00:15:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんかキッズの荒らしを過大評価してすごい戦争風の表現してる人いるけど、べつにそういうアレではないと思うよ……

06:01:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

夜間にスクリプトを回しておけないお子ちゃまスパマー、かわいすぎてにっこりしてしまうな。
親に叱られるときはどんな顔をするのかな?

17:02:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやぁよく寝た

17:03:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 16:52:33 れいま@隠れ家の投稿 reima@hideouts.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:43:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 17:43:27 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

たまごダブルと対になる概念としてたまごフロートが考えられるが、これはあんまりおいしくなさそう

17:44:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

子どものおやつに大人気、たまごブール

18:16:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

情報提供のお願い | 迷惑メール相談センター
dekyo.or.jp/soudan/contents/ih

情報提供のお願い | 迷惑メール相談センター
18:21:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
18:53:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 18:43:59 もりしーの投稿 Mori__C@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 18:54:10 デト2の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

快楽天の読みすぎ

18:58:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Getting PiVPN to run on Proxmox LXC container | Matthijs van Polen
web.archive.org/web/2023100314

うーん……ダルい

19:03:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(コーナーで差をつけろ)

19:06:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サーバと同じで沢山収容した方がコスパは良くなるんだよな (なぜなら集約でコスパが上がらない部分だけ独立させておくという良いとこ取りができるため)

19:08:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ドメインを漁っている (?)

19:42:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 15:44:00 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

winget、パッケージのアップデートの際にパッケージの数だけインストーラのウィンドウとUACが出てきてこれがMSの望んだ世界なのかという気持ちになる

Attach image
20:09:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:09:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-12 23:29:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

便意に耐えながら進捗をしていると、「なぜクソをひり出すのもコードをひり出すのもじっと静かに座っているだけの作業なのに排他的なのか」と思ってしまうので、居室にポータブル大便器を持ってきて進捗しながらうんこしたい気持ちがかなりある (汚い (衛生的に))

20:24:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PoE 無線 AP を持っているが、 Wi-Fi 6E を待ちきれず Wi-Fi 6 の段階で買ってしまったので弊宅は 6 になっている (かなしいね)

20:26:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とはいえ、どうせ有線インフラが十分強いので無線を使ってネットワーク接続しているデバイス自体かなり少ないし (IoT 系かスマホくらい)、最新の無線規格があったところで実はそんなにアドはないのかもしれん (通信路暗号化系は話が別だが)

20:27:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Nintendo Switch があった。重いゲムのダウンヨッヨは待ち時間が長くてダルいけど、まあ日常的なことでもない

20:27:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 20:27:45 デト2の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

赤いレオタードを着ておまるにまたがります(コードも書きます)になって〜

20:28:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

路上コーディングしてそう

20:29:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 20:28:49 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 20:29:16 デト2の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
21:29:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 21:14:46 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:29:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 21:10:32 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ホワイトリストで特定サーバーとしか連合しないサーバーのこと、まとめてごっそりTwitterとかBlueskyの中央集権SNSに移住したようなもんとして見ればいいかなって

21:30:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 21:19:08 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

余計なお節介を焼くとしても、そのホワイトリスト連合のサーバーにいるよりBlueskyやTwitter(X)に戻る方が幸せじゃない?運営者に対してデータ維持とか安定性とかの信用できてる?ぐらいしか思うところはない

21:31:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

雑なホワイトリスト (許可リスト) 方式については、これ

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:35:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

kokomiのドカ喰い気絶部チャンネル『スシローのタマゴ寿司を自宅でもつくりた~い!』【原神】
youtu.be/6nVRQtru6YI

🤔

Attach YouTube
21:36:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 21:36:07 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

今どきのSNSユーザー、 "拡散"・"バズ" が前提になっているせいで、受け手のいるメディアに行くという志向性になるのがな。
本当なら受け手が送り手と対応したプロトコルでやり取りすればそれで済む話なのだ。

22:38:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 21:51:31 ねりねりねるねの投稿 nerry@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 22:23:21 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カレンダー日付、普通にロケール依存なので標準ライブラリでやることじゃないですね

22:39:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

タイムゾーン誰が持ってどう管理するのとかいろいろあるし、 Rust の標準ライブラリはそういう領域に手を出さない傾向がある。私もそれでいいと思う (C/C++ でのロケール由来のトラブルを見よ!)

22:41:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

厳密には「日時ではなく日付」かつ「グレゴリオ暦」であれば……頑張ればまあ……という感じだけど、グレゴリオ暦の有効範囲外の日付の扱いをどうするか (無効とするか「みなし」で扱うか) とか、グレゴリオ暦以外の暦のサポートや連携をどうするかとか、考えることは本当に多いので、アプリケーションがちゃんと要件を考えて適切なライブラリでハンドリングするのがおそらく最も正しい

22:42:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小数点がピリオドかカンマかですら混乱があるんだぞ

22:43:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日付を文字列からパースする部分がどう足掻いても相当なカス仕様か厳格すぎて用例が限られる仕様になるだろうし、そうなったとき外部のライブラリに依存するならシステム側で無理に用意するほどのものか……? みたいなアレもあるかもしれん

22:44:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大真面目な話ですが、 GitHub Releases の release note にリリース日を MM-DD-YYYY で書いている人を見たことがあります (今でも信じられない)

22:44:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

kbだんご?

22:59:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-02-17 22:46:20 Sharkey - Official Accountの投稿 Sharkey@shonk.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。