10:06:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマートの対応について

店舗の登録状況について、ようやく11月上旬頃の最新に合わせることができました。

順次報告されたものの対応を開始しており、現在は3月頃のものを処理しています。

なお、セブンイレブンやローソン等の本格的な対応再開については、恐らく来年になると思います。
対応開始前に間違った店番で更新しないように最新の状態に合わせる必要があります。ファミリーマートほど酷くはないはずですがそれでも恐らくそれぞれ半月くらいは掛かると思われるため、開始までの腰が非常に重いのです。

とにかく最優先にして欲しいという要望を受けるため、早いうちに有料の優先登録サービスの実装をしていきたいとは思っています。

20:25:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

マクドナルド 大宮駅前店

本日近隣で生じた不審火の延焼で店舗全焼とのことです

営業継続として建て替えるにしてもしばらく先になると思われるため、本日付で閉店の扱いとしておきました
omise.info/detail/501110103378

隣のマツモトキヨシについては、現場では不明ですが公式サイト上では交通系電子マネーおよびWAONには未対応だったようです。

他の近隣店舗にも少なからず影響が出ていると思いますが現場の状況はわからないため、それらは保留とします。

Web site image
マクドナルド 大宮駅前店 ‐ 発見!e⁻お店
20:04:41 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-27 20:02:38 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:00:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

4年ほど前に、「マルエツ 南浦和東口店」のセミセルフレジがレジ番号未記載(代替の番号?として8735)で報告されておりました。

omise.info/detail/801330101277

ここに10657という番号も合わせて報告されていましたが、再確認したところ交通系SPRWIDに対応する値と思われ、実際には 13657 の誤記ではないかとの結論に至りました。
つきましては10657については削除としました。再度ご利用の機会がありましたら、現状を報告いただければ幸いです。

Web site image
マルエツ 南浦和東口店 ‐ 発見!e⁻お店
17:54:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

思い切って7(128GB)を導入し、来年からは毎年下取りにして最新機種に変える、ということも検討しています

今年だと7(128GB)が¥82500で、一つ前の6(128GB)の下取り価格が最大¥61,500なので、このペースであれば毎年の負担は¥21,000程度ということになります

一つ前世代、6(128)で5を下取りに出すよりは1万円以上の安価に済むようです。

また今年、6aを買うのに5a(5G)を下取りだと実質無料になるらしいので、来年以降もそうなのなら、この運用を続けられたら続けるのもありなのかもしれません

17:54:57 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-27 12:54:27 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:22 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-27 23:04:12 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータ版ですが、うっかり古いファイルをアップロードしてしまい、2.910は欠番としています
しかし2.911が審査中のまま止まっていて正しいファイルがまだ配信されておりません。

無理かもしれませんが、次に来るベータ版はダウンロードしないで下さい。更新されてしまっても実行しないようお願い致します。

21:21:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


不具合諸々修正したベータ版2.911をリリースしました

まだ直せていない問題はいくつかありますが、読めるべきカードは読めるようになったことが期待されます。

自動判定できないMIFAREも、FeliCa Liteのような選択メニューを付けておきました。カードが確定されれば読み込んだ履歴にも記録されます。

変更内容は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
14:43:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

Smart Stay SHIZUKU 品川大井町

過去に報告されたものは、残念ながら全て正常に読み取れておりません

MIFARE Classicのようですが、珍しく可読範囲内に情報が書かれていて読み取れるようですので、次回ご利用の機会があればMIFARE Classic対応スマホの内蔵NFCから報告をいただければ幸いです。
パソリや、国産スマホの殆どでは読み取れないと思いますので、海外製のスマホを使うのが良いかと思います。

それなりに大容量のメモリーなので、キー番号以外にも色々な情報が書かれているようです。

14:42:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


「harmo(電子おくすり手帳カード)」
「KONAMI e-amusement pass」

のダンプデータを送信された方

最新ベータ版はFeliCa Liteが正常に読み取れません。

次のベータ版で修正されますので、それが配信されましたら再度報告をいただければ幸いです。

14:41:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


FeliCa Liteが読めなくなっていた不具合は修正されました。
本日、次のベータ版をリリースするための準備を進めておりますので、今しばらくお待ちくださいませ

23:08:10 @miraicorp@matitodon.com
2020-11-27 23:06:39 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
日比谷線仲御徒町駅で明日から新改札が供用されます。
tokyometro.jp/news/2020/208901

日比谷線仲御徒町駅に新しい出入口・改札口が誕生!|東京メトロ
15:52:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


アプリの月極価格の「値上げ」は可能でしょうか

11月に入った頃からアプリの売上が激減しており、元々かなり採算面で厳しいところですが、再び維持自体が困難な状況になりかかっています。
iPhone版開発についても開発者の選定などを進めておりますが、こちらから収益が得られるのは1年くらい後でしょう。

値上げしても会員数が減らないという前提であれば、価格をいまの20〜30倍くらいに値上げするとようやくトントンと言ったところですが、それで減らない訳がないので難しいところです。

GooglePlayと直販で価格を変えること、GooglePlayは手数料が高すぎるためこちらはその分込みで値上げすることなどを想定していますが、どの程度までの値上げなら許容できるでしょうか。

また、「なう」で月極契約をしている率が10〜20%程度しかないようなので、この率を上げらるよう、アプリに何らかの制限などを加えていくことも想定しています。

13:56:39 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-27 13:55:44 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

Osaka Metro、顔認証を用いた次世代改札機の実証実験 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

やや旧聞ですが、何やら従業員を対象とした新型の改札機の実証実験をするそうです。
通常の改札機ではないので、アプリとしては報告は不要です。
顔の撮影やQRコードを利用した光学的な認証方法を使うようですが、通過するのに何秒かかるのでしょうね。

