2021-02-20 18:21:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


カレーハウスCoCo壱番屋 守山小幡店

レシートには「小幡字常燈」と印字されているが「小幡常燈」が正しい、という内容での登録依頼でした。

調べたところ、平成6年11月21日に住居表示が実施される前は、

名古屋市守山区大字小幡字常燈

だったようです。住居表示実施にあたり、

大字小幡字常燈と、字宮ノ腰の一部が現在の町域「小幡常燈」が定められ、「名古屋市守山区小幡常燈」になったとのことです(いわゆる合成地名)。

2021-02-20 18:20:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年10月に「ミスタードーナツ 博多ステーションショップ」が報告されましたが、昨年3月の報告と交通系のSPRWIDが変更されているようです。

アミュエストの都合か、ミスタードーナツの都合かは分かりませんが、何らかの理由で番号が変更されたようです。

2021-02-19 23:46:03 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-19 23:37:10 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
阪急 売布神社駅 西改札口
2番がIC専用になったようです。
twitter.com/kojin_hk55/status/

2021-02-19 23:42:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 阪急 神戸三宮駅 東改札口は13台と報告され登録されていました。

図は13台分書かれておらず更新後の状況が分からないので、単純に現状の登録内容に有効期限を設定する対応と致します。

2021-02-19 23:42:17 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-19 23:27:13 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
阪急 神戸三宮駅 東改札口
4番と5番がIC専用になるようです。
twitter.com/kezaworm/status/13

2021-02-19 22:01:36 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-18 21:23:10 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
米原駅の4番改札が撤去されて、代わりにJR東海の改札(11番)が入ったようです。
twitter.com/zarak0331/status/1
twitter.com/seserin_go/status/

2021-02-19 21:49:26 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-18 22:14:18 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon
Web site image
MP-Solution Inc. 株式会社エム・ピー・ソリューション|ニュース|JMMS(無人機向けキャッシュレス決済サービス)に 2次元コード決済対応の新型決済端末「IM10」を採用、提供開始
Web site image
NEC、自動機向けペイメントプラットフォームにおいて電子マネーやQR/バーコード決済、非接触ICクレジットなど多様なキャッシュレス決済を拡充
2021-02-18 17:26:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


日本タクシーのぎふっこバス「さんさんバス」の報告が最近多く寄せられております。ありがとうございます。

ぎふっこバスのバス停番号については、恐らくは最初の開業時点で連番でバス停番号が振られ今に至ると思いますが、系統のルート変更やバス停新設等の影響が積み重なった結果、連番ではない箇所が多くなっているようです。

更に気になっているのは、ぎふっこバスでも異なるバスで同じバス停番号を共有しているのかどうか、です。

例えば報告があった「福光東3丁目」であれば、さんさんバスの他に「ながらうかいバス」も停車します。
もし機会がありましたら、1件だけでも情報があれば系統情報を作るにあたり重要な参考情報となるため、報告にご協力をいただければ幸いです。

2021-02-18 16:57:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


京王 井の頭線 神泉駅に「国際理容美容専門学校 最寄駅」という広告副駅名が付いたと報告されております。

今のところ情報はないですが、当該の学校を確認したところ学校名は

国際 "文化" 理容美容専門学校 渋谷校

が正確らしいので、副駅名に「文化」がないかどうか再度ご確認いただければ幸いです。

2021-02-18 16:25:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

Google AdMob
5,500円以上広告出した時に使える7,500円分のプロモーションコードとかプレゼントしてくれるんですが、まず5,500円も広告に出す余裕がないです

広告したからといって今のPlayストアでは5,500円以上の収益が出るようには思えませんね

2021-02-17 13:19:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga @yukipsn 情報ありがとうございます。
共同使用駅の場合、原則降車駅の記録は乗車駅の影響を強く受けますね。
可能なルートの範囲内で最安運賃で精算するルールがあるので、結果として乗降で同じ事業者のルートが選択されることになるからと思われます。

ただこれらの駅では今のところ(TOICA対応していない)JR東海としての駅番号が報告されていないので、JR側からの乗車でも近鉄の駅番号を書き込んでいるのだと思います。
いずれTOICA対応する日が来たら変化する可能性はありますね。

2021-02-17 13:19:32 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-17 02:01:18 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-16 23:44:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga @yukipsn 松阪駅や伊勢市駅はJR東海と近鉄の共同使用駅らしいですが、松阪駅 南口のこの改札機は近鉄仕様とJR東海仕様どちらなのでしょうか?

twitter.com/mexme4_/status/135

2021-02-16 12:56:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


報告された物販の登録作業関係
昨晩リリースした版で、NewDaysおよび全国のKIOSKの報告は全て登録できたと思います

NewDaysの端末更新については、登録済みの古い情報は全て有効期限を設定し、以前Webに掲載されていた開始日一覧に記載され、かつ現存する店は店名だけですが登録されています(過去報告がない店の座標は登録されていません)。調査などされる方は参考にしてください。

2021-02-15 20:33:19 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-13 00:14:09 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
2021-02-15 19:35:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアも、首都があるジャワ島では、COMMETと、名称不明のKartu Multi Trip MRTの二種類が鉄道で使われていますね
どちらもFeliCaですので、報告があった情報についてはICカードこれひとつで対応しています

バリ島のバスが対応するらしい

BNI銀行 TAP Cash
BCA銀行 Flazz
Mandiri銀行 e-Money
BRI銀行 Brizzi

の各カードの仕様は分かりませんが、高確率でMIFAREでしょうから、仮に残高や何らかの履歴が書かれる仕様だとしてもすぐの対応は難しそうです。

2021-02-15 19:34:31 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-15 19:06:43 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-15 14:21:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


LINE Payでプリペイド式iDを利用したというダンプデータが届いています

履歴情報がないためアプリが異常終了することもありました。このため対策を講じました。
次のバージョンからは他のタブと同様に情報なしと表示されアプリの動作が安定化されます。

2021-02-15 14:19:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


Edyタイプのクロネコメンバーズカードのダンプデータが届いています
これでWAON、nanacoと合わせて3種類全ての情報が揃ったことになります

独自電子マネーである「クロネコメンバー割」については、こちらも可読範囲内には残高や履歴は記録されていませんでした。

2021-02-14 16:37:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社の近くにイオンスタイル西陣小町なる店が近々開店するようです

イオン銀行含めて調査対象になるとおもいますが、この近所には最近KOHYO上七軒店が開店したばかりですし、ライバル店になる業務スーパーも近い立地なんですが、コンビニじゃあるまいし何か勝算はあるのかと気になっています

Attach image
2021-02-14 14:50:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

NIPPON CONLUXのME-10と思しきものを見つけましたが、動いていないようでした
飲料を選択しないと動かないのかもしれませんが未確認です

Attach image