#Mastoshare の代替サービス
まだ何も作り始めてませんが、Mastoshareと基本的には同じの二番煎じ。
簡単にはサーバーを選ばせ、丼の機能「共有フォーム」をURL+メッセージのパラメーターを与えて呼び出す。
具体的には、
https://丼鯖/share?text=msg
というURLに飛ばすことになる
ユーザーが登録した丼サーバーはCookieで保存することとし、サービスサーバーでは一切保持しないものとする。
サーバー登録のさいそれがマストドンかどうかは最低限検出する必要がある。
マストドンの場合は
https://丼鯖/api/v1/instance
にアクセスして200が返ればマストドンと判断できる。
折角汎用サービスを作るならマストドンに限定せず、Misskeyにも対応させたほうが良いだろうかと思いつつ、shareについてはマストドンと同仕様なことは確認しつつもMisskeyの場合は丼のように認証なし&1パスでMisskey鯖であると判断できるだけのAPIがなさそうだった。
Pleromaはほぼ何も分からない。share機能があるかどうかすら不明。