09:56:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

名古屋市

平針駅のすぐ北の
「松のや 平針店 (松屋併設)」
「松屋 平針店 (松のや併設)」

互いを併設扱いにしつつ異なる店番が与えられ、同じ建物で営業しているようです。
また、5〜6月頃に両店ともマイカリー食堂も併設されるようになったようです。

しかしそもそも開店日が同じですし店の電話番号が同じですし、中も繋がっているようですし厨房は共通だろうと思われますが、2ブランドで別の店番が与えられているのが謎です。既知の範囲ではどちらかの店を主としてもう片方は併設扱いとなるので、おそらく類例はほぼないと思います。

券売機の運用なども含め、この近くを空腹で通りかかった方がおられましたら調査いただければ幸いです

松屋 平針店
omise.info/detail/801240103391
松のや 平針店
omise.info/detail/801240103391

Web site image
松屋 平針店 (松のや・マイカリー食堂併設) ‐ 発見!イイお店
Web site image
松のや 平針店 (松屋・マイカリー食堂併設) ‐ 発見!イイお店
09:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンから、CoGCaでの報告画面を変更&修正します

レジの報告が不要と案内しましたが現在のアプリではレジを書かないと報告できませんでした
そこでCoGCaではレジに関するタブをすべて削除し、当該情報がなくてもエラーが出ないよう対策しました。影響を受ける、交通系電子マネー、WAONのタブも暫定的に消しています

加えて、CoGCaにおける店IDである「Webに出る店名」がアプリ未登録の店で正常に報告画面に当該情報が自動的に渡らない不具合があったので修正しました。報告しやすくなったかと思います。

09:20:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行の報告について

うっかりご利用明細表を取り忘れたり、ご利用明細表が風で飛ばされて行方不明になる等の緊急事態が生じた場合でも報告可能なようにATM番号は空欄でも報告可能となっていました

しかし昨今の弊社側での対応コスト削減のため、次のバージョンからは不便になりますがATM番号入力必須(入力しないと報告できない)となるよう仕様変更をさせて頂きます。
ご理解のほどよろしくお願い致します。

09:19:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


「セブン銀行 セブン‐イレブン アトレ取手店 共同出張所」が報告されていますがATM番号の記載がありませんでした
設置台数1台なら推定できますが2台以上の場合推定できないので、再度報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/501000107361

Web site image
セブン銀行 セブン‐イレブン アトレ取手店 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
09:15:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

17:45:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


店DBの構造、設計関係

これ以上階層を増やすと処理速度が遅くなるので当面はやりませんが、店DBは「漠然と店の概念」を最上位に、それに店名や住所や電話番号や座標といった変わりやすい要素をぶら下げる方が良いのかもしれない

13:23:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマートで同じ名前の店「城山公園前店」

23749 城山公園前店 (東京都稲城市向陽台)

73778 城山公園前店 (宮崎県延岡市東本小路)

コンビニはどこも地域の名称をいろいろ付けて他と重複しない工夫をしているようですが、こういった店もあるようです。

なぜ?と思ったので調べてみると、どうやらファミマ本部による事件の影響が見え隠れします。

報道を信じるならば、
東京のほうが先に別の店名で開店したようですが、ここは元々のオーナーの頃に本部によるQUOカード横領など犯罪行為があり
biz-journal.jp/2015/02/post_88
かわいそうにも店が潰された後、本部が城山公園前店として再度開店させたようです。

その翌年頃に宮崎の方の城山公園前店が開店しているようです。

この時なぜ重複と判定されなかったのか謎ですが、社内のデータベースは古い店名で登録されたまま修正されていなかったのかもしれませんね。

ちなみに宮崎の方は73756として開店し今は73778のようですが店名変更はされていないようです

Web site image
ファミマ、本部の不正追及する加盟店を突然契約解除 一方的に高額請求&店舗明け渡し
13:21:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート
とりあえず現状ほぼ最新状態で更新しました
allnfc.app/jp/saleslist/famima

かなり苦戦したのでミスもあるかもしれませんが不審な点や、振り仮名の追加希望などありましたらお知らせ下さい。

Web site image
ファミリーマート ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
11:40:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販における社名等の情報について
現在4欄用意されており、当初は

1 オーナー
2 本部
3 テナントビルのオーナー
4 予備

を考えていましたが、4予備を廃止し、

1 オーナー
2 地域本部
3 本部
4 テナントビルのオーナー

に再編する予定でおります。

コンビニなどの場合、基本的には本部しか使わないと思いますが、色々な動向の調査用情報として使える可能性はあります。

現在予備情報として4に入っている情報をどこに移動させるかは現状未定です。

比較的大きな仕様変更になるので、いつ頃着手できるかは不明です。

11:32:21 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-07 03:55:12 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
自治体が開示している、食品営業許可施設一覧(食品関係営業台帳)でもわかるようです。
data.city.kyoto.lg.jp/node/107
data.city.kyoto.lg.jp/node/109

Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
22:08:27 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 22:07:48 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:20 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 22:00:55 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


