23:00:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 虎ノ門ヒルズ駅は改札が現在3つあるようですが、影響範囲は全部ということで良いのでしょうか
allnfc.app/jp/gatelist/9b714b9

Web site image
虎ノ門ヒルズ駅/東京メトロ 日比谷線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
23:00:01 @miraicorp@matitodon.com
2023-07-07 22:35:56 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅
7/15に改札が移転統合されるようです。
travel.watch.impress.co.jp/doc
twitter.com/keiyo201/status/16

Web site image
虎ノ門ヒルズ駅、拡張工事が完了。改札を地下2階に移設
22:53:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。地図の照合ができたので1F、B1Fともに座標を登録しました

omise.info/detail/501000107361

Web site image
セブン銀行 東武百貨店 池袋店 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
22:37:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


久々にプログラムに手を加えたので、各種モジュールの更新ついでにいま時点での最新であるAndroid 13 Tiramisuでdeprecated(廃止)されたAPIを新しいAPIに置き換える作業をしていました。

単純に新APIに置き換えるだけだと新API未対応のAndroid 12以前では動かなくなるのでバージョンチェックして切り替えるようなかなり面倒くさい処理になりますが、今回はどういう意味があるのかよくわからない仕様変更ばかりでした。

あと、恐らく来月くらいにはAndroid 14 Upside Down Cakeが来ると思います。
できるだけ早く動作確認などする予定ですが、即日対応的なことはかなり難しいので、動作確認が完了するまではOS更新はお控えください。

17:21:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


月極契約をプレミアムサービスと呼んでいたわけですが、無料試用モードを繰り返し使う人対策で試用モードが削除となったことにともない、名称変更を検討しています。

契約が必須なわけですからプレミアムもなにも無いですし、機能拡張とかの表現もおかしいことになります。

16:20:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


かなり遅延していて申し訳ありませんが、交通に関してはとりあえず報告を受けた分は対応が完了しました
駅、改札、バス停などは公式サイトの一覧を更新しております

早ければ土日の間、遅れても来週早々には次のバージョンのリリースをしたいと考えております。

15:39:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


「大阪バス」が報告されました。今年1月27日からICOCA対応したようです。

ただしバス停番号は記録されていませんでした。PiTaPaではなくICOCA対応だからだと思われます。
次のバージョンから対応しますが、事業者名のみの表示となります。

15:39:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月末に、JR東日本 奥羽本線 浪岡駅の改札が報告されました

簡易改札の入場が報告されておりますが、この駅も新システムによる「入出場兼用」の簡易改札機ということでよろしいのでしょうか?

一応その想定で暫定対応としました
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
浪岡駅/JR東日本 奥羽本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
14:09:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。指定の座標と誤差を追加しました

omise.info/detail/301000107476

Web site image
【閉店】ヴィ・ド・フランス カフェ新潟店 ‐ 発見!イイお店
22:50:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報を別ページに分離し広告収入を得ようプロジェクト(仮称)

まずは実際に表示されるHTMLを作成(デザイン作り)
その後、そのHTMLを出力するためのプログラムを作る

という手順とし、まずはデザイン作りをしております。

現時点でトップページと実際のお店情報のデザインまでできています。

トップページは新しいもの順に表示されるありがちな感じですがDBには実登録日時などは記録しないので、これは報告者が利用した日付順となります。

画面サイズで動的にデザインが変化する、PC/モバイル共通ページとします。

地味なサイトだと面白くないですし他との差別化にもならずPVも増えないので、イラストなどを入れて親しみやすさを向上させます。
コンセプトに合う使うイラストは決めたのであとは完成間近なところで購入します。
お店の種類ごとに絵が変わりますがイラストが足りないので、要望なども投げてみようと考えています。

