@NagisaTakayama J-Mupsの場合、端末番号欄がそのままWAONのSPRWIDになっているようです。
クレジットカードの端末番号と同様に区切って表示されていますが、WAONの場合5桁3桁5桁の区切りに意味があるのかどうかは今のところ謎です。
最初の1〜2桁で大ざっぱな分類があり最初の5桁で何らかのグループ分けをしているのは確実なので、その後の3桁で中分類はあっても不思議はないかなとは思っています。
@NagisaTakayama J-Mupsの場合、端末番号欄がそのままWAONのSPRWIDになっているようです。
クレジットカードの端末番号と同様に区切って表示されていますが、WAONの場合5桁3桁5桁の区切りに意味があるのかどうかは今のところ謎です。
最初の1〜2桁で大ざっぱな分類があり最初の5桁で何らかのグループ分けをしているのは確実なので、その後の3桁で中分類はあっても不思議はないかなとは思っています。
@raki_can 今回のこれは修正の差分表示に限らず、かなり大規模なプログラム変更になっていて、しばらくは動作が不安定になると見込まれるため、それでもよいというチャレンジャーな方に使ってもらいながら改良を進めていこうかと考えております。
「物販報告のローカル保存と表示機能」の進捗
変更規模がすさまじく、工数が途方もないようです。
今のところ報告済みを再報告したときの動きも微妙におかしいので、年内にまともなバージョンとしてリリースするのは難しいようです。
正規版のほかにこちらのベータテスト版の年内リリースを予定しています。