2022-08-20 13:16:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

自動販売機の交通系SPRWID

平成28(2016)年8月に「名鉄 木田駅 南口改札外」としてサントリーの自販機がmanaca C8-32A73として報告されています。ほぼ疑いなく名鉄系manacaでしょう。

ところが昨年、同じ C8-32A73 で「名鉄 佐屋駅 出入口横」がサントリーとして報告されていることを確認しました。

IC R/Wが同じなのはほぼ確実ですが自販機ごと移設した可能性もあります。だとするといま、木田駅 南口改札外には自販機がないか、あっても当時とは異なるものに変わっていると思われます。

再調査が可能な方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

2022-08-20 13:15:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報サイト

ドメインを取得し、サーバー側でもプログラムのコンパイルが通るようにして、現在は実環境での開発及び動作確認中です。

サイトで使用予定の挿絵画像が購入前のサンプルなため、まだ一般公開はできません。9月上旬までには契約を済ませて正式な画像を用いて公開予定ですので、準備ができるまでもうしばらくお待ち下さい。

この新サーバーは予想以上に高速に動いており快適に使えそうです。
店名検索も1秒待たずに出てきました。

2022-08-19 22:31:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。

西肥バスについては、ICカードが「nimoca」になってしまったため、バス停がカードに記録されないためにアプリでは対象外の事業者となってしまっています。残念ですね。

2022-08-19 22:30:15 @miraicorp@matitodon.com
2022-08-19 22:29:02 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-19 22:17:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報サイト
店名入力での検索(文字列検索)について

完全一致の検索が最も手っ取り早く高速ではあるのですが(SQL文だけで済むので恐らく処理時間は瞬間)、それで実用にならないのは判りきっているので、試しにアプリと同様にO(NP)アルゴリズムで実装。

アプリと違ってUTF-8で動いているためどのくらい良い結果になるのかは不明ですが、古いPCのローカルで処理時間5秒少々といったところでしょうか

サーバー処理ならもう少し速いと期待しますがDB全件検索ですのでアクセスが集中したときのサーバー負荷がどのくらいになるのかは想像できません。
場合によっては過負荷で実用にならずお蔵入りになる可能性もありますが、一応の実装はできました。

2022-08-19 19:14:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン 六本木三丁目店
ローソン 西麻布三丁目店
ナチュラルローソン 銀座並木通店
JPローソン 深川郵便局店

C8になって以降の報告はないのですが、4〜6年前に「PASMO」として少なからぬ報告があり、そのまま登録されているようです。

しかし番号帯を確認したところPASMOとしては非常に不自然で、Suicaの可能性が極めて高いと判断されました。
3代ほど前の番号になりますし今さら変えたところでアプリで表示されることはないとは思いますが、今さらながらSuicaに登録修正を致します。

2022-08-19 17:43:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン 龍野福田店 (兵庫県たつの市誉田町)

昨年11月18日利用でレジ2がC8-5554D
昨年12月15日利用でレジ1がC8-B554C

として報告・登録されていることが分かりました。

下4桁が連番なのですが、上1桁が違うため全く異なる番号帯です

推測ですが、下4桁が連番だったのは極めて稀な偶然で、次の二つの可能性が考えられます

1 当時番号が不足していたのでレジ1とレジ2はたまたま別の番号帯から番号を得た(低確率)

2 別の店の誤報告

もし記録が残っておりましたら、再度ご確認いただければ幸いです

2022-08-18 23:02:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 現状で同名バス停は自治体名などを最後にカッコ付けしていますので、同様に対応しようと考えております

2022-08-18 17:23:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

PVを稼ぐために、かなりのリスクはありますがお店の★評価機能を導入します

ただ、日本人に評価させると可もなく不可もなくを5点満点で3と評価する傾向にあり、減点理由がないなら5であってほしい弊社と相容れません

そこで「減点方式」であることを明記のうえで、良い(5点)と良くない(1点)の二段階で評価するかなり割り切りの仕組みにしようかと思っています。良くない評価ではその理由をお書き添えいただく方法にしようと思っています

2022-08-18 17:14:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

マックスバリュ平田店

この店自体は での報告はありませんが、酒田市と松山市に同名で存在するようです。
かつては鈴鹿市にもあったそうです。

イオン銀行についても

イオン銀行 マックスバリュ平田店出張所

が、酒田市と松山市に同名で現存しますので、誤って「同じ店」として1件にまとめてしまったりしないよう、最後に市名を()で併記することにしました。

2022-08-18 16:34:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販情報の別サイト化について