サーバーは、現在契約中のさくらインターネットで新サーバーへの移行準備中ということもあり、新サーバーで運用開始を想定しています。ドメイン名はまだ取得していません

18:16:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

下大利駅

現在「仮駅舎 改札口」と報告・登録されていますが、どうもこの駅は現在改札口が二つあるようです

ensen24.jp/shimoori/

恐らく報告されていない改札は1のりばの東口とされる改札だと思われます。
機会がありましたら廃止前に報告をいただければ幸いです。

Web site image
西鉄沿線おでかけナビ
18:15:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

雑餉隈、春日原、白木原の3駅については、仮駅舎として登録されていましたが文言を削除し、有効期限を設定も解除しました。

18:06:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄天神大牟田線 連続立体交差事業で情報提供がありました。

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

図では改札口がどこにあるのか全く分かりませんが、8月28日付で新駅舎になるのは下大利駅のみで、それ以外の3駅は現在の駅舎・改札口がそのまま使われるのではないか、とのことです。

Web site image
西鉄天神大牟田線連続立体交差事業 高架切替日が2022年8月28日(日)に決定!
17:58:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

「KURURU」に「Suica」機能を追加方針 北信5市町村のICカード
shinmai.co.jp/news/article/CNT

KURURUが地域連携ICカードになる、という意味であれば、現在KURURUで対応しているバス停表示機能は使えなくなるということになるのでしょう。
事業者にとってはコスト削減になるのでしょうが、利用者にとっては大幅なサービス低下になるかと思われます。

Web site image
「KURURU」に「Suica」機能を追加方針 北信5市町村のICカード|信濃毎日新聞デジタル
17:18:59 @miraicorp@matitodon.com
2022-07-07 17:04:07 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:28:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


古い物販報告を受け入れないという案は反対意見しかなかったため、これは実施しないことに致しました。

ただ現状のように1年以上前の報告で、今も有効かどうか疑わしい報告が当たり前のようにありますと、弊社での手作業も必要になり、将来的にサーバーにデータベースを置き報告者に全編集を委ね可能な限り正確な報告をしていただくという今後方針「自動化」の実現が遠のきますので、何らかの対策はしたいと思います。

写真を添付するという案もありましたが、これも今後方針にも反するので、それはしないことにします。

(現時点ではこの「自動化」は恐らく無理で、物販は従来通りに手作業を続け、相応の人件費を確保するために値上げするしかないのだろうという状況ではありますが)

14:23:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn スタバの店番の確認方法は過去に報告がありましたがレジ番号は把握しておりません
普通に報告されているので普通に書かれているものと思っておりました

14:22:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn SS-950UとSS-800Uに変更します

23:31:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販店舗一覧表
allnfc.app/jp/saleslist/
ですが、これまでテストしていた新DB用のものを正規版として切り替えました

弊社での作業用フォルダー内のDBについても、従来型から新型に入れ替えを実施しましたので、あとは前に進むだけです。
動作が安定するまでしばらく掛かると思いますが、お付き合いくださいませ。

ちなみにWeb用の一覧ができるまで10分弱掛かるのですが、やはり遅いので、高速化について検討をしています。SQLite3が遅すぎるので、このアクセスを減らす方法を模索しています。

Web site image
物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
22:28:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

明日どれだけ時間が取れるか分かりませんが、明日以降、順次ベータテストの準備をします。

最初の版の物販機能は、恐らく表示の問題はないと思いますが、報告機能についてはまだ未完成処理が多くあり、かなり問題があります。
しばらくはベータ版からの報告は登録されない(できない)と思っていただき、本当に登録が必要なものについてはしばらくは現行版(バージョン2.081)をご利用下さい。

この仕様では困ると思われた方は、今のうちにPlayストアを開き、ベータテストをやめておいてください。
または、Playストアでの自動更新を止める、アカウントを分ける、など色々する必要があるかと思います。

テスターになるのはテスト後半からでも問題ありませんが、テストにご協力をいただければ幸いです。

22:21:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

令和3年
なうバージョン2.081と同じものを、買い切りバージョンとして作成しました。

Playストアで、アプリが対応する4ヶ国(日本、香港、アメリカ、インドネシア)向け、対象年齢は5歳以下を含む全年齢として初版リリースしています。

年齢設定と国設定は令和2年よりシビアになっているので、もしかすると拒絶されて範囲を狭めてやり直しになる可能性もありますが、仮にOKであっても、審査完了までどれほど掛かるか見当も付きません。
とりあえず、リリースが確認されましたら随時お知らせいたします。

