00:14:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

r#hoge は別言語とかとの連携でどうの系のトラブルを誤魔化すためのエスケープハッチなので、積極的に使うことはおすすめしない (という理解をしている)

00:15:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ここでいう別言語というのは Rust 同士でも edition を跨いでキーワードが追加されてしまった場合とかを含む

00:20:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 23:27:03 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

そんな名前なんだ……

Attach image
00:49:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:18:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

レイトレーシング トイレシーン 違い

00:49:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:27:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

時間をかけるほど綺麗になるのがレイトレーシング
時間をかけるほど汚くなるのがトイレシーン

00:49:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:32:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

issue が発生しがちなのがレイトレーシング
異臭が発生しがちなのがトイレシーン

00:49:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:48:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スレッドが必要なのがレイトレーシング
スリッパが必要なのがトイレシーン

00:52:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 00:52:04 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

『グランツーリスモ7』におけるレンダリング技術解説
https://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/2528

この講演資料がデノイズについては詳しい

Web site image
『グランツーリスモ7』におけるレンダリング技術解説
00:59:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-01-10 00:23:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

レイトレーシング——それは真夜中の公道を爆走する漢たちの生き様——

01:00:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-01-10 00:26:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パストレーシング——それは過ぎ去った過去の走り——

01:00:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
01:21:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 15:37:02 百貫の投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:21:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 15:57:12 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:22:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

01:22:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヴィーアーチャッ、アカウントだけはあるけど近年何もしてない

01:22:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ピッシで使える HMD が入手できたら何か見る可能性がある (と言いつつ何もしない可能性はそれなりに高いが)

01:43:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

機能 #141: サーバのプロビジョニング自動化について検討 - 鯖缶 - Nopmine
redmine.potato.immo/issues/141

機能 #141: サーバのプロビジョニング自動化について検討 - 鯖缶 - Nopmine
01:55:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Grafana, Prometheus, Thanos を現状で VPS に立てているが、何故だったか……

01:55:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

15秒ごとのポーリングと object storage への compaction で結構なトラフィックが発生しているのでそれを自宅から隔離するためだった気がする

01:56:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

正直 Prometheus が homelab 内にあるだけでアクセス制御まわりがだいぶ楽になりそうなので、ちょっとその辺りは検討の余地があるといえばある

02:20:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 02:17:48 Xichuanの投稿 xichuan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:21:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところが資本主義ってやつを前提に俯瞰するとちょっと話が変わってきて、成長がないと最終的に社会は滅ぶので、研究のない社会というのはハイリスクローリターンであるといえて、研究がハイリスクに見えようがする以外の選択肢は基本的にないわけである (それが必ずしも学術研究であるとは限らないにせよ)

02:22:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまり、存続を目的にただ存在するだけでいずれにせよ負うことになるリスクによって下駄を履いている状態になっていて、それを差っ引いたときのリスクを本当は評価しないといけない

02:23:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マクロにもミクロにも生存ってやつのオーバーヘッドは案外無視できない……

02:33:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-23 20:14:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:33:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 02:30:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:06:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 21:06:40 Kevin Beaumontの投稿 GossiTheDog@cyberplace.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:07:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Gandi のような名の知れたレジストラでこれでは、どうしようもないな

03:42:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 23:56:49 fasterthanlime 🌌の投稿 fasterthanlime@hachyderm.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:56:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 03:39:10 💑ライふにの投稿 funyariko@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:56:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 03:41:53 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:56:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ポゥキモン

03:57:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メリケン外来語母音話だと、やっぱり bokeh が思い浮かぶ

03:58:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
05:02:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-07 03:32:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:02:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

棒が鏡像反転してるけど大丈夫?

05:03:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

胸だけに胸像反転ってかw (?)

05:03:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

右手系と左手系に敏感なオタク

05:41:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 03:58:01 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:41:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 05:24:03 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:03:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

markdown に HTML タグを埋め込めるのを利用して名前空間プレフィックス付きのタグを <d:toc/> みたいに使ってやることで擬似的な拡張を実現できるのではと思っていたが、試してみたら URL 扱いされているのかそれとも単にパースに失敗した扱いなのか、タグではなくテキストとしてそのまま吐かれ、泣いてる

07:39:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 21:36:35 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:39:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 04:12:14 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:39:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 06:14:11 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:39:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

かわいそう

07:40:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
07:40:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-04 10:30:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SwitchBot Plug Mini がビートを刻み始めた、助けてくれ

07:41:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
11:30:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:53:04 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon
Web site image
『RPG ツクール XP』、Steamにて期間限定無料配布スタート(日本語非対応)。ツクールの日を記念して - AUTOMATON
11:30:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:54:23 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

ツクールXPといえば名作を生み出したが実態はビルトインのイベント機能が薄すぎてRubyでゲーム作るエンジンであることに定評が(あるのか?)

11:30:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:55:01 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

2kとか2k3比であまりにも弱すぎるんだよな

11:30:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:55:39 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

XP はイベントが弱かったみたいなの噂には聞くね

11:31:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:55:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

VX(Ace)しか持ってないのでわからんけど

11:31:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:55:45 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

SmokingWOLFみたいなイベント魔神に当てられすぎだと思った

11:31:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:56:16 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

XP体験版は触ったことがあって、まじで出来ることが薄っぺらい

11:31:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:56:31 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

2k体験版と比較しての乾燥

11:31:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:57:20 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

なんつーか、出来てたことが出来ない(ただしコードを書けば実現できる)なんだよな

11:31:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:57:39 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

そりゃ不満出るわって感じ

11:31:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:58:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これ地味に古の Ruby を体験できる貴重な環境なのではないか(??)

