12:22:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

問い合わせや情報提供関連

電子メールで情報提供いただくことがありますが、逐一メールでお返事するのは大変です。
ですので、可能な限りFediverseで、どこかのサーバーにアカウントを作って連絡をいただければ幸いです。

Fediverseは複数のサーバーにアカウントを用意するのが当たり前の世界ですが、昨今であればMastodonよりむしろMisskey、たとえばmisskey.ioなどにアカウントを作るのも良いでしょう。

このアカウントがあるまちトドンがよろしければ、自由登録が開放されることはおそらく無いと思いますので招待コードを発行します。メール等で連絡ください。
ただ犯罪等されますと弊アカウントも責任取らされるので、招待の場合は一応審査はします。

11:30:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟駅バスターミナル開業
niigata-kotsu.co.jp/~noriai/ne

バスの路線変更、バス停廃止、改名等あるようです。

見てもわからないのですが開業日3月31日とあるので、廃止されるものは3月30日までということで良いのでしょうか。

「新潟駅前」「新潟駅南口」は「新潟駅」に統合されるようですが、これについては新潟交通と新潟交通観光バスでそれぞれ実際に乗降してみないとカードに書き込まれるバス停番号がどうなるのか分かりません。

系統情報については現在マンパワーが足りないので追加や修正まで相当お時間を頂戴すると思います。

19:49:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 表示通り9桁で画面に出すようにしました
omise.info/detail/J08-0I0O-Hrr

内部的には8桁で処理します

Web site image
自動販売機 イオンモール水戸内原 2階 南東側 ダブルフォーカス前 ‐ 発見!イイお店
19:49:14 @miraicorp@matitodon.com
2023-02-17 19:42:14 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:30:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

豊鉄バスですが、令和7年春からmanacaに対応するようです。

manacaなので履歴としてバス停番号を記録することは期待できませんが、最新1件のバス停番号が記録されることは期待されます。

19:29:58 @miraicorp@matitodon.com
2023-02-17 19:23:53 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

3月25日から、湖国バスでICOCAエリア拡大とのことです
westjr.co.jp/press/article/ite

米原市内を起終点とする路線でICOCA対応するとのことです。

ただ既存の対応系統においてバス停番号を書いていないため、新たなエリアでも対応はあまり期待できないかと思われます。
ダメ元で調査に協力をいただける方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

19:06:34 @miraicorp@matitodon.com
2023-02-17 19:05:09 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:52 @miraicorp@matitodon.com
2023-02-17 16:44:38 ねこでん@まちトドンの投稿 nekoden@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:18:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

鉄道開業150周年記念Suica
jreastmall.com/shop/e/e150suic

3枚セットで15,000円となかなかのお値段ですが、「現物は高級感があって良い感じ」とのコメント付きでダンプデータ提供を頂いております。
確認しましたが、Suica自体は3枚ともチャージ額0でした。

実際に使うことが可能なSuicaではありますが、記念品として大切に保存することが想定された商品なのだろうと思われます。

Web site image
鉄道開業150周年 記念Suica|JRE MALL
12:09:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


「鉄道開業150周年記念Suica」3枚のダンプデータが届いております

Welcome Suicaとほぼ同じ仕様のようです。
アプリはWelcome Suicaと表示しますが、区別はできないためそのままの表示で維持します

また、有効期限である3月31日は可読範囲内にありません。定期券などの情報と同じような場所にあるのだろうと予想しています

11:49:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

お店情報サイト

昨晩、海外から2600件、報告フォームからの不正なアクセスがありました。実際にはそれ以外のCGIへの不正アクセスもあったと思われます。

SQLインジェクションを狙ったと思しき攻撃でしたが、それやクロスサイト・スクリプティング攻撃などは当然想定して念入りに作っているので、簡単に攻撃に屈するようなサイトにはなっておりません。

ですが続くと面倒なので、海外からのアクセスはGoogleのIPアドレスを除いて拒絶する設定にしました

22:23:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nekoden ありがとうございます。
廃止区間のPDFがあります
nishinihonjrbus.co.jp/upload/n

