00:12:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:12:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:39:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:48:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:49:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PS5 を 1280x720 の TV に繋いでるのたぶん虐待だから 4K の BRAVIA 年末に買おうと思いました
00:49:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:50:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
テレビ放送を鑑賞する機材としてのテレビで 4K って実際活かされているものなのかな
00:50:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
単なるディスプレイとしてならもちろん 4K でも 8K でも 120fps でも大歓迎だけど
00:53:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
1280x720 の TV、チューナーもアナログチューナーしか付いてないから TV みるときは録画サーヴァーからストリームしたやつ RPi に受けさせて観てるんだけど、RCA のコンポジットやコンポーネント入力、S 端子とかついててレトロゲームに便利なので使ってるんですよね
00:56:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
『serial experiments lain』の Blu-ray を PS3 で再生させてコンポジット出力させて 14" トリニトロンで鑑賞した前科もあります
00:56:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
『未来ラジオと人工鳩』の 葉月かぐや より、 kaguya と命名することになった
01:16:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:26:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:40:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-23 11:48:44 サンダー金玉井🎨skeb募集中の投稿
Vi2@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:17:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
とても雑に言うと、 NFT に手を出すくらいならチューリップの球根の先物取引に手を出した方が数百倍は正気が感じられてマシなんじゃないのと思います
03:19:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「私が持ち主です」と書いてあるだけの木札 (それで持ち主と認められるとは言ってない) に金を出すよりも、とりあえず花を鑑賞できるであろうチューリップの球根の方がよほど正気が感じられる
03:20:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NFT の (社会的な面での) プロトコルを普及させようという本気がある人々であれば先行投資しておこうという姿勢にもまだ納得がいくけど、今 NFT に飛び付いている人々ってだいたいプロトコルだの意味論だのに興味ないどころかよく考えたこともないでしょ (偏見)
03:22:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この点で言えば、 BitCoin はまだ「貨幣の価値はどこにあるのかの合意」という社会に根付いたプロトコルをベースにしたものだから人々の理解を得やすかったり社会に導入しやすかったのだろうというのは今になって感じますね。後知恵だけど。
03:23:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
で、 NFT が提供しているのって「データや情報の所有者が誰なのかの合意」だと思うんだけど、 NFT が著作権や特許という制度よりも優れている点ってひとつでもある? と、そういう話です
03:25:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
偽造不可能がどうとか言うけど、最初のトークン発行者が本当にデータの権利を持っているという保証は全くないし、取引の履歴なら契約書作って保管しとけば追跡できるし、偽造を困難にして真正性を保ちたいならブロックチェーン使わずとも暗号学的な電子署名で十分実用的なはずだし専用のサービスもあるよね
03:29:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
結局こういう試みや技術スタックの存在自体は何ら悪いものではないので、その実効性や意義を正しく評価するのは各々の責任でやっていくしかないし、私があれこれ言っても栓無いことではあるんだけど、各位ちゃんと考えてほしい……
03:31:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
03:37:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:44:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NFT はそれ単体では確かに標榜しているような性質を持ってはいるのよね。
ただ NFT 内での概念や主張と現実でのそれを結び付ける部分が社会に実装されていないのが致命的なんだけど
03:45:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
その一番重要で致命的な部分を大声で警告できないのは不誠実だし、その部分を認識できずに人に勧めるのも大いに問題ありでしょ
03:46:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
VPS の distro をとりあえずアップデートしたとき /etc の local version と maintainer's version に差分があると「どうしよう……」となる
どうしようもなにも差分を確認して選択なりマージなりするしかないんだけど、クソめんどい
03:47:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば /etc/ssh/sshd_config を直接弄るのではなく /etc/ssh/sshd_config.d/*.conf で VPS 特有の設定をするとか、何かもうちょっと、こう……なんとかならないんですかね。
03:47:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、まあ設定ファイルが分離されるとむしろ変更された項目があることに気付けないので良くないというのは一理あるんだけど
03:50:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この時期は VPS のコンソールから Ubuntu 21.04 を入れておいてログイン直後に do-release-upgrade をする生活になるので、まあダルい
08:10:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:10:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:11:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いま雑にメールサーバ止めて引越ししてるのでこのまま寝るとメール受け取れなくなる
08:14:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
[crit] 33#33: *152 SSL_do_handshake() failed (SSL: error:141CF06C:SSL routines:tls_parse_ctos_key_share:bad key share) while SSL handshaking
えぇー……
08:16:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Nginx SSL: error:141CF06C:SSL routines:tls_parse_ctos_key_share:bad key share
08:31:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サーバは動かねえしインスタント焼きそばは体積が想定の4倍くらいになるしで泣いてます
08:32:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
うっかり 80 ポートに HTTPS 通信を突っ込んで nginx のログが破滅した
08:40:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:41:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
08:41:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:42:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:45:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
web UI は動くようになったが IMAP が繋がらなくて泣いてる
しかしゴールは近いぞ
09:01:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:02:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あとはそのうちマルチドメインまわりを改良すれば完璧かな
09:04:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういうことになるからメールサーバ自前で管理したくなかったんだよ……らくらく docker-compose セットを使ってさえコレやぞ
09:21:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
鯖立ったじゃんと思って Grafana 眺めたら memory used が -0.61% になってた、なんでや!!
