21:14:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


セイコーマート

酒販免許
nta.go.jp/about/organization/s
によると、3月11日頃に運営会社がごっそり変更されているようです。
直営から直営への変更ではあるのでしょうが、本部がそのまま運営するのではなく子会社が運営する形になっているようで、それは本部が引き取った元フランチャイズだった会社を用いているようです。

交通系SPRWIDなどは前後で変化していないことを確認していますが、運営会社名は更新していく必要があるため、順次実施していきます。

19:29:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告をされる方へのお願い

不定期に同じことを言っていますが

お店の座標はレジの位置
ATMや自販機等はその位置

をできるだけ正確にポイントして下さい。

あまり正確でない位置情報で、誤差5mなどと報告される方がおられますが、確度が低い位置情報の場合は誤差をもう少し現実的な大きさに広げて報告をお願いします。
指定された位置にレジ等が見つからず登録で時間を消耗しております。

また、いまは地図起動直後はGoogleの標準マップになりますが、古いことが多々あります。
基本的にこのアプリは「現場から報告をいただく」前提ですが、現場と地図で違和感を感じましたら、衛星マップに切り替えてみて下さい。新しい建物がでているかも知れません(斜めでポイントし辛い可能性はありますが)。

Googleマップが役に立たないので将来的にOpenStreetMapへの切り替え機能なども付けたいと考えているところですが、技術的な面含めて調査中であり、これについてはいつ頃できるかは現時点で不明です。

19:09:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

日本KFCが買収されるようですね
nikkei.com/article/DGXZQOUC202

親会社の変更が決済にどの程度影響を及ぼすかは現時点では分かりませんが、

> 店内に設置した注文用のタッチパネルなどで省人化も進める。

などとあるので、いずれにせよレジ周りの変化は今後起こりうるようです。

Web site image
米カーライル、日本KFCを1300億円で買収 TOBなどで - 日本経済新聞
20:16:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


ブルースクリーンでのロストで苦戦しましたが、交通系で報告を受けた分は対応完了しました

物販については当面まともな対応は難しいです。

今日はもう遅いので明日以降可能ならリリースしたいと思います。ただ明日以降にPCが起動するかどうかは分かりません

17:27:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

申告書類作成中にまたブルースクリーン

借金してでも次のPCを作るしかないですね
このままでは本業ができないので中の人は肉体労働でもするしかない

22:54:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ローソンの有人兼用セルフは、「セルフ」と看板が付いているものをセルフとみなします。ただし台数は有人と合算としてください。

ファミマのような純粋なセルフレジはまだ見たことがないですが、このセルフはまた別として台数を数える必要がありますね

22:53:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 一覧から消えているため閉店扱いとして有効期限が設定されていました
有効期限を解除します

16:58:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

端末更新などで同じ店でありながら日付情報のみ異なるデータについて、店DBの作成に緩衝機構をつけて吸収し、店情報として差がないものについては1レコードとして出るようにした。

今のところ、自動販売機はひとかたまりを1店とカウントするとして、座標しか登録されていない店ふくめ店DBのレコード数は19451店とのこと。

多いのか少ないのかは良く分りませんが、かなりの努力でここまでできたというのは事実であり、もう少し努力を認めて欲しさはありますね

16:06:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行 セブン‐イレブン ハートインJR岡山駅中央改札口店 共同出張所

2年前の12月と、昨年9月に報告があるのですが、交通系SPRWIDが異なっておりました。
2年前については「JR岡山駅地下改札口店 共同出張所」「34.666471, 133.918075」とありましたが、恐らくハートインのものであろうとして推定対応されています。

以上から、何らかの時期に交通系SPRWIDが変化した可能性があるようです。

15:29:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 記述を削除いたしました

14:27:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

山形県鶴岡市の「すき家 鶴岡西新斎店」

2年前に報告があり、店Noが「00026959」と報告され登録されているのですが、桁数が1桁多いようです。

2695なのか2659なのかは分かりませんが1桁余計に入れてしまったものと思われますので、再度ご利用の機会があれば、改めて報告をいただければ幸いです。

13:25:50 @miraicorp@matitodon.com
icon


現行のDBを読み取って、新仕様のDBにして出力する処理はとりあえずできた

今後、1件報告ごとに複数のDBの編集が(いまのところ手作業で)必要になるので、当社比数倍大変になりそう

報告内容は常に想像を超えているため、手を抜くとDBの内容がすぐおかしくなり実用的ではなくなると思われることから、どうあっても手作業を省くことは難しそうだ

12:25:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン2.049をリリースしておりますが、データベースに若干の不具合がありましたので、近日中に次のバージョンをリリースいたします。

12:24:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-19 22:59:41 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-19 22:52:00 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

近鉄バス
「瓢箪山駅前」発着から「東花園駅前」発着へ変更
11月1日に実施されるようです。

kintetsu-bus.co.jp/news/detail

近鉄バス株式会社 - 高速バス、路線バス、空港バス、貸切バス -
16:48:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

バス系統DB関係の課題など

・系統が片方向のみなのか、両方向あるのかの区別は必要。
とりあえずこれは、いまのうちにDBを仕様変更し、情報欄を追加して対応

・上下あるものは1系統2ルートあるとみなすと、「系統ID+ルートID」で区別する必要があり、現DB仕様の系統IDのあとに1項目ルートIDをキーとして追加する必要がある。
系統の情報量は単純にルート数倍になるので、効率化する方法を模索する必要がある。こちらは模索して無理そうだったら追加する方向で、現状では対応しないようにしておく。

・現在混在させている、系統そのものの情報と、系統のバス停一覧情報でDBを分割するとした場合、どのようにすると保守性を維持しつつ効率的なDBが構成できるかを考える。

14:14:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
修正およびWAONの登録を、報告のないレジの推定込みで実施しました。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n