01:08:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やーーーーっと nginx の設定生成/更新の自動化ができた (n年ぶりm回目)

01:19:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 01:16:57 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

モンドセレクションで落選!「今度セレクションww」

01:19:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 01:17:05 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

500回くらい言った

01:19:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何度セレクションしとんねん

05:15:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ansible で reverse proxy と grafana と loki が立った
ヨシ👉

Attach image
05:16:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オタクおすすめの Vultr で立てたので IPv6 セットアップが (ConoHa に比べると) クッッッッソ楽だった、そのうち全部引っ越すのが確定した

05:17:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

IPv6 アドレスが16個しかない VPS で docker なんて使うもんじゃねえよ、 /64 くれる VPS 使おうな

05:18:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ConoHa は17個だったわ (だから何?)

05:55:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

git submodule って、大元のリポジトリも参照されているリポジトリも fork して別の場所にホストしたとしても submodule のメタデータが URI で fork 前のものを参照しているところが気になっていて、分散管理原理主義的 vendoring にはちょっと使いづらいよなぁという感覚がある

05:57:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

submodule を使っていない場合、基本的にリポジトリがどこに存在しようが等価なものとして扱えるのよね。ローカルにあろうがサーバにあろうが。
ところが vendoring は「同じリポジトリ内に同梱されている」というある種の自己完結を目的としているのに対して submodule は「特定の場所のリポジトリを参照する」という fixed なリンクを実現するものなので、この場合目的と手段が噛み合わなくなってしまう

05:59:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまり vendoring されているプロジェクトを、 submodule とは別の方法で履歴まで含めて保存・参照したいという欲求がある

05:59:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

特定のスナップショットをコピーしてきて大元のリポジトリにコミットするという手はそこそこ使われがちだけど、結局これって vendored なリポジトリの履歴は捨ててるので、かなりもったいない

06:00:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nested なリポジトリをうまく表現する方法はないものですかね。

06:06:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

半袖半ズボンは今日が最後かな……

06:06:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とかいって片付けると急に暑くなったりするんだろ、俺は詳しいんだ

06:13:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プロジェクト内での依存をプロジェクト内に全部突っ込む (vendoring) するなら、それらへの参照は理想的には内部的に完結していて内部でのみ unique な名前さえ用意できていれば十分なのに、 submodule はそうなっていない。まあつまり vendoring のための機能ではないということなんだろうけど……

06:54:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 06:53:28 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:55:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

共産党はもともとそんな感じな印象 (適当)

07:02:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
07:48:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 04:08:21 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:49:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なつかしすぎて泣いてる

07:49:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

始めて聴いたのいつだろう、たぶん中学校くらい

07:50:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いつだろうに中学校くらいはおかしいな、中学生頃

08:04:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 08:04:30 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:44:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ規格読まないと駄目かなぁ……

21:44:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

シーペロペロつらい

22:12:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:02:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

たとえば台形に変形したときに普通に平面上で変形するのとパースペクティブに(つまり Z 方向に)変形するのでは変化率が違ったはず

22:12:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:03:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

だから HLSL とかには noperspective といったオプションがあってそれの計算を抑制できるなどの機能があった気がする

22:12:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:05:21 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あ、同じような形にして奥行があるように見えても実際には奥行があるときとは見え方が違うよという話です

22:12:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:07:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
22:13:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:09:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

普通は三角形しか描画できないのでそうなるんですが、 頂点以外の UV を補完するときに奥行を考慮しないと画面と平行な面で変形しているように見えてしまうという例

22:16:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:16:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
22:31:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Prometheus と InfluxDB について調べている

22:34:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Grafana と Loki はとりあえず立てたけど、 Loki はログを溜めるものっぽいのでひとまず先に Prometheus でメトリクスを集める方を準備すべきだったか……みたいな気持ちになっている

22:35:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とりあえずデータは長いこと永続化したいので S3-compatible object storage とかに突っ込めるようにしたくて、 Prometheus 側を調べるべきか InfluxDB でのダウンサンプリングを前提に調べるべきか……みたいな技術選択から迷っている

22:37:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

軽くググっても日本語だと「試してみた」とかそんな感じのチラ裏レベルの話ばかりで本質情報が全然ないんだよな、これだから日本語圏は……という気持ちを抑えられない

22:37:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:37:12 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

永続的なメトリクスなら Retention Rule 細かく設定できる InfluxDB のほうが向いてるかもしれない

22:37:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やっぱりそうかー

22:38:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:38:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Prometheus は全部のデータを直近 n 日とかそういうためかたしか指定できなかった気がするのと PromQL が若干わかりづらい

22:38:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PromQL はどうせ Grafana 経由であれこれするつもりなのであまり気にしてなかった

22:39:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いつぞや Mastodon を見て「思想から入るソフトエヤは流行らない」とか言ってる人を見たものだけど、そりゃ「試してみた」記事ばかり触