09:23:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メモリの実質使用量を 1 - (avail + cached) / total で算出していたせいですね……というか available と buff/cache って重複あるやつだったか
09:24:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Grafana (と node_exporter) で大雑把なメモリ使用量が欲しいんだけど、ドンピシャなフィールドがないのよね…… avail を total から引いてもキャッシュとかバッファで使ってる分が考慮されてなくて †使用率† 高すぎる感じで出るので全然実用的じゃないし
09:25:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 09:24:22 不良教師(ぱう)の投稿
k_774@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:26:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
近くのやよい軒探してるけど駅からそこそこ離れたとこばっかだな
09:26:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:26:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:27:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Linuxのfree コマンドの見方とオプション ~availableやbuff/cacheの定義~
09:31:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よく見たら node_memory_{Cached,Buffers,MemFree,Total} があるからここから used は計算できるのか……式を入れるのダルいけどまあいいや
09:32:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:42:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 07:40:19 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:42:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 09:37:25 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:42:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2FAアプリにパスワードを覚えさせたら実質1FAじゃなかろうか
09:43:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ言うて近年のパスワードマネージャ TOTP 対応しがちなので、結局ユーザがどこまで妥協してしまうかよね
09:44:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私はパスワード管理と 2FA 管理と 2FA の recovery codes の管理を全部同じパスワード管理ソフト (keepassxc や KeePass2Android) でやっているけど、データベースファイルとパスフレーズを全部別々にしてある (そんでもって日頃の TOTP は Android で AndOTP 使ってるので 2FA データベースは開かない)
09:45:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2FA と recovery codes に関しては、パスワードマネージャというより credentials のバックアップ用途くらいの気持ちで使っているかな
09:46:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
recovery codes だけで十分、それはそう (というか端末を紛失した状態で 2FA をリセットしない運用は駄目、それはマジでそう)
10:01:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 06:25:14 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:02:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 10:00:29 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:02:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:03:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:30:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
コンソールの操作ミスで旧メールサーバを落としたつもりが Mastodon 鯖を落としていた……
10:31:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Windowsは現実と全てが逆なのでY軸は上だしBGRだしパス区切り文字も裏返っている
10:31:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「スタートメニューとウィンドウの操作ボタンが反対の位置にある」も追加できそう (?)
10:35:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば「Windows では『スタート』から PC を終了する」とかいう有名なジョークがあったな
10:35:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:38:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Halfbakery: Windows Stop Menu
10:40:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:48:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@risa HTML を XML としても読めるようにするために必要なやつ。 XML では無限にオレオレタグを用意できるので <html> とか <img> とかの名前だけでは本当に HTML のそれかわからないので、 xmlns で「この要素以下で使っているタグは http ://w3.org/1999/xhtml という名前空間に属していて HTML のタグですよ」と表明しています
10:49:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自分自身の電源を切るコンピュータ、一種のメタ認知っぽさがある。ACPIはメタ認知
10:49:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:51:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
It’s now safe to turn off your computer.
