになった時点で「ダメだこりゃ」でしょ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう三ヶ月近くテストステロン補充療法していて、そのせいかもう全然効果がなくなってる気がする。それだけじゃなく、明らかに睾丸が小さくなってる......。
たいっつーは「わかってる」と思ってたら「わかってない」だったのがショックなんだよね。わざわざ「ギスギスするのやめましょう。そのためにも政治の話は禁止です」なんじゃなくて、ログインボーナスやガチャ、獲得アイテムに「餌をやる」システムとかで夢中にさせて「一体何やってるんだ」ってSNSにしてほしかった。もちろん、ろくなリプライ機能も一切開発されずに。
というか、言い方がとか、そんな風に言っても伝わらないだとか。それは「伝える」側の人にはそういうこと言うときもあるけれど、ぶっちゃけ「逆」だからね。言うこと聞きたくない、変わりたくない変えたくない、考えたくない、このままでいいから「そんな伝え方じゃ伝わらないよ?」って言ってるだけなので。
インボイスも結局日本の多くの労働者はサラリーマンなんで。自営業じゃないんで関係ないよねーっていう。分割して統治したらこいつらバカだから統治されるわーってんで売上税とかいってて、結局消費税導入して、税率上げて、今度はインボイスだーとか、もうほんと「いいようにされてる」だけんだけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それでもこの国は一度、そんな自公に「お灸を据えた」のよな。その結果が消費税増税の後の安倍晋三長期政権っていう.....。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事を奪うから問題でしょ。配膳も注文もマシンにすればいいけれど、誰でもできる仕事をどこかに作らないと。そういう発想持たなくていいの、ラクだなあと思う。
韓国の音楽、めっちゃかっこいいな。こちらはLEENALCHI(이날치)(イナルチ)というバンド。やっぱり韓国の伝統音楽?スクンガをベースにファンキーなグルーヴを聴かせる若手バンド。女性3人+男性1人のなんと4人ボーカルに、ドラム、そしてこれまたベースが2人というかなり個性的な編成だ。日本だと折坂悠太と共演したり、ドラマ『パチンコ』にも楽曲提供してるとか。曲によってディアフーフだったりダフトパンクっぽかったりもする。好き。
同じくイナルチのライブ。最初の掛け合いからかなり自由度が高く、演劇性も高い素晴らしいパフォーマンス。
これ、調べてたんだけど、ドラムの人、Ssing Ssingのドラムの人だよね。Lee Chul-heeって。
マジ聞いてくれ。ドラァグクイーンが歌う韓国民謡。この人、신승태씨(シン・スンテ)って人でトロット(韓国の民謡)歌手みたい。身長もあるしマスクも甘い。ラップのような語りパート、腕をかかげて歌うときに脇をしっかりおさえたり、ハンドバッグ?を常に持ってるのもとてもおもしろい。https://youtu.be/QLRxO9AmNNo?si=s2Ed4BO87r5YSUez&t=644
なんせハングルが一文字も読めないもんだから情報間違ってたらごめんなさいだけど、この後はこんな感じで、もろド演歌世界の人ですね。素晴らしい歌。
韓国の口承文芸でユネスコ無形文化財にもなっている「パンソリ」という伝統芸能がベースだそう。パンソリは歌い手と太鼓のみで、現在残っているのはたった五演目。ただし、1つの演目がめっちゃ長いらしくて、そのうちのスクンガ(水宮歌)という演目をベースにしている、とのこと。https://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=4498
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分はめっちゃ趣味がわかりやすくて。クルアンビン大好きなので「そういうの」はすべていけますね。アガるんだけど、どこかひとなつっこくて、でも演者は割と冷静にやってるような、キャラのたったメンバーがいるバンドが大好き。https://youtu.be/q4xKvHANqjk?si=3n0-sdQnXrm0jWcI&t=252