23:23:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

「誰でも自由に利用できる店舗」
「関係者のみ利用できる店舗」
に加えて
「有料施設入場者のみ利用可能な店舗」
という分類が必要なようです

たとえば鉄道改札内・改札外の情報を持つ必要があることになります。

DBの階層である店単位、売場単位、端末単位の区別だと売場単位ということになるのですが、売場が分かれていない場合は売場単位の情報は原則として持たせないようにしたいので、情報は端末単位で持たせるしかなさそうです。

新しい物販対応版に追々何らかの対応を加えていくことにします。

23:10:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ご意見ありがとうございます。

ただローソンの場合、セルフかどうかの報告で更新希望があったりするので、需要を無視するのも難しいところです

開発中の新しい物販対応版に、追ってセブンとローソン専用の何らかの処理を加えていきたいと考えています。

23:07:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 鉄道駅に限らず、入場が有料となる施設内にセブン銀行が設置されているケースが存在するようです

例えば弊社の近所ですと二条城の中にセブン銀行があるらしいんですが、今のところ調査できておりません

元離宮二条城 共同出張所
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

そういったものも一括して「有料施設入場者のみ利用可能」などとするのが無難でしょうか

元離宮二条城 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
23:00:52 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-26 20:20:26 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
NewDays 辻堂
現在休業中とのことですが、3/1からキャッシュレス・セルフレジ店舗として再開するそうです。
twitter.com/Seiji_Kata/status/
kiosknewdays.wiki.fc2.com/wiki

15:18:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

といいますか、そもそもあれを「セミセルフレジ」として扱ってよいのでしょうか?

代金の授受機能を自動化した普通のレジ、のような気がしないでもありません。

15:16:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブンのセミセルフレジ

最近新しくできた店ではセミセルフレジが多いようですが、3台レジがあって1台だけセミではないレジの店などもあります。

アプリが想定するセミセルフレジは、レジとは別の場所に設置された決済専用装置です。ですので、台数についてはレジとは別にその総台数を分母にすることが想定されています。

しかしセブンイレブンのような形態は想定外です。
ローソンの曖昧なセルフレジの扱いもそうですが、台数の考え方については、一考の余地がありそうです。

とりあえずセブンイレブンについては、セミであってもなくても区別なく、分母をレジの総台数にしても良いのかなと考えていますが、いかがでしょうか。

14:41:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販情報で、データベースで、
「誰でも利用できる店舗」
「特定の人に限られる店舗」
の識別情報などを格納する情報フィールドを増やす必要があるのかなと思い始めました。

殆どの報告は誰でも利用できるものですが、原則として従業員ないし生徒しかアクセスできない事業所や高校の売店あるいは自動販売機が報告されることがまれにあります。

そういった店舗を「近くの店を探す」などで表示しても、部外者は使うことができないわけですから、検索から省いたり、あるいは何かしらのピクトを表示して合図しておく必要があるのかなと思っています。

店単位、売場単位、端末単位、どこのレベルで情報を持つべきなのかが検討課題ではあります

14:27:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 情報ありがとうございます。
照合したところ、4番が違うようですね

昨年11月はIC専用と入場専用HWと報告されていたようです。
出場者が多すぎるので4番だけ変更されたのでしょうか。

13:06:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

地域連携ICカード
totraが3月21日
Iwate Green Passが3月27日
からそれぞれ開始だそうです

双方とも弊社が直接入手調査に出ることが資金的に難しいため、情報提供いただき次第対応を進めます。

なお、地域連携ICカードとして拡張されている領域が可読でなく、なおかつ複数の事業者で同じサービス番号を共有している場合、カードを特定できません。

totra対応でとりあえずカード名はtotraと出す予定ですが、Iwate Green Passの情報をいただき、判別不可能と判断された時は「地域連携ICカード」と表示を改めることになります。

12:52:26 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-26 02:30:53 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
12:49:11 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-26 02:05:40 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
相鉄本線 天王町駅
5月末からIC専用の新改札が供用開始するそうです。
sotetsu.co.jp/pressrelease/tra

Web site image
天王町駅に「YBP口改札」が誕生【相模鉄道】
12:46:17 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-25 20:12:42 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。