10:52:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
BeOSのis_computer_on()、利用者からは電源オフと認識できるが、実際はスリープに近い低電力モードに移行しているという想定とかあったのだろうか。
10:52:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
不揮発性の RAM を本来の CPU でなく外部の tiny な計算機が弄るときは……とか妄想したけど BeOS ってたぶんそういう時代の OS ではないよね (知らんけど)
10:54:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@risa というより、 XHTML でも SVG でも MathML でもない謎データとかを埋め込んでいる場合に、それらの部分が区別できるようにという感じですね。まあ XML との互換性を気にしない場合は必要ない記述なのでだいたい省略されています
10:55:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
MathML もなぁ、 一部のタグだけ HTML に輸入されているものの XHTML (XML として valid な HTML) では HTML 用名前空間でなく MathML 用名前空間を使ったりとか、いろいろアレなところがあるので
10:56:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ XHTML とか言ってる人は今日日ドキュメンテーションのオタク以外ほとんど見ないし、 XML を触る予定がないなら xmlns まわりのことは忘れて良い
10:58:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たしか W3C が出していた Polyglot Markup に関する文書は deprecated になっていたはず、近年の XHTML の扱いはそんなもんです
10:59:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Polyglot Markup: A robust profile of the HTML5 vocabulary
https://www.w3.org/TR/html-polyglot/
> Beware. This specification is no longer in active maintenance and the HTML Working Group does not intend to maintain it further.
deprecated ではなく no longer maintained だった
Polyglot Markup: A robust profile of the HTML5 vocabulary
10:59:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ワイのブヨグも辛うじて xhtml5 になっているけど、次ウェッビサイト作るときどうなっているかはわからん
11:02:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
HTMLも滅んで画像にテキストメタデータを差し込むのがスタンダードな時代が来てほしい
11:02:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
<map> と <area> を几帳面に書いていた人かな (適当)
11:03:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
HTML 4.01 や HTML 5 の標準のタグはそれなりに使ってきたと思ってるけど、 <map> と <area> と <object> だけはマジでちゃんと使おうと思ったことがない
11:11:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ARIAが市民権を得つつある今こそ<map>復権の時なのでは??
11:11:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろ SVG に頑張ってほしさがある (といいつつ時代は Canvas に向かっているので NANIMO KAMO OWARI)
11:12:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SVG に jpeg とか png を素材として投入して統合するの、普通にアリだと思うのよね
11:13:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば惰性で NANIMO KAMO OWARI とか言うてるけど、もう SEKAI NO OWARI の話してる人ぜんぜん見ないので (そもそも私は最初から興味ないので) 完全に古いネタを擦り続けてる老いたオタクになってしまった
11:14:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
手数料なしで2回払いにできるカードで勝利しよう (?)
11:16:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも計画的な返済ができる人は計画的に借金するものなので、借金のつもりなしに借金している時点でもう駄目
11:16:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これはリボ払いに限らずスマヒョとかの分割払いも全く同じこと
11:18:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
だいたいちょっとした買い物程度で確実に返済できる額なら最初から一括で払えるはずなんだよな。明示的な借金が必要になるとしたら日頃の買い物ではないデカいものや緊急のものなんだから、常にリボ払いとか本当に意味がない
11:35:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 11:23:02 北市真の投稿
KitaitiMakoto@bookwor.ms
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:45:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
デビットカードな、還元が弱い点とオーソリや不正取引が即座に口座残高に反映される点と一部定期支払いに弱い点を除けばかなりイケてるんだけど、いかんせん数字に弱い人ほどポイントや還元で稼ぎたがるので
11:46:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
大学時代はクレカ作らずデビットでやっていきしていた。すくなくとも首を吊る羽目にはならないので。
11:47:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ボ1・二回払いは、加盟店に振り込まれる時期が遅れるので、カード会社は顧客にお金を貸してない。
11:47:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
11:52:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アメリカのカードは、かならず加盟店に翌月振り込みで、顧客はカード会社から借金する。
11:52:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
カード会社の金利が高くて、みんな借金しないから BNPL サービスで俺ならもっと低金利で貸せるって言って繁栄してる感。
11:52:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アメリカのカード、基本的にリボ専用で金利24%くらいだから、日本におけるボーナス一括を提供するだけでもビジネスになる。(日本の加盟店が耐えられるんだから Google がやれないわけない)
11:55:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クレジットカードを使って信用情報を構築するシステムが社会に組み込まれてるとデビットカードを使うのはデメリットになりうるというアレ。まあそういうシステムはソフトバンクみたいなのがいると崩壊するんですが……(日本のクレジットスコアってローンとかに反映されるんだろうか)
11:57:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 11:55:58 シャポコ🌵🔞の投稿
shapoco@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:35:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:40:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 12:36:46 АнамезонСудно☢No Nuke, No Lifeの投稿
AerospaceCadet@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:40:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:41:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:45:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
後払いすると高くなるなら前払いすると安くなるのでは?(?)
