00:31:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ラボ泊になったので Portal と進捗をする (???)
00:42:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 00:41:54 らりお (進捗垢)の投稿
loliconductor@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:42:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:07:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Technical Details on the Recent Firefox Add-on Outage
What we do when things go wrong
08:12:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-10 23:40:23 mzpの投稿
mzp@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:18:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
cf. cursed minecraft image
09:40:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
D* Lite というのはよく知らないけど文脈からするとアルゴリズムっぽいというのはわかる、わかるが、 DLsite の伏せ字に見える現象はどうにかならないものか (?)
09:56:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
さて終電逃して徹夜で帰ってきたのでこれから寝ます、起きたらまた朝4時かな (???)
16:02:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:12:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:06:17 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:12:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:06:50 不良教師はpawooへ移住しましたの投稿
k_774@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:13:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
中学生頃は数学書のわからん概念の側に図や説明を書いたりして書き込みしてたけど、最近はそういうことはしないなぁ (ルーズリーフを買う財力があるし電子的なメモもとれるので)
16:16:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:14:13 monacaの投稿
mimoo@omochi.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:16:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
電子化された教科書は、当然 DRM ないんですよね?
16:17:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10年後とか20年後に教科書や資料集を読もうとしたらデバイスや認証サービスが死んでたりはしないんですよね??
16:18:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私は日本社会のそういうところはとことん信用していない
16:21:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:18:20 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:21:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:21:17 tSU_RooT@自鯖の投稿
tSU_RooT@hack.syscaller.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:22:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:20:37 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:22:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いやむしろ元のテキストを汚さずに安全に落書きできそう (ビューア次第)
16:33:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:32:00 さっこの投稿
sakko2005@zhenya.masto.host
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:45:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:38:25 レタスには塩をの投稿
squid999@mini.gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:45:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:42:07 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:53:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:51:22 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:54:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「歴史は個々の年号やイベントじゃなくてストーリーを覚えるんだ」とかよく言われたものだけど、そのストーリーが壮大だし範囲も曖昧だしで全然把握できないうえ記憶ももたないので、そもそもストーリーが覚えられないんじゃ、これだから記憶力強者はなどと大変つらい思いをした記憶がある
16:55:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:57:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
歴史系の話、時間スケールにもよるんだけど、「考えれば必然的に正しい答えのみが出るわけではないので『思い出す』必要がある」というのが本当に駄目で、記憶力の弱さが効いてくる
16:58:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「考えればどうにかなる」系であれば、思考時間を代償に知識セットを最小化することもできるんだけど。というかそうでもしないと私は頭が追い付かないので
16:58:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 16:57:32 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:59:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たしかに群像劇はあまり好きではないわ (嫌いというほどでもないけど)
17:00:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
じゃあ私が読んだことのある『竜馬がゆく』なんかの内容を覚えているかといえば、全く覚えていない (なんか後書きで「このキャラ本当は存在しないんだけど入れちったw」みたいなこと書いてあったような気はしてるんだけどそれも確証がない)
17:00:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:00:10 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:00:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
世界のイベント、基本的に必然性を持った全順序じゃないからね……
17:00:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:00:26 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:02:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ポイントは、そもそも受験という目的がなければそういう興味ないことには基本的に注力しようとさえしないというところで (そういう点では、まあ義務教育のラインナップはやはり義務とするだけはあるという感じはある (内容の質はさておいて))
17:03:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
公式が覚えられないから導き方を覚える、それ公式を編み出した人レベルのことしてるね????
17:05:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:05:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:05:25 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:05:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:07:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:08:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:06:32 めどぅふの投稿
medph@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:08:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
暗算でいろいろできるほど短気記憶が豊富なの、心底羨しい
17:08:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:10:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:09:42 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:10:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
小学生のときそろばんを習っていたのですが、「透明そろばん: 脳内にそろばんを思い浮かべて指を動かします」とか言われて「はい無理〜w (頭が付いていないため)」となりました
17:11:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:11:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
試験中に「あ、ここで使う公式を習ったことがあるような気がする(それはそう)けど忘れた、導出しよう」→「うおおおぉぉぉっ、間に合えぇぇっ!」は経験ある
17:12:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:12:12 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:14:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:14:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「問題少なめ、制限時間5時間でできた人は早期退出 OK」みたいな感じが良いのだろうかね (まあ時間食うので運用は大層面倒だろうけど)
17:15:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:15:37 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:16:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
試験官の負担は大きそうだからなぁ……かといって web テストみたいなのも不正のスクツだし
17:17:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
本質的に覚えることには意味がなく、何かをやりたいときにその覚えた知識を活用できることに意味があるんですよ
17:18:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ使えるだけじゃなくて理解は欲しいけど、それ突き詰めていくと世界の全てを完全理解することになるから、まあ程々の深さでの理解は欲しいわよね
17:20:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:20:12 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:21:15 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:22:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:22:25 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:25:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「覚えている」のが強いというのは最近本当に実感していて,強い人は必要なギリシア語の例文が頭に入っていて類似箇所を諳んじられるので強い
17:25:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
語学も、考えて答えが出ない領域があるからなぁ…… (出る領域ではだいぶ楽をさせてもらったけど)