現在のものは作成に長時間を要するためなかなか更新できずにおりますが、更新が容易になる別サイト化の開発は順調に進んでいます。

本日、外的要因に関わる手続きを済ませたので、概ね2週間前後で最低限必要な準備が調います。
従って、予定では9月上旬よりICカードこれひとつに登録されている物販情報についてはこの別サイトに全て移します。

一覧は現在のように全てを一望できるものから単に店名+αに変わります(現在は全DBを検索しているのに対し、今後は店DBのみを検索するため)。
代わりに、1店ごとに専用のページができ、今以上に詳細な情報が出るようになります。

検索まわりは、今のところ50音検索は従来通り、加えて都道府県による絞り込み検索、新着表示などに対応しています。

従来より要望があります名前での検索(文字列検索)はまだ未着手ですが、近く開発を開始予定です。
完全一致検索ではなく多少賢い検索方法を導入する予定ではありますが、Androidとは処理条件が大幅に異なるので同様の検索方法が導入できるかどうかは模索中です。

以上ご期待下さい

2022-08-17 15:19:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社銀行口座について

現在、ゆうちょ・楽天に加えて三菱UFJ銀行での口座振り込み対応の準備を進めています。
早ければ月内、遅くても9月中には利用可能になるかと思います。
全銀ですので利用可能な方も多いかと思います。

いずれはコンビニ系銀行(セブン、イオン、ローソン)も増やしていこうと思っていますが、こちらについては需要はどうでしょうか

2022-08-17 14:34:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


10カードで、SPRWIDが正常に認識できず、SPRWID欄に正しいSPRWIDを書けないという問題が出ているようです

現在過渡期で、内部的なデータの扱いがかなり微妙なことに起因する不具合ですが、少し強引な方法で対策を入れました。
次のバージョンからは正常に報告できるようになるはずです。

ただし過渡期である間、詳細画面で出る16進数5桁のうち最初の1桁目はDBに登録されている内容ではなくカードに書かれている番号を表示するため、原則として「嘘」になりますのでご留意下さい。正しいのは5桁のうち下4桁のみです。

DBについては、完全対応に向けてこの上1桁の補完作業を鋭意続けておりますが、何しろ3万件以上あるものを一つ一つ確認しているため当分掛かると思います。現時点での進捗は67%となります。
現時点では年内には何とか完了させたいという感じでおります。

次のバージョンまでの間、お手数ですが交通系SPRWIDは備考欄などにお書き添えいただければ幸いです。

2022-08-17 14:32:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 原因が分かりました。

ツイートから、「報告内容の再表示」がおかしいのかと思って処理を確認していました。
ダンプデータで表示を確認したところ実際は再表示ではなく普通にデータベース登録内容がおかしかったことが分かりました。

特にTOICAとmanacaで別端末の場合、端末DB階層でその区別を付けていますが、その下のSPRWIDから端末DBを参照するキーも合わせて変更しなければならないところ、セブン徳重駅ではそれが未達でした。
このため店は表示できても、端末だけDBを引くことができないため表示できない状態となっていました。

住よしやタリーズはアプリが自動生成したIDが異常で弊社側で修正できておらず不整合が出ていました。
モスは旧形式から現行形式へのDB自動変換に失敗したものの修正が漏れていたようです。

現在は完全手作業ですし、品質は捨てて質より量で対応しておりますので、こういった問題は今後も発生すると思われます。
同様の現象があれば、できるだけ状況が分かるよう、その旨お知らせいただければ随時対応します。

2022-08-16 21:18:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.009
配信開始されたようです

今のところ見つかっている致命的不具合は修正されています

2022-08-16 20:44:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告は正常に届いていることを確認しました

原因箇所が分かりませんが、何かしら可能性がありそうな箇所があれば対策を講じたいと思います

2022-08-16 19:32:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn こちらでも試してみましたが、再現しませんでした
こちらでは再現できませんが、同じ店でTOICAとmanacaが別にある場合、何かしら不具合が出るのかも知れません

なお、名古屋地下鉄徳重駅店についてはmanacaもTOICAも双方正常に届いていると思われ、いずれも対応を完了しております

2022-08-16 19:14:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


最新版で物販報告で不具合が生じていたと思われますが、修正したバージョン3.009をリリースしました
配信開始をお待ちください

それ以外の変更はありませんが、詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和4年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2022-08-16 19:00:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通系物販での不具合が報告されていますが、まず物販画面が起動しないのは致命的不具合なため、こちらのみを修正したバージョンをリリースします
現在リリース準備中です