赤くなっている部分の停留所が消滅しますが、その殆どは報告がないため、調査に協力をいただければ幸いです

allnfc.app/jp/busstoplist/8a5f

数が多すぎるので全部の調査は無理だと思いますが、適当な間隔で調査できれば途中の推定はできるかもしれません

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
19:21:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

50音検索も、現在は複雑な方法で取り出して並べている
これを動的に実施するのはやはり無理がありそうなので、SQLのSELECT文だけで抽出しようとおもえば、DBに何らかの情報を持たせる方が良いのかもしれない

18:35:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

電子マネー お店情報サイト

現在のICカードこれひとつの店一覧は全DBを検索していて作成するのに30分くらい掛かっていて無理があるので、サーバーに最新のdbファイルを投げたらあとは負荷が少ないシンプルな表示で一覧化する情報サイトへと移行させたい

各店の詳細画面についてはこれひとつと同様にモバイル・PC共通で、画面が大きいデバイスでは情報欄と検索などの欄の2ペイン式にしたい。この情報欄を右側にするか左側にするか迷っている

あと住所からの選択式の絞り込み検索も需要があるはず
これを実用的な速度で達成するにはやはり住所をコード化して格納する必要があるだろうから、これも遠くないうちに達成したいところ
アプリ側にも住所とコードの変換DBを用意して報告時に自動的にコードを振る機能を付ける必要があるが、以前オープンソース開発を募集しても賛同者0だったので、別途開発が必要だろう。どのくらいコストが掛かるだろうか

また、この店から10km範囲の店、のような近くの店検索も需要があると思われるものの、これについてはあらかじめ作成しておく以外の高速な実現方法が思いつかない。毎回動的な検索は現実的でない

13:19:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga @yukipsn 情報ありがとうございます。
共同使用駅の場合、原則降車駅の記録は乗車駅の影響を強く受けますね。
可能なルートの範囲内で最安運賃で精算するルールがあるので、結果として乗降で同じ事業者のルートが選択されることになるからと思われます。

ただこれらの駅では今のところ(TOICA対応していない)JR東海としての駅番号が報告されていないので、JR側からの乗車でも近鉄の駅番号を書き込んでいるのだと思います。
いずれTOICA対応する日が来たら変化する可能性はありますね。

13:19:32 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-17 02:01:18 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
報告を確認しました。

1070/POS No. と報告されておりましたが、1007ではなく1070で良いのでしょうか

6は不明ですが、6があると仮定すると2から7までは交通系SPRWIDの連番が成立しそうな感じです。

19:23:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn PASMOエリアだと停留所番号の記録は期待できませんが、事業者番号がどうなるのかよく分からないですね。
京成バスとは違うものが割り振られているのでしょうか。気になるところです。

19:22:18 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-17 19:20:43 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
5月からプレ運行予定の東京BRTにて、交通系ICの導入が発表されています。
tokyo-brt.co.jp/

19:04:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

北陸鉄道 4/1 ダイヤ改正
hokutetsu.co.jp/media/archives

バス停の新設があるようですが、ICaの場合は系統番号+連番で停留所番号が振られていることから、こういった場合どうなるのか、今のところ未知です。

笠舞駅西線と畝田住宅線とのことで、

笠舞駅西線は04系統、19系統、72系統
畝田住宅線は02系統と04系統

の報告と登録があるようですが、これがどのように変化するのか、今のところ未知です。
あと系統番号が重複しているような気がしますがこちらも詳細不明です。

とりあえずは、登録済み内容は有効期限を設定し、様子を見ることにしたいと思っております。

18:57:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

くまモンのIC CARD
3月1日から新デザインがカードが登場するそうです
kumamotoiccard.jp/news/3883/

くまモンを強調したものから、熊本の観光地などを背景にしたものに変えるようですね

「くまモンのICカード」のデザインが変わります!
18:52:14 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-17 18:50:50 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:48:45 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-17 18:41:13 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:48:44 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-17 18:40:24 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:15:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。

入口改札は2/6に自動改札5台+有人1に表示が切り替わるよう対応します

京成線・JR線出口改札口は12月9日を有効期限を設定いたしました

allnfc.app/jp/gatelist/942e032

Web site image
空港第2ビル駅/京成 成田空港線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
15:38:02 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
溜池山王駅/東京メトロ 銀座線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
15:24:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 第3世代時代の状況が分からないため、適当な時期から第4世代のみ表示するよう対応致します

15:10:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 状況が今ひとつ分からないのですが、以下の対応でよろしいでしょうか?