17:26:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:25:40 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:26:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:26:34 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:27:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば TA やっててもエラーメッセージ読まない人はいますね……
17:28:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ポヨグヤミンの演習の TA とかするととても (メタな意味で) 勉強になるんですが、これを仕事にすると大変なんだろうなぁと……
17:29:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一度「わかる側」に来てしまったら思い付かないような多様な間違い方を見られるので、ああいうの誤答集みたいにして解説付けたら面白いテキストになると思うんですよね
17:34:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最近だと、シェルを実装する回の演習で子プロセスを2つ起動したいとき
pid_t pid1 = fork();
pid_t pid2 = fork();
みたいなことを書いている学生がそれなりの割合いて、これは fork が難しいのかそういう話でもないのか……みたいな気持ちになりました (さておき、そういった間違いがあるという知見を得られたのは面白かった)
17:35:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
エラーメッセージのググり方、わかってる人じゃないとわりと難しいところはありそう(全部コピペして引っかからない!となりがちなので)
17:35:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:34:29 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:37:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと小学生が文章題を解くときとりあえず加算や乗算などを試みてそれっぽい適当な数字を選ぶみたいなことしているという話があったけど、ポヨグヤミンでも似たようなことをしている人はいるんだろうなという
17:38:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
fork();
fork();
だと parent > (child + child) じゃなくて parent > child > grandchild になっちゃうのかな
17:39:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
fork();
fork(); // ここは parent と child それぞれが実行する
てなわけで
parent > (child + (child > grandchild))
になります
17:39:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 17:39:04 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:40:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
学生「こんな変数ないって言われたんですけど」
わたし「(ないからだよ)」
わたし「これはこの構造体の中に入ってるんですよ、スライドのここ」
17:41:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よくあるスレッド操作なんかはスレッド開始時に main() 相当の関数を指定するし、forkもあのイメージだと思ってしまうのかもしれない
17:41:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ fork() の「丸ごとコピーされて、返り値だけが親子で違う」という動作は普通に非直感的だとおもいました
17:42:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
その前に90分の講義×2があったという文脈は考慮したいけど、まあ特異な概念であることは間違いないですね
17:42:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
fork 関連でこれは難しいなと思ったのは、「プロセスのリソースは全て複製されるが、 pipe() で生成されたパイプそのものは複製されない」という辺りで引っ掛かっている人が多かったのを見たときです
17:43:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
主に「pipe はなんで共有されるのか」と「file descriptor は整数なんだけど結局何やねん」あたりの疑問はね、たしかにまあメンタルモデルしっかり作らないと納得いかないだろうなと
17:45:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私が説明するときは「file descriptor は入出力先を利用する権利、チケットであって、 fork() で複製されるのはプロセスが所有するチケットであって pipe そのものではない」みたいな説明をしている (納得してもらえているかはわからんが)
17:45:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
if (pid = fork()) {
// I am parent
} else {
// I am child
}
なあ
17:46:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これ、 SF とかでありがちなテーマだけど、「人間を脳の状態まで含めて完全に複製したら、自分がクローンであるとは認識できない」みたいな話があって、その対称性を破る、タイブレークのために何かしらの「違い」が必要になって、そこで fork() の戻り値を使っている、みたいな世界観を持っている
17:46:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もちろん子プロセスの ID と fork の成功・失敗を知りたいという実務的な要求はあるんですが、世界観として。
17:46:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:47:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも fork(2) 使うの止めましょう人類には posix_spawn がある
17:49:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと面白かったのは
open(path, O_RDONLY, 0666)
ですね
17:49:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
fork(2) ってあんまり機構そのものは難しくないんだよね。メモリとコンテキストを全部丸ごと複製するだけだからな……。
17:51:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
execv() に "echo" とかを渡して「コマンド実行されないんですが……」とか。資料読もうね。
exec系の後で exit(0); 書いたりとか。間違ってはいないんだけどエラーのこと考えて書いたんじゃないよね?
17:53:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
exec の後で exit すること自体はまあ間違ってはいないんですが、本当にエラーの場合を考えていればまずそこ 0 返さないでしょというのがひとつ、せっかくロギング用のマクロが (授業で) 用意されてるのにそういうの使ってログ出したりしないから exec が成功してるか失敗してるか何もわからないのはつらいねというのがひとつ
17:55:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあいろいろあるんでしょうけど、「初学者に何が見えないのか」を集めたデータは役立ちそうだし、誰かまとめてたりするのかな
17:55:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:13:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:14:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
中央線快速の通勤特快とか30分無停止だからトイレあると特に助かりそう
18:15:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:58:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:16:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か
23:16:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:17:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
23:17:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:18:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:20:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
光を捉えたのがレイトレーシング、人を捉えたのがトイレシーン
23:23:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:24:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧
23:25:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
革新的な描写はレイトレーシング、革新的な死因はトイレシーン
23:25:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:16:34 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:26:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
красная икра (@ikuradon@comm.cx)
GirAFFE Beer (@giraffe_beer@mstdn.maud.io)
23:26:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:27:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
時間をかけるほど綺麗になるのがレイトレーシング
時間をかけるほど汚くなるのがトイレシーン
23:29:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:29:05 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:29:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-11 23:29:22 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:32:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
issue が発生しがちなのがレイトレーシング
異臭が発生しがちなのがトイレシーン
23:38:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:38:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:40:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
レイトレーシング、いままで、lateだと思っていた・・・。めっちゃレンダリングに時間が掛かって遅いから・・・。
23:40:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
レイトレーシングにキレるレーサー「チンタラ競争してんじゃねえよ!」
23:40:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:42:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
光を発射するのがレイトレーシング
排泄物を発射するのがトイレシーン
23:48:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
スレッドが必要なのがレイトレーシング
スリッパが必要なのがトイレシーン
23:49:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:51:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
排熱用のファンが回るのがレイトレーシング
換気用のファンが回るのがトイレシーン
23:52:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
シェーダーが欲しいのがレイトレーシング
ペーパーが欲しいのがトイレシーン
23:57:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
画素の色がわかるのがレイトレーシング
ガスの臭いがわかるのがトイレシーン
23:59:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
カメラがないと始まらないのがレイトレーシング
カメラがあると始められないのがトイレシーン (異論あり)