2022-08-16 16:16:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


原因が分かりました。とりあえず今夜遅くか明日にAndroid 13対応版をリリース予定です。
Android 13への更新はしばらくお待ちください

2022-08-16 15:46:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


Android 13が原因かは不明ですが、物販報告画面が起動できない不具合が生じているようです

原因の検証は数日中に実施予定ですので、物販報告をされる方はまだAndroid 13にはされない方が良いかと思います

2022-08-16 12:34:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


PixelシリーズにAndroid 13がリリースされました

さっそく動作確認しましたが、見たところ問題なく動いているようです。

なお、画面上に出る通知まわりで何かしら影響があるかもしれません。

2022-08-16 10:18:40 @miraicorp@matitodon.com
2022-08-16 09:27:56 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-08-15 17:42:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.008をリリースしました。
いつになるか弊社では分かりませんが配信開始をお待ちください

鉄道・バスの報告対応と、弊社では手が付けられないような箇所で不具合が生じた場合の対策(スーパーリセット機能など)を入れてあります。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和4年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2022-08-15 16:08:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


現時点で報告されている交通関係の報告で、対応可能なものは対応しました

これから次版リリースの準備を開始しますので、一旦締め切りとさせていただきます

2022-08-15 15:17:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


「ナイスパス」

入場が改札タブに出ないという問い合わせありました。

これは仕様です。

ナイスパス表示時の「改札」タブは、履歴から情報を抽出して表示しています。
履歴は乗降あわせて1件として記録されていて、機器の番号(改札機あるいはバス車体を表わす番号)欄は一つしかないため、降車時の情報のみ記録されているようです。

ですので改札口のDBも、降車しか記録されていません。
Webではこちらに一覧があります
allnfc.app/jp/gatelist/f5a254a

Web site image
遠州鉄道 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2022-08-15 15:04:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


「ナイスパス」新規購入の報告がありました。ありがとうございます。

改札タブで [出] と出ると報告されていますが、改札の動きとしては入場と出場のどちらかしかないため、ここでは入場ではないので不自然ですが出場と出しています。

また、駅名/停留所名の欄は記録がないため事業者名のみ出していますが、この条件では車体に相当する情報(今回の場合は窓口名)を出さない制限が加えられていました。
恐らく何かしら別のカードでトラブルが出たため表示を塞いでいたのだと思いますが、暫定的に解除し、次から「[出] 新浜松駅窓口」のような表示になるようにします。

他でおかしな表示が出る可能性がありますが、その時は別途対策します。

2022-08-15 14:20:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


「NicoPa 神姫グリーンバス社員証(乗務員カード)」のダンプデータ提供がありました。貴重な情報提供ありがとうございます。

詳細を確認するにはもう少し時間が必要なので後日になりますが、普通のNicoPaにはない情報が書かれているように見えます。

この情報が神姫バスグループと共通なのか、神姫グリーンバス独自仕様なのか等は情報が少ないため判断できませんが、近いバージョンから社員証ないしは乗務員カードと表示する対応を加えたいと考えています。

また、履歴に1件の未登録バス停がありますが、もしご記憶でしたらバス停名を報告いただければ幸いです。

2022-08-15 13:56:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

七尾線
「クモハ521-110」と「クハ520-114」の報告がありました。ありがとうございます。

JR西日本の車載機標準の番号設定になっているようです。

紀勢本線や和歌山線の227系と同様、16進数上3桁が車両番号、下1桁が車載機で、

1=1·2扉 車載機
2=3·4扉 車載機
3=5·6扉 車載機
4=出場用 車載機

で付番されているもようです。

横山駅 クハ520-114が「5番ドア方入場改札機」と報告されていましたが、下1桁が 1 でしたので、1·2扉の間違いだろうと推定します。もし本当に5·6扉であるなら、クハ520-114は標準ルールと違った配置になっていると思われるため詳細調査が必要かと思います。

2022-08-15 13:55:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

東武 宇都宮線 南宇都宮駅

以前は改札口に簡易改札機が入場1本、出場2本立っていたようです

現在、報告では改札口は入場・出場ともに1本ずつで、更に南口にも入場・出場ともに1本ずつ立っているそうです。

南口がいつできたのか全く分かりませんが、Wikipediaによると令和2年11月20日 駅舎リニューアル工事完成、とあるので、暫定的にこの頃に改札口に変化があったものとして対応します。