入口改札口は4基と報告されていますが写真見る限りでは少なくとも5基あるようです。

拡幅
・入口改札口

廃止
・京成線・JR線出口改札口
・京成本線改札(中間改札口)

新規
・京成本線出場改札(5基)
・スカイアクセス線出場改札(4基)

allnfc.app/jp/gatelist/942e032

Web site image
空港第2ビル駅/京成 成田空港線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
15:07:57 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-17 03:12:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
京成 空港第2ビル駅で、入口改札と出口改札の増設、中間改札の廃止が行われたようです。
travel.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
京成電鉄、中間改札を解消した成田「空港第2ビル駅」出口改札を2月16日供用開始
14:13:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 「東京メトロ 有楽町線 市ケ谷駅 共同出張所」でよろしいでしょうか
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s
更新致します

東京メトロ 有楽町線 市ケ谷駅 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
14:04:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 写真を見る限りでは7・8は新しくは見えないので、切符投入口を塞いだタイプでしょうか

13:35:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
改札口の名称などからすると、既存の都営新宿線の改札二つがそのまま継続される形になり、そのほかは廃止になるように見えますね。
駅名や路線名をどう表示するべきなのか迷うところです。

13:22:26 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-17 11:49:44 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:56:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 時間ができたら出力するプログラムを書きたいと思います。

23:27:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 分かりません。大和高田市コミュニティバスは報告が皆無で今のところは比較での正誤判断をするだけの情報がありません。

22:16:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


大和高田市コミュニティバス「きぼう号」で、「近鉄大和高田駅」バス停が報告されているようです。
「近鉄大和高田駅」バス停は奈良交通としても存在するはずですが、バス停番号は異なるようでした。

このコミュニティバスは奈良交通と同じ停留所にも違う番号が振られているのでしょうか。

18:02:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


セガ 水戸
ダンスラッシュスターダム
00065と00066があるようですが、交通系とWAONで資産管理番号などの報告に矛盾があります。

17:45:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ シティー・ループバスの対応状況はWeb一覧にありますので、一覧にあるものはそちらでご確認ください

17:27:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ 定期券外の部分が記録されます。
動きについてはマニュアルに少し記載をしてあります。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

17:23:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ 「福祉パスにより、市内を運行する下記の交通機関を無料で利用できます」とあり、市内の民間バスも対象のようです
city.kobe.lg.jp/life/community

定期券区間は履歴には残りません。
定期券扱いでも改札タブの情報は記録されると思います。

17:20:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ 当該の交通は無料で乗車できるので、その区間全線が使える定期券として機能しているのでしょう。

17:18:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ 神戸市は「敬老優待乗車証」は過去報告がありましたが可読範囲内はPiTaPaと完全に同一でした。福祉乗車証も同様ではないでしょうか。

17:14:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ テスト購入だと思われますが、正常に動作しているでしょうか。

17:07:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

Airペイの報告がありましたが、どうやらバックボーンはJ-Mupsのようです。

16:01:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。追記致しました。

15:13:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 0件の時には確かに正常動作していないようでした。次のバージョンより修正を致します。

14:59:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@krrt 報告ありがとうございます。確認致します

12:07:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

今日、日本三文殊第一霊場 安倍文殊院の拝観受付の報告が届きました。
INFOXのようです。
たまたま目に付いたので、登録対応致しました

11:18:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつアプリ内課金
今のところ特に動作上の問題は報告されていないため、無事に動作しているものと判断致しました。
次の週末頃を目処に、新しいバージョンをリリースできるよう準備を進めたいと思っております。

11:16:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

モスバーガー関内店で、27日まで、お昼前後にAIレジを用いたセルフレジが運用されているそうです。
watch.impress.co.jp/docs/news/

交通系電子マネーが使えますので、横浜におでかけの機会があれば、 プレミアムサービスから報告をいただければ幸いです。

Web site image
「モスらしい接客」を無人レジが作り出す。関内店で27日まで試せるぞ