@NagisaTakayama なるほど
とりあえず、店名は近商ストア西大寺店とした上で、本部欄にファミリーマートとその店番を書いておくという扱いにしようかと考えています
@NagisaTakayama なるほど
とりあえず、店名は近商ストア西大寺店とした上で、本部欄にファミリーマートとその店番を書いておくという扱いにしようかと考えています
@NagisaTakayama レシートはファミリーマートのものではないようです。ファミリーマートのレジではないので、これはそうかなとは思います。
入口にファミリーマートの店番があるのかは不明ですが、先にトゥートした公式サイトのURL
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&bid=37988
によれば、店番は 37988 とのことです。
ファミリーマート扱いするべきかどうかは迷うところですね
@NagisaTakayama それでもファミリーマートの店番があるので扱いに困るんですよね
公式サイトには掲載されていますが、決済手段は現在も怪しげな記述のままのようです
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&bid=37988
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@NagisaTakayama ファミリーマート近商ストア西大寺店ですが、いつの間にか交通系電子マネーに対応しているようです。
食品レジ?4台、サービスカウンターレジ2台(うち1台はCV-9300)の全てにICカードリーダーが付いて稼働状態のようです。
近商POSでは、ローソンと同型JT-R600CRでクレジットカードを扱い、ICOCAはなぜか別端末UT1-Neoを繋いでいるようです。
なお、食品レジについては4台中左から2番目、レジ0002がICOCAで報告されています
レジ的にはファミマ要素がほぼないので、アプリとして登録店名をファミリーマート近商ストア西大寺店とすべきなのか、KINSHO西大寺店とすべきなのかは迷うところです。