9月2日に、西武 池袋線 所沢駅「南改札」が供用を開始したそうです。

また中央改札も報告がありました
以前は1番と10番が幅広と報告されていたようですが、現在は2番と10番が幅広なようです。
報告の誤りだったのか変更されたのか等は不明ですが、2013年6月頃?の写真
seiburailway.jp/safety/tokoroz
を見る限りでは、幅広10番から数えても2番が幅広のように見えます。

とりあえずは現状の内容で上書き保存します。

Web site image
西武鉄道Webサイト:西武鉄道Webサイト
21:15:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販機能作り直しの状況
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

16:31:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


京阪京都交通のJR亀岡駅バス停

昨年10月から「JR亀岡駅北口」新設に伴い従来の南口も「JR亀岡駅南口」に名称変更されていますが、双方で報告がありました

南北ともに番号が変わっています。
京阪バスのバス停番号と衝突しない番号帯を新たに確保したようです。

16:16:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど、112と113が作られ113はどうやら早々に消えて112だけが残った、という感じのようですね
それでも季節以外は需要が振るわなかったのでしょうか

16:14:06 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 16:03:47 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通
8月から平城営業所 112系統(JR奈良駅西口〜浄瑠璃寺)が通年から季節運行に切り替わったようです
narakotsu.co.jp/news/news_1083
「木津川市からの要請に基づき運行」とあるのですが、市から助成のある系統だったのでしょうか

検索して出てきた資料だと112以外ですが国からの補助路線などは僅かに記載を確認しましたが市からの助成については資料が見つけられませんでした。
city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/

豊かな文化遺産と自然に恵まれ、多くのドラマが生まれたロマンあふれる奈良大和路。この絶好のロケーションを気軽に巡っていただくための快適・便利なバス交通アクセス。それが当社のモットーです。
12:41:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通の「南福祉センター線」「天理都祁線」が9月末日をもって廃止になるそうです

まずは天理都祁線を確認しました。
天理駅発着の19・20・28・29系統が該当のようです。

路線図では、左上にある天理駅から右方向に伸びる系統です
navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3

見ての通り多数の未調査自由乗降指定地があり、このままですと永久に番号が不明のまま消えて行ってしまいます

しかし毎日運行とはいえ一日1〜2便の系統
例)二本松停留所 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3

なくなる前に一度は調査に行ってみたいとは思うのですが、かなり難航しそうです。

一人二人では難しかろうと思うので人海戦術で何とかしたいと思っているのですが、どなたか調査したいという方はおられないでしょうか

12:00:03 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-07 10:39:40 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 分かりました。対応いたします。

20:41:24 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-07 20:11:08 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:04:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

ここ最近、一気にキャッシュレス対応が進んでいる気がします。
政府のキャッシュレス推進の影響だろうと思いますが、ご利用の機会があれば から報告をいただければ幸いです。

20:03:23 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-07 20:03:08 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:36:27 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-07 19:35:54 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:39 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-07 19:29:03 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:44:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


9月6日付けSUGOCAで、同じ番号で
「シティタクシー 000605」
「祐徳自動車 000669」
が報告されております。

どちらが正しいのでしょうか。

18:34:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

「松のや 天神北店」が6月26日に閉店したようですが、この店の券売機は、その後8月31日に開店した「松のや 中洲店」で使用されているようです。

17:59:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

三浦縦貫道路(三浦サンサンライン)(神奈川県道26号横須賀三崎線)
kdt-kousha.or.jp/road/road_miu
ETCが使えない代わりにSuicaが使えるそうです。
緑枠なのでSuica契約と思われます。
こちらも、料金所の座標を登録いたしました。

三浦縦貫道路(三浦サンサンライン) | 神奈川県道路公社
17:38:05 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-07 17:32:55 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

新見沼大橋有料道路(国道463号越谷浦和バイパス)
公式サイトには記載がないですが、現地写真によると、どうやらWAONにも対応しているようです。

17:23:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

新見沼大橋有料道路(国道463号越谷浦和バイパス)
tollroad-saitama.or.jp/fee/ind
ETCもクレジットカードも使えない代わりにPASMOが使えるそうです。
とりあえず位置情報を登録いたしました。

16:55:34 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-07 16:54:42 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

沖縄県のセブンイレブン、交通系の契約はSUGOCAで良いのでしょうか。
検索してみても、特にこれといった報道やリリースは出て無さそうでした。

14:22:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama とりあえず指摘のKyashのQR未対応云々は削除いたしました。

13:51:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ?に変更しました。確定したら更新したいと思います。

13:38:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


楽天モバイルで、サービスインに向けた機種ラインナップが発表されているため、リストに追記しました。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

もしご利用の機会があれば報告いただければ幸いです。
またGooglePlayのレビューに何か感想をお書きいただければ機種名がこちらに通知されますので、動作確認機種に登録できます。

13:19:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 楽天モバイルも、他3社と同様に専用のページを用意したいと思います。

11:11:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama KyashやLinePayは良く分からないのですが、何かしらFeliCa内に情報が書き込まれると期待されるような動きはあるのでしょうか。

10:31:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
ポイント額はもともと表示できなかったのですが、以降新規発行されるNicoPaはFelicaポケット内に識別用の情報自体を記録しなくなるのかもしれません。

10:24:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
西部線と苣原線で系統情報を調査して、苣原線については停留所一覧にも停留所名を記載していきたいと思います。