晴れたしチューリップも咲いたのに、張り切ってやるのが洗濯くらいしかないけど、今日も働いて小金を稼ごう。。
Former editor, now a reluctant worker at humble civil society fund. Muttering restless something in Japanese.
And if you shake one end, You're gonna rock the other. It’s the same boat, brother.
そしてぱんだです。
晴れたしチューリップも咲いたのに、張り切ってやるのが洗濯くらいしかないけど、今日も働いて小金を稼ごう。。
新しいポーチを作ろうと編地のネタを探してたら、インストラクションの映像がペルー?のおばあちゃん(たぶん。声と手の年季の入り具合から)で、スペイン語だった。
スペイン語まったくわからないんだけど、「立ち上がりが5目」とか「ここで鎖1目」とか、たぶんそういう解説なんだなあ、と、ウノ、ドス、トレスって目を数えてるの見てたら、「かぎ針と糸持って並んで一緒に編み物する」みたいな場面があれば、言葉を覚えるのは何とかなるのかもな、って思った。
既に知識がある具体的な動作手順みたいなものを媒介にする局面では、単語くらいはすぐにわかるようになりそう。
自分が祖母に編み物を教えてもらった遥か昔を思い出してみると、うん、こういうのは文章じゃわかりにくいんだよね。。
お料理も編み物も映像で教えてもらえる時代。。もう祖母も母も死んでしまったけど、ペルーのおばあちゃんに習ったりすることはできる、と。
「再開発自体をやめてほしいと思いますが、そうもいかないのだろうと伐採樹木が2本で済む計画をつくりました。昨年4月26日に東京都に提出し、公表もしました。ところが事業者の三井不動産は話も聞かない。日本を代表する企業が返事すらせず、都合の悪いことには完全に沈黙を決め込んでいる。もう、予想外の展開ですよ。民主主義はどこにいったのか、って思います。」
ユネスコの諮問機関の理事で、ランドスケープの専門家の科学者がアセスメントの検証をやり直して報告書を出しても、それでも聞かないのか、小池も不動産屋も。。
私みたいな小市民がデモで訴えても聞く耳持たないのはいつものことだと半ば諦めているけど、これでもだめなの?
なんかおかしい。
思えば学術会議だって、政府から独立して科学的な助言を与える機関ではないですか。
EUでのEFSAの助言みたいなのと比べると、日本はずいぶん違うよなってこっそり思ったりする。
なんかおかしい。。