22:34:21
icon


京都市バスで、通常と異なる番号の「京都駅前」が報告されておりました。

これは何か特殊な系統などを利用したのでしょうか?
別の番号を使う理由が何かあったのだろうと思いますが、報告内容だけでは分かりませんでした。

13:53:09
icon


新物販報告まわり

ユーザーの報告にさいし、情報の誤入力を避けるために、ユーザーの手入力は極力少なくするための技術開発が必要となっています。
そこで現在は「主要な店についてはあらかじめ弊社で登録しておく」という方向で作業を進めています

とりあえずセブンイレブン、ファミリーマートは店名と住所程度は登録が完了しました。
登録済み情報との融合に膨大な時間を要するので、ローソンについては次回βでの対応完了は諦め、その次以降に進めていきたいと考えています。

また報告が必要な情報は多い中で、1分、1秒でも報告に要する時間を減らしていけないかということを考えています。
流れ作業的に、選んで、選んで、選んで、報告ボタン、という行動パターンが実現できれば理想ということです。

13:11:20
icon

@remarktakayuki 報告をいただければ、時期の保証はできませんが随時対応を実施しております

13:06:30
icon

ファミリーマートの物販情報について
allnfc.app/jp/saleslist/famima

先に実施した交通系・WAONの自動融合の失敗箇所の手作業修正と、先日実施したファミマ全店の登録後の調整を実施しました。これでかなり正常に近い状態にはなったと思われます。

あわせて古いSPRWIDの処分を実施しました。レジ情報まであって以下(NO INFO)になっているものは、概ねこの対象です。

今回、古いTN2(色が黒いIC R/W)での契約は、恐らくほぼ残っていません。そこでTN2と判断されるものをまとめて無効化しました。
かねてより、ファミリーマートではIC R/Wの「色」で白黒を報告いただいておりますが、白と報告がないもので、かつ一定以上古い報告は、原則として全て無効としております。

なおファミリーマートは、Q28になる直前のTN2のSPRWIDより更に「前」(POSがCV-7300だった頃)の存在を示唆する登録内容が随所に見られますが、既に記憶が曖昧です。このあたり、ご記憶の方はお知らせいただければ幸いです。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
10:31:32
icon


ANA FESTA

ざっと登録内容を眺めるとIC R/Wは、

1 記入なし (不明決済、CARDNET、KAZAPi)
2 NEC マルチサービスターミナル(KAZAPi)
3 DENSO WAVE RX100T(KAZAPi)

に分かれているようです。

QT-100→QT-200と更新された店もあるようですが、今のところいずれも登録されていないようです。

10:26:03
2021-08-17 02:10:08 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:24:23
icon

@nobudora01 報告ありがとうございます。同一店とみなすよう登録内容を調整いたします

10:20:30
icon

@nobudora01 ありがとうございます。ポールが確認できました。