2022-08-15 13:55:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東日本 日光線 日光駅

以前は改札機が3基あったようですが、現在は2基だそうです
どうやら窓口側の1基が削減され、代わりに車椅子用のゲートが増えたようです。

調査した限りでは平成31年2月10日時点では3基、10月13日現在では2基でしたので、この間に改札機の削減、もしかすると同時に更新があったものと思われます。

2022-08-15 13:45:46 @miraicorp@matitodon.com
icon


設定を全て消し飛ばす「スーパーリセット機能」を付けました

完全な動作検証はできていませんが、とりあえず保持されている設定や一時保持されている情報を全て消します

これで何らかの設定や情報が原因でクラッシュが生じ起動不可能になったとしても、再起動が可能になり履歴情報が救済できると期待されます。

具体的には、X-ploreなどのアプリを使って所定の位置に所定のファイル名の任意内容ファイルを作ってからアプリを起動すると、そのファイルは削除した上でスーパーリセットを実施する仕組みになっています。

今日中のリリースのために準備中ですので、今しばらくお待ちください

2022-08-15 13:05:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、エアポートリムジン 中筋バスターミナル という報告が届いております

見たところ、広交バスで「広島駅」と予想される番号が書かれていましたが、本当に決済地は中筋バスターミナルで宜しいのでしょうか

例えば均一運賃なのでどこで乗っても広島駅扱いになる、などということはないのでしょうか

2022-08-14 23:17:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンは早ければ明日リリースできるよう全力を尽くします

また、処理系統をいろいろ見直す必要があるのですぐには無理ですが、X-ploreなどで所定の位置に何らかのファイルを置くことで、設定などを初期化し、せめて履歴だけは助けられるような機構を用意したいと考えています。

2022-08-14 23:08:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can とりあえず、物販画面の自動起動処理で何らかのエラーが生じた場合、異常終了させず安全に制御を戻す処理を加えています。
これに更新すれば、恐らく履歴は助かると期待しますが、最近のGoogleはあまりにも対応が遅すぎるので急ぎリリースしても配信がいつになるかは何とも言えません。

2022-08-14 22:17:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


最新バージョンがようやく配信開始されたようです

どうも、更新前に物販報告中の情報が残っている場合、クラッシュして起動しなくなる問題があるようです。
ログを見る限りではGoogleのライブラリー内で異常が生じているようで原因はよく分かりませんが、次のバージョンで何かしら対策を入れます

まずは、更新前に、物販報告中を解除しておくことを強くお勧め致します。
ご不便をおかけし申し訳ありません。

2022-08-14 22:14:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can Playストアに報告がきているようなので確認しましたが、どうも物販報告が残っていて、それを呼びだそうとしてクラッシュしているようです

どういった内容の情報が問題を起こしているのか不明で、再現が困難ですが、一旦アンインストールしてから再インストールするしかなさそうに見えます

大変申し訳ありません

2022-08-14 18:48:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

Mastodon のシェアボタンサービス
donshare.net/

スマホ版Google Chromeでの動作を改善しました。

これはかつてあった の代替サービスですが、これ以上車輪の再発明をしないで済むサービスを目指しております。
お気軽にご利用下さい。

ご要望等ありましたらお気軽にどうぞ

2022-08-14 16:22:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販
チャージ機のたぐい

各種チャージ機は今のところ1機ごとに1店となっていますが、これも自動販売機のように、ある程度でまとめて各機は売場の区別にしたほうが良さそうです。

主としてnimocaチャージが対象になりますが、恐らく同じ建物のフロア違いだろうと思しきものをまとめていきます。

2022-08-14 16:15:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 3店を1店にまとめました

2022-08-14 16:02:07 @miraicorp@matitodon.com
2022-08-14 14:56:40 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ファミリーマート メトロ博多筑紫口店
有人レジでSUGOCAを使うと、PAYGATE Stationのようなハンディ端末(はやかけん契約)で処理されました。
なお、セルフレジ(レジ6)は普通です。

Attach image
2022-08-14 15:16:19 @miraicorp@matitodon.com
2022-08-14 14:58:04 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
nimocaをポイント交換機で履歴印字すると、バス停名(nimoca導入バス会社のみ?)や店舗名(nimoca加盟店のみ?)が印字されます。

Attach image