椅子の上で気絶して5時間が経った
ひどい記事だ
> 科学者たちはうるう秒を廃止することにした。
うるう秒の先延ばしを決めたITUは科学者の団体ではない。
> これ(うるう秒の導入)により長期間、UTCを監視・調整する必要がでてきた。
地球の自転の測定を続けることは基礎科学の一環として重要なことで、うるう秒を先延ばしによって不要になるわけではない。
> 時刻の調整は、NISTが23時59分59秒(UTC)を2回送信することで行われる。
うるう秒は23時59分60秒として挿入される。23時59分59秒を2回送信するのはNTPサーバ(AWSなどの一部のNTPサーバでは長時間にうるう秒を分配するのでこの期間中時計が不正確になる反面23時59分59秒の送信は1度きりになる)。
> 標準のWindowsシステムを使っている場合、うるう秒は無視されます
文意を理解できない。現代でもWindowsはデフォルトではNTPと同期しないの?
「うるう秒」とは何か、なぜ廃止が決まったのか? その後は白紙 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/022700112/
あ、あと、時刻が単調増加という幻想は、プログラムが複数のハードウェアにまたがったデータを処理するようになった時点で崩れてるよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
兵に告ぐ - Wikisource
https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%85%B5%E3%81%AB%E5%91%8A%E3%81%90
Release 11.0.0 · UltimateHackingKeyboard/firmware
https://github.com/UltimateHackingKeyboard/firmware/releases/tag/v11.0.0
> Extend UHK to 20 mouse buttons.
なんか来てるな
Release 4.0.0 · UltimateHackingKeyboard/agent
https://github.com/UltimateHackingKeyboard/agent/releases/tag/v4.0.0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気紛れでヒートシンクのパフォーマンス比較動画を裏で垂れ流しているのだが、実験風景を (n倍速ではあるが) 垂れ流しつつ結果を音読するフェーズが数分続いており、これを観る人がいるのすごいな
ペラ1のwebサイトに表と結論だけまとめれば済む話じゃない? と思うわけだが、動画編集する方がページ作るより当然ダルいわけで、そこまでしてでも動画を作るメリットがある (≒想定視聴者が多い) ということなのだろう