11:31:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:58:43 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

たしかに。RGSS1ってRubyいくつ相当だ?

11:31:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:59:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

1.8.1 らしい

11:31:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 10:59:59 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:37:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:36:24 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

これ、デザインの時点でエンドユーザーからの「もうちょっと右寄りで」みたいな注文が入って整えられていたとしても、CSSに落とし込む段階でまた抜け落ちちゃって、なんか違うって言われるオチな気がする。

11:37:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

エンドユーザ「もうちょっと右寄りで」
デザイナー「(言語選択の日本国旗を旭日旗に置き換える)」

11:43:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:39:21 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:42:08 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:42:09 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:42:31 金具.mikutterの投稿 cobodo@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ログイン前の話なのかログイン後の話なのかわからん >発端

11:44:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ログイン前ならログイン画面にリダイレクトとかで良い (味気なくはあるが)

11:48:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最近のお気に入りの下の句は「いつかかならず 痛い目を見る」です

11:48:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:45:36 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

外部からリンクでたまたま飛んできてログインページに飛ばされるしか選択肢がないと何のサービスなのかわからんのでログインセッションとは関係なくトップページにはサービスの紹介を載せておくみたいなのは手だと思う

11:48:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:47:55 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

今思い浮かべてたのは IIDX Score Table
https://score.iidx.app

IST | beatmania IIDX スコア管理ツール
11:50:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

.env のロードをユーザに任せると $() で外部コマンドに依存して source で読ませるとかやられる可能性があるので、真のサブセット文法であることを enforce できる手段が勝手に動く方が可搬性が期待できる

11:52:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:49:06 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

.envも含めてwatchify的によろしくやってほしいケースがあるから難しい

11:53:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.maud.io/@karno/111921853

困ったらアクセスカウンターを載せればよいことに気がついた

Web site image
千矢 (@karno@mstdn.maud.io)
11:55:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:52:04 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:55:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 11:53:27 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

The Twelve-Factor App (日本語訳)
12factor.net/ja/config

ㇹ㍂

The Twelve-Factor App (日本語訳)
11:59:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

考えてみれば確かに、アプリが dotenv を組み込みで持ってて強制するくらいなら、最初からまともなフォーマット自前で選べばいいんだよな。 yaml なり toml なり json なり。

12:00:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

yaml がまともな設定ファイルフォーマットかどうかは今は考えないとして……

12:01:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

設定を環境変数でオーバーライドするとき調べることが減るのは dotenv 組み込みの利点か。命名規則とかドキュメントでどうにかできないことはない

12:01:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 12:00:56 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:01:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 12:01:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あと .env って実は方言があることが知られていてその辺もけっこうカスだと思う

12:03:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 12:02:55 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:15:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 14:59:42 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:15:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:06:20 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:15:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:13:11 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同質化というよりは、「これまでは物理的制約から自然と用意されていた『壁』が、代替となる電脳空間では存在していないことが多い (必ずしも誰かが『壁』をなくそうとデザインしたわけではない)」みたいな感じがする。
そもそも『壁』があること自体が偶発的なことだったといえるというか。

15:18:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに物理的な空間であっても、たとえば居酒屋を私的空間として使って犯罪武勇伝を語っちゃうような不届きな人々なんかは昔からいたのだろうし

15:21:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただ『壁』のない空間の有力な選択肢が増えたから不注意な人々が一定数そっちに流れてしまうだけで、本質的な違いは数の問題だけだったりしないだろうかという
(そうは言ってもインタネッツの公開範囲は規模の問題で片付けるには従来のそれとの差がデカすぎるかもしれないが)

15:21:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:19:45 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あー、じゃあ壁に耳あり的なことを気にしているわけではなく本当に壁そのものの有無みたいなのが気になっている感じなのか

15:23:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それならまあ、壁のない空間が当たり前のように選択肢に入ってくるようになったこと自体が割と大きな変化ではありそう

15:23:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:22:59 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしかに。インタネッツで慣らされた反動かはわからんけど

15:46:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:31:53 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

内部的な均一化のことを言いたいのか

15:47:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:36:05 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:53:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 12:27:26 JONEYの投稿 joney99@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:53:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:37:29 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 13:07:08 飛騨あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

The ‘queer.af’ Mastodon instance disappeared because of the Taliban theverge.com/2024/2/12/2407103

とても親切な海外ニキがこの記事を教えてくれました。
.af ドメインを使っていたマストドンインスタンス queer.af がタリバンによって閉鎖されたという記事です。

Web site image
The ‘queer.af’ Mastodon instance disappeared because of the Taliban
16:11:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:50:57 社会復帰ありーたさん@くコ:彡の投稿 magicien_ordina@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:51:22 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 16:26:51 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 16:29:09 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

それの究極的な近似がいわゆる ambient light とかいうやつで、全地点で一定の光量を足すやつですね

17:21:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-13 15:07:00 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Raspberry Pi 5日本販売開始 - あっきぃ日誌
akkiesoft.hatenablog.jp/entry/

17:21:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これで RPi4 が安くなってくれると嬉しいが、はてさて

21:51:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Q: その声を聞くと石になってしまう恐ろしいモンスターって何?