12:45:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:45:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 12:45:07 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:46:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
security by obscurity 信仰が根強い理由は簡単で、あらゆる分野について中身を見たところでなにひとつとして理解できないような人々が無数にいるからです
12:48:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
中身を自分で検証して何かを発見・確信した経験がないから、中身が見えないことの危険を感じないわけです
12:49:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあブラックボックスに無頓着なのも文化と言ってしまえばそれまでかもしれないが。
12:51:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
特定の思想をFediverseから追い出す必要は無いと思ってるんだけどみんなそうでもないのかな
12:51:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 12:29:19 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:52:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何度でも言うけど、 fediverse の本質はサーバ毎の自治とプロトコルの共有であって、どこかに「fediverse」という看板の立った広場があってサーバが集っているみたいな脳内イメージは今すぐ捨て去るべき勘違いです
12:53:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば全く繋がりのない2つの巨大な fediverse も原理的には存在しうる。人々が実際そのように運用するかは別の話だけど。
12:56:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
英語を喋る英語コミュニティはアメリカやイギリスだけとは限らないし、日本語を喋る日本語コミュニティは日本だけとは限らないし、 ActivityPub を喋る fediverse はお前らが繋がっている fediverse だけとは限らない。
簡単でしょ?
12:57:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人々、なんでも「ひとつ」であると思いがちなのでその素朴な思い込みというか固定観念を取り除くのが難しい
12:58:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 12:51:01 フジイユウジの投稿
fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:58:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 12:53:05 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:58:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 12:55:27 フジイユウジの投稿
fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:01:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ受け手がどうにかすべしというのが原理なので。
そのうえで「同じような感覚を持つ人々がブロックリストを共有する」みたいな未来はありえるわけだけど。
たとえばブラウザの広告ブロックアドオン用に底辺技術系サイトのブロックリストを共有する人々みたいにね。
13:01:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ActivityPubの通信はこっちとあっちが(暗黙に)同意して始めて成り立つものなので、どっちか片方 (向こうかもしれないしこっちかもしれない)でブロックしたら成り立たないよ
(public/unlistedな投稿はドメインブロックしててもあっち側でブーストできちゃうのでそれすら嫌だったら Mastodon の場合はサーバーで AUTHORIZED_FETCH を有効にするといい)
13:02:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ AP に限らずプロトコルてのはそういうものよね
13:03:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
雑に言ってしまえば人類に分散システムは早すぎるんだよな
13:03:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Fediverseが単に技術的に同一の圏内を指すのか、それともある一定の文化圏を指すのかでも違ってくるし、「分断することも自由な文化圏」で実際に分断分裂が起きている状態を指す言葉は「ひとつ」でもあるし「たくさん」でもある><
13:04:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ言葉の成り立ちからしてガバガバなのでどうしようもない、それは確かにそう
13:07:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:04:42 ガスマスクの人の投稿
Azukyuda@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:09:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これは割とマジなホラーなんですが、実は結構な人々は概念とそれに対するメタな概念を区別できないので、ソフトウェア名とサービス名を区別できないし、インスタンスとクラスを区別できないし、インターネットとブラウザを区別できないんですよ
13:09:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon と fediverse の区別もできない。
13:10:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon を実行することにより提供されるサービスと Mastodon というソフトウェアを区別することを大衆に求めるの、幼稚園で微積の問題を解かせようとするようなものですね
13:10:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:11:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もうちょっとちゃんと日常で怖い例を出しましょうか。
現実の出来事と仮定の区別ができないし、自分の意見と他人の意見の予想も区別ができない
13:12:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「人を殺すのが必ずしも悪だと思ってない人もいるかもしれないじゃないか」
「えっあなた人を殺すのが悪じゃないと思ってるんですか!」
13:14:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
レイヤーの移動にちゃんとした訓練が必要なのか知らんけど、必要なのであれば義務教育でどうにかしてほしさはあるね (言うだけなら無料)
13:15:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:14:36 skiaphorusの投稿
skia@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:15:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「『コシヒカリ』と『米』の区別がつかない」くらいのレベルの話をしています。
そういう人はあらゆる米のことをコシヒカリと呼ぶようになるんですね
13:16:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あらゆるゲーム機をファミコンと呼ぶ人の話はもうする必要ないよね?