18:47:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

令和3年版
とりあえずビルドまでは通りました。今日中にテストを通してGoogleに申請する予定です。
ただ新規アプリですので、配信開始まで早くても1週間程度は掛かると思います。

00:02:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン2系は最後となる見込みのバージョン2.081をリリースしました

更新内容は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

令和3年版については明日作業しリリースする予定ですが、令和3年版は対象を子供も含めるのでGoogleの許可が出るまで1週間くらい掛かるかもしれません。ご了承願います。

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
17:26:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn キャッシュレス還元が終わったので終了というところでしょうか。

このご時世、釣り銭を用意する銀行手数料を考えると現金の方が価格を安くできるとは到底思えないのですが、こういう店はなぜかなくなりませんね

17:17:49 @miraicorp@matitodon.com
2020-07-07 17:16:56 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ディスカウントドラッグコスモスがキャッシュレスの取り扱いを終了したそうです。
twitter.com/chikuwa328/status/

15:34:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 確認しました。
以前は C7 でしたが C9 に変更になっているようです。

JEから始まる交通系SPRWIDを見る限りでは本来はC9であるべきで、以前は決済端末のソフトウェアがC9に未対応でC7としてカードに書き込んでいたものの、ソフトウェア更新によってC9に対応したためあるべきC9を書き込むようになった、と予想されます。

適当な時期に切り替わるよう対応をいたします。

13:18:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

全国約8,500の郵便局にキャッシュレス決済を順次導入の件ですが、今日7/7から順次導入されるようです

は現在物販機能の大規模更新作業を続けており当面はスムーズな登録作業はできない見込みですが、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。順次登録作業をさせていただきます。

11:29:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

楽天ポイントはアプリ内広告だそうで
reward.rakuten.co.jp/

楽天ポイントSDKの4つの特徴をみても意味がさっぱり分かりませんが、ただの広告ではないのでしょうか。

広告まわりは、物販機能のリニューアル完了次第手を付けようと考えていますので、その時に余裕があれば試してみようかとは思います。

Web site image
アプリマーケティングツール 楽天ポイント SDKのご紹介
11:02:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


「令和2年」、近日中に、「なう」で追加されたitappy定期券への対応を追加して更新します。

利用者からの声が聞こえてこないのでどういう需要があるのかよく分かりませんが、令和元年がJavaだったのに対して令和2年はなうと同様Kotlinですので、必要な機能があれば随時なうから引用することができます。

08:14:49 @miraicorp@matitodon.com
2020-07-07 01:15:00 こばやんの投稿 chikuwa328@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:14:41 @miraicorp@matitodon.com
2020-07-07 00:17:43 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
すかいらーく系列は基本これですね。継ぎ目のようなものがないのでJT-R400CRだと思います。
似たようなものでR230CRというのもあります。
sol.panasonic.biz/ic/jt-r400_r

Web site image
JT-R400CRシリーズ JT-R230CRシリーズ – 商品ラインナップ – 非接触ICカードリーダーライタ – 製品・ソリューション - パナソニック コネクト
19:07:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

海外鉄道の駅名DB

駅名はどう記録するべきなのでしょうね。

現地言語での駅名は当然としても、現地で言語が多数ある場合はどうしたらいいのか的な問題がありますね。

インドネシア・ジャカルタの鉄道であれば、とりあえずはインドネシア語、英語、日本語カタカナあたりを登録すれば良いとして、複数の言語を自然に登録できるような拡張性は用意する必要があり、そういった機構にアプリも対応させる必要があります。

