2023-04-10 12:13:21 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

修理するなら業者さんにお願いしな、とか、修理するくらいなら買い替えればいい、とか、友人によく言われるけれど。

自分でやりたいって思わない人もいるんだなって、大人になって度々思った。

だってやりたいんだもの。とりあえず。

2023-04-10 12:50:44 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@Midori_Aoyagi
なるほどー。権利!
ニホンジンは物を大切にする云々とよく言いますが、EUなら射程に入るけどアメリカだと出てこなそうなこういう発想は、そもそも権利という概念がよくわかっていない日本でも思いつかなそうですね。

2023-04-10 13:06:08 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

とにかくDIY好きすぎる家風で育った私のほうが標準的ではないんだと思う。。

獣医さんにできるなら自分にもできると言って野良猫の治療のため国会図書館に資料探しに行った叔父とか、レコードプレイヤー自作した叔父とか、小学生でラジオ作ってた兄とか、異常な家庭環境かもしれないけどそれが普通だと思ってた。。

2023-04-10 23:41:10 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

南西諸島の基地配備の問題で双方の意見が対立するのはともかく、その流れでなぜか、九条護憲派の私が愛用する迷彩柄の服を、自衛隊容認派の友人に咎められるというカオス。。

アウトドアウエア経由の好みなんだよとか、本題から離れた話になって、酔っぱらいですね単に。。

2023-04-10 23:46:06 @mikanshibano@kolektiva.social
2023-04-10 20:30:04 まぐぴの投稿 magpie_sendai@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-11 11:32:39 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@solonoki
よかったー! 意外とイケるでしょ。なんてことないんだけど、いいんですよねー。🙂

2023-04-11 11:45:49 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@solonoki
そしてポールモールはカート・ヴォネガット爺さんのお気に入りの煙草だった…というトリビアもありますので、こちらもよい買い物をされましたねー。何でも買える時代だけど、現地で買ってきたおみやげは楽しいよね。

2023-04-11 11:54:08 @mikanshibano@kolektiva.social
icon
2023-04-11 23:24:08 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

子どもの頃に黄砂って遠い国の砂漠から飛んでくると教わったときには、すごい!ってワクワクしたものですが、そういう牧歌的な話ではないんですね、今や。。

2023-04-12 14:22:36 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

雨雲の追い上げを気にしながら移動中。がんばれー(傘忘れました)。

2023-04-12 16:41:38 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@Midori_Aoyagi
あー。。ご災難様でした。私はなんとか追っかけっこに辛勝しました。

2023-04-12 16:42:28 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

自分用メモな感じの教授のノキアの音源。
youtu.be/z9intgzzLfk

Attach YouTube
2023-04-12 18:53:36 @mikanshibano@kolektiva.social
2022-11-23 05:41:27 Jason Hickelの投稿 jasonhickel@mastodon.world
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-13 10:20:48 @mikanshibano@kolektiva.social
2023-02-18 02:42:49 Damien Marie AtHopeの投稿 DamienMarieAtHope@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-13 11:35:24 @mikanshibano@kolektiva.social
仕事中なんだけど、作ってる途中のポーチの次の工程を考えてる。
icon

外側の模様編みの生地が終わったとこ。次は内袋で、ミシンの作業だ。

内ポケットをキルティングのハギレで作るから、バイアステープで縁取りしてから裏地に縫い付ける。クリップの位置を考えながらフラップを挟み込んで裏地と外側の生地を縫い合わせる。ここまで来たら編地を合体させて、3重の袋構造ができる。

クリップ用の角カンは編地のフラップと袋のつなぎ目から外に出るようにして、そのスキマを考慮しながら編地のフラップと袋を綴じ合わせて、最後に袋状になった外の生地と裏地を外表に返して手縫いで返し口を綴じる。

たぶんこの手順でいいはず。。

設計図も作らずに、いつも成り行き。全部自己流だから適当。頼まれて人に作ることもたまにあったけど、自分用に作るのがいちばん楽しい。

2023-04-13 13:58:08 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

何日か前に、TVでChatGPTの話やってて、ごはん食べながら見てた。

小学校の道徳の授業で触ってみるという話題があって、「変なあだ名で呼ばれて困ってる」みたいな命題を、ChatGPTに相談してみる…という例。困りごとの解決策をAIに頼るかどうか、そうしたいという子どももいたし、自分で考えたいという子どももいるという話で、まあ「最後に判断するのは自分です」みたいな凡庸な学級会ぽい結論になってたんだけど。

親の教えか村の長老の知恵くらいしか知識の参照先がなかった時代に、西洋の学問を知識として習得したよそ者が教師としてやって来た「村の文明開化」みたいな状況との類似性を想像して、別に目新しい話でもないよね、と思った。親に相談するのと、AIに相談するのとで答えが違った時に、子どもはどう判断するんだろう。無学な親よりも、より広範な言語的リソースを参照しているAIのほうが信頼できる、ってなるのかどうか。

学問なんぞやらんで、おとなしく家業を継げばよいものを、近頃では余計な教育をしよる…と思った親だっていたでしょうから、自分を含む年寄りが得体の知れないAIを警戒する感覚って、そんな感じなのかもしれない。

で、「自分の言葉で考えたい」「自分の頭で考えたい」とカッコいいことを言った瞬間に、その言葉も知識も、この世に既にあるもので、それを参照しながら習得したものなのだという事実の前に、その矛盾が露呈してしまうわけで。

青春期にそういう事実の残酷さに打ちのめされたことが一度もない人こそが、「本当の自分」を探すナルシスティックな旅に出たりするんじゃないかと邪推している。

それでもなお、自分の言葉とは何か、必死に考えながら生きてきて、結局はご覧のとおり凡庸な大人になりましたが、とりあえず元気です。やっぱりまだ、今でも言葉を探しています。。

2023-04-14 10:04:48 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@moran_aoki
虚無のベーグル、怖かったですねー。笑ってしまったけど。。

2023-04-14 10:21:09 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

私はおばさんなので、朝ドラを見たりします。花森安治の時に呆れてしまって離脱した過去があるけど、まあ牧野富太郎はそこまで思い入れないしなあ、とのん気に様子見しているところ。今のところは平和な感じ。

ちょうど実家整理で持って帰ってきた牧野植物図鑑(初版不良品の経緯は以前記載しました…)が手元にあるので、わからない植物は調べろ!という祖母の遺言を真面目にクセにしていかなきゃな、とか思う春。

そしたら、たかがありふれた庭の雑草一種の同定で、えらい苦労しました。道は遠いなー。

2023-04-14 14:03:09 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

どうしよう。いいたけのこが手に入って、動揺している。生協おそるべし。。

田舎では貰い物が一時期に大量に来るから、ありがたみもなかった。下処理はデカい鍋で親がやってたから、自分は食べるだけ。

自分で買える都会のスーパーで見かけるごりごりしたたけのこは、田舎でもらうものとは別物物で、まあ適当にこんなもんだよな、っていい加減に仕立ててたけど、これはちゃんと食べないと。。とりあえず、下茹でを開始した。

こういう時は、辰巳センセイのおっかない料理本の出番です。時短くそくらえ、毎日真面目に料理しない奴は人間のクズだ!くらいのハードコアな料理本で、そんなの無理です…って泣きたくなるガチな教本なんだが、こういう時は仰せに従ったほうがいい。。