Web site image
Osaka Metro、顔認証を用いた次世代改札機の実証実験
12:44:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

名鉄 知立駅「北改札口」
12月14日(土)より、高架工事に伴い、仮駅舎に移るそうです
meitetsu.co.jp/profile/news/20

現状の報告内容によりますと、改札機8台とかなり大きな改札口であり、うち2台は磁気券専用機が残っているそうです
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

多少順番は変わるかも知れませんがそのまま移設になるのか、あるいはこの機会に更新されるのかは今のところは不明となっています。

は、一応13日で有効期限を設定しておきます。

12:33:13 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-27 12:10:52 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:21:27 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-27 12:08:56 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 いろいろな画像をみて、恐らく 34.733260, 135.500705 あたりだろうと予想しました。

20:58:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 ありがとうございます。座標を登録いたしました。

20:58:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai ありがとうございます。座標を登録いたしました。

20:32:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 なるほど、貼られている店名が不正確なんですね。

新大阪の改札階は3階のようですね。
GoogleMapで中まで見えるので、もし可能なら座標情報をいただければ幸いです。

19:26:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


「セブン銀行 JR新大阪駅 共同出張所」というセブン銀行が報告されておりますが、実在が確認できませんでした。

セブン銀行公式サイトによりますと、新大阪駅に関連するのは次の4店

セブン-イレブン ハートインJR新大阪駅1階店 共同出張所
セブン-イレブン ハートインJR新大阪駅東改札内店 共同出張所
JR 京都線 新大阪駅 共同出張所
Osaka Metro 御堂筋線 新大阪駅 共同出張所

とのことです。

「新幹線のりば(南口)付近改札外」という位置情報の記載があったため、「JR 京都線 新大阪駅 共同出張所」でしょうか?
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

公式サイトには「3階 新幹線南口改札外コンコース」とあるので、可能性は高そうに思います。
その前提で推定登録いたしますが、再報告いただければ幸いです。

JR 京都線 新大阪駅 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
19:17:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


ガソリンスタンドでの報告について

エネオスやエネジェット(旧 エッソ・モービル・ゼネラル)は、電子マネーが使える場合でもレシートのPOS番号や担当番号は固定値が印刷されています。

報告は「レーン番号」をお知らせ下さい。
レシート内に「@123.4 L-1」のように、「L-●」形式でレーン番号が印刷されておりますし、現地には番号が目立つように書かれていることも多いです。
ガソリンと軽油を前提とするため、灯油の場合は灯油である旨を補足欄にお書き添えいただければ幸いです。
また、全体のレーン数を数えていただけると幸いです。

有人式のスタンドでは端末種類は「有人レジその他」を、セルフ式の場合は「セルフレジ」を選び下さい。

18:57:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ゲームセンターのセガについて

運営する会社は株式会社セガ エンタテインメントといいますが、お店の「屋号」は単なる「セガ」です。

ですので店名を書く場合は、単に「セガ●●」のようにお書き添え下さい。

社名は管理情報欄の管理会社名欄に書くこともできます。

18:41:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


セイコーマートの店番およびレジ番号については、まだ情報が少なく、よく分かっていません。

これまで判明したことについて、推定をFAQに記載いたしました。ご確認下さい。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

18:39:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販の報告で、「〜と思われます」等のコメントは、補足欄にお書き添え下さい。

それ以外の入力欄はそのままデータベースに登録される情報が書かれる欄となっており、担当者が寝ているとそのまま登録されてしまう恐れがありますし、そうでなくても削除の際に誤って必要な情報まで消してしまう恐れがあります。ご協力をお願いいたします。

16:13:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行をセブンイレブンとして何件か報告されているようです。
セブン銀行とセブンイレブンは別の会社の別のお店ですので、セブン銀行はセブン銀行として報告いただけますようよろしくお願いいたします。

14:10:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR九州 鹿児島本線 福工大前駅の4番がIC専用の出専と報告されております。

今年1月は単なる出専との報告でしたので、その間にIC専用化されたものと予想されます。
いつ頃変更されたかご存じの方おられませんか?

11:38:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

鹿児島市交通局の対応については、一つ手を打ちました。

Rapicaによる報告は件数が少なめで報告による対応が難しいところですが、ここ数年で追加された停留所対応については、もうしばらくお待ちいただければ何とかなるかと思います。

11:07:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


Rapicaで、鹿児島市交通局の「厚生連病院前」バス停が報告されておりますが、「市民文化ホール北口」として登録されている番号を訂正して報告されたようです。

調べたところ、二つ離れた停留所のようですね
kotsu-city-kagoshima.jp/wp/wp-

登録済みのバス停はある時期には正しいことが確実なので、

①番号が変更されたか、
②バス側の問題で誤った番号が記録されたか、
③報告が誤っているか、

のいずれかが考えられます。
何かご記憶の範囲で思い当たる点あればお知らせいただければ幸いです。
今回は登録を見送りとさせて頂きます。

10:25:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai Pieの仮想環境を試そうと思ったのですがこちらでは正常に動作しませんでした。
Windows 10が必須となるようですが弊社では当分導入予定がありません。

10:17:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai そろそろ次のバージョンを出すタイミングなのですが、今回もPie対応は諦めてそのままリリースするしかないのかなと思っているところです。

09:59:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 情報ありがとうございます。
借りたかったPixel3かPH-1は対象端末にないようなので残念ですが、仮にあっても5泊で4000円だと考えた末諦めそうです。
SHV40はここ最近毎日アップデートチェックを続けているのですがまだ配信はないようです。