しかし今月残り、晴れが期待できる日数は少ないですね
月曜日totra待期に使ってしまうとかなり厳しくなってしまいそう
しかし今月残り、晴れが期待できる日数は少ないですね
月曜日totra待期に使ってしまうとかなり厳しくなってしまいそう
totra
資金さえあれば弊社が直接買いに行ってアプリで対応させる、という事になるのでしょうが、残念ながら無理なので、現在は報告が届くのを待っております。
届き次第調査と対応をしますが、さすがにあの土砂降りでは今日は期待できそうにないですね
月曜日も待ちますが、火曜日以降は大量に廃止される神姫バスの調査に出たいと考えているため、すぐの対応ができるかどうかは若干微妙となります。
南岩国駅、ピカピカ 新駅舎の利用開始、エレベーター設置
https://this.kiji.is/746134562077753344
情報提供がありました。
小さい写真を見る限りですと、どうやら従来と同様の無扉型の簡易改札機2対(4台)で運用されているようです。
単純に移設されたものでしょうか。
ご利用の機会があれば #ICカードこれひとつ から報告をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
マルエツ東小金井駅北口店(東京都小金井市)にあるイオン銀行「マルエツ東小金井駅北口店出張所」
https://map.aeonbank.co.jp/aeonbank/spot/detail?code=0000006466
現存はするようですが、どうやら1年少々前と比して、取扱店+機番(勘定店番)が変化し、もってWAON SPRWIDが変わっているようです。
#ICカードこれひとつ
京都市バス
「堀川今出川」
報告があり、111乗車でも通常の堀川今出川と同じバス停番号が書き込まれるとのことです。ありがとうございます。
Webの時刻表でなぜこれだけ番号が違っているのかは不明です。
京都市バスの場合、堀川今出川に限らず、似たような事例がいくつかありますが謎が多いです。
#ICカードこれひとつ
東海道本線「熱海駅」のTOICA出場専用機が報告されております
改札タブではなく履歴タブから報告されておりますが、どうやらサイバネ駅コードについて、JR東日本の熱海駅と異なる番号がJR東海の熱海駅に割り振られたようです。
同じ路線で、JRの社局で異なる番号が振られるのは、非常に珍しいことだと思います。
国鉄時代にどのような計画があったのかは不明ですが、東海道本線の熱海駅周辺は空き番号が非常に広く確保されており、この空きが活用されたようです。
#ICカードこれひとつ
越後交通 中央環状バス(くるりん)の報告がたくさん届いております。ありがとうございます。
報告いただいたものは全て登録完了しました。
連番で推定可能なところと、難しいところがありましたが、系統情報の作成のついでに、未知の停留所名も一覧に加えております。
https://allnfc.app/jp/busstoplist/c3ca18f3.html
@miraicorp
泉北高速 光明池駅
4~6がIC専になったようです。
https://twitter.com/LunoAlice/status/1373158560276701187
いよいよ今日からtotraですね
いったいどのような情報が追加されているのでしょうか
情報によると、JE…から始まるIDiの他に、もう一つEOから始まるIDiが付いていて、裏面のIDi表示が2行あるそうです。