13:17:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ここで私が言いたいのは、本当に問題なのはゲーム機に興味がないことでもファミコン以外を知らないことでもなく、「ゲーム機という包括的概念を指して具体的な一要素でしかないファミコンという名前を使う」というレイヤーの混同だということです
13:17:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
13:17:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:17:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:17:45 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:18:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:18:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:18:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:18:38 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:19:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私はそういう面では人間に期待してないので誤解は天災のようなものだという認識ですね。
台風を消滅させられるわけではないが、とりあえず家の窓が割れないくらいには対策しとかにゃならん。
13:22:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ言うてオタク layer violation で遊んでるところあるからな
13:22:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:24:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:24:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:25:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:25:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:26:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:26:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:26:36 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:26:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
MSNR(耳元でささやいたり耳かきをするおまさのりさん)
13:28:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ゲームブックのようになっていて選択肢を選ぶごとにあちこちのランダムな時間へジャンプして再生しないといけない囁き音声、 ASLR #適当
13:30:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:31:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Fediverseを背景が極右っぽいインスタンスと一緒にされて誤解されるのは心配で「そこらの人々が細かく精査しない!」と憤るけど、背景が極右っぽいインスタンスのユーザーをまとめて厄介者扱いをする事に疑問を持たない皆さん・・・><
13:32:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:31:14 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:34:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 13:32:03 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:34:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:34:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
おまさのりさんのアイコン、長らく綿の花だと思っていた人。
13:34:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:35:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
おぎぎ
13:35:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:36:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:37:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:37:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ファミマで続々と発売される「俺の」シリーズ【俺のプリン】 | VOKKA [ヴォッカ] https://vokka.jp/516
ファミマか
ファミマで続々と発売される「俺の」シリーズ【俺のプリン】 | VOKKA [ヴォッカ]
13:44:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:14:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:19:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:19:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 18:13:05 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:19:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 18:15:05 クラウザーさんの投稿
krauser3@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:19:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 18:15:31 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:52:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 18:48:26 引っ越しましたの投稿
camo@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:53:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
シンタックスとセマンティクスを感じる。コマ割りや画風はシンタックスでストーリーはセマンティクス
18:54:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:55:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NFT の譲渡、たぶん「グローバルで改竄の極めて困難な台帳に『誰から誰に譲渡されました』という記録を書き込むこと」だよ
18:55:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NFT も 銀行口座の数字 も信じている人の数の問題で同じかも。
18:56:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:57:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NFT 自体は単なるデータだからもちろん複製可能で、「台帳に記録された最後の持ち主以外がそのデータを持っているとき正当だと認めない」と「NFT の最後の持ち主が、それに紐付けられたデータの所有権を持っている」という2つのお約束に同意している人々の間でのみ、複製不可能な『デジタルデータの所有権』の移動が成立しています
18:58:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-24 18:52:56 monacaの投稿
mimoo@omochi.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:58:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
class Cat: Animal { ... }
じゃん
18:59:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
19:00:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
結局「お約束」で成立する話なのであれば、法律で規定されている契約なり著作権なり複製権なりの既存のフレームワークを使うんでよくない? という
19:02:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NFT だと対価の移動を強制できるから搾取への対抗策になりうるみたいな話もあるっぽいけど、正直疑わしいと思うのよね。
仮令 NFT が普及したとて、既存の NFT 外での権利移動のフレームワークが消滅するわけではないし、そんなことはできないので。
19:09:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メモリ 1 GB で立てたメールサーバの available メモリが 15% 周辺をウロウロしてるんですが……
19:13:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
docker stats (抜粋) と free -m
19:15:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:15:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
にしても docker-compose が案外食ってるな?
19:17:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
物理と聞いて Portal やりたくなってきてしまった
19:17:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:20:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:30:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これを見て「僕プリン!」が連想されるの訴訟モノでしょ
19:39:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:50:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:59:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red