18:59:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT

よくよく見ると、履歴に記録されているのは各残高ではなく、利用したまたはチャージした額でした。

最終的な残高が別途記録されるので、そこから足し引きで残高を求めることが可能なようです。

また新規購入/チャージと、決済を区別すると思われる情報も検出されました。
対応はそれほど難しくはなさそうです。

18:18:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


manacaですが、開発中のkotlinバージョンで、ダンプツール有効モードにしないとmanacaが読み取れない不具合が発見されました。

未確認ですが恐らくリリース済みの通常バージョンでも同様ではないかと思います。

Java側で修正するのは既に大変なので、申し訳ありませんがKotlin化されたものが正式リリースされるまで、ダンプツール有効にしてご利用下さい。実際のところ有効にしても読み込み速度はそれほど変わらないはずです。

18:12:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 manaca圏でmanacaを使った場合のみですね。

17:29:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

は特徴のあるカードで、他の10カードにない独自の情報領域を持っています。

では、この情報の表示ができ、現在も鋭意調査研究を進めております。

①鉄道・バスの乗降駅/停留所、日時 (乗り継ぎがあれば最大過去3件まで)
②最後にチャージした駅、券売機等、日付
③ポイント残高と最終更新日時
④購入またはカード情報更新の駅名と日付

Attach image
15:58:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

なお、MRTジャカルタのICカードはFeliCa Liteということもあり容量が少ないので、履歴は過去1件のみ記録されています。
入場中、出場後、いずれかしか表示できないということになります。

残高と最終チャージ日、および情報が少なく未知ですが最終のTOM IDと思しきものが表示できるのではないかと見込んでいます。

15:54:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

MRTジャカルタのICカードですが、時刻については不明です。
チャージの時刻のみ1件報告がありますが、これは記録があるのか自体不明です。
改札時刻は恐らく記録されているので、こちらは報告あり次第解読できるのではないかと思われます。

15:39:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

海外鉄道の駅名DBはどうするのか問題
さすがにサイバネ規格とは合致しないので日本用のDBとは混ぜるな危険状態ですし、別途作るしかないですかね。

ISO国コード+アプリ独自の鉄道コード+駅番号がキーになるでしょうか。

15:33:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
日時解読できました

使途についてはまだ分かりせんが履歴に残高が残っているので前回より多いか少ないかでチャージかどうかは判断できるでしょう。

アプリで、どのタイミングで対応していくか検討しつつ対応を進めて参ります。

14:43:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
履歴情報は、
日時・残額・駅番号・累算のカウンターと思しき情報と、恐らく使途と、他に未知の情報が含まれています。

日時と思しき情報は、解読を試みていますが今のところありがちな方式では日時が得られていません。

このほか、残額情報、入札中の情報と思しき情報がありますが、改札情報は恐らく読み取れません。

13:41:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
入札後のダンプデータが届いているのですが、1件分の入札中情報が記録されると思しき領域は、乱数のような値で埋まっていました。
恐らくAESか何かのブロック暗号で暗号化されているのではないかと思われます。

13:26:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


インドネシア通勤鉄道(KCI)のマルチトリップICカード「KMT」らしきダンプデータが届いております。
これはFeliCaですね。どことなく10カードっぽい雰囲気があります。

13:12:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのICカード

駅番号らしきものを確認しました。

NS21 LBB Lebak Bulus Grab

NS09 BHI Bundaran H.I.

方向、つまり駅ナンバリングと逆方向に番号が振られていて、4ずつ間を空けて番号を振っているようです。

12:32:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのICカード

金額はルピア単位で、3オクテット使われているようです。

日付が確認できました。
時刻もあると思いますので、できれば時刻もあわせていただければ幸いです。

11:53:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


インドネシアのMRTジャカルタ(ジャカルタ都市高速鉄道)のICカードのうち、シングルトリップカードのダンプデータが報告されました。

カードはFeliCa Lite(-S)でした。シングルでもMIFAREではないのですね。

FeliCa Liteですが、カード内に、随時何らかの書き込みが見られます。

乗車中・降車後の判定、購入した金額(ルピア)などが検出されております。

今後調査を進め、アプリとして対応を進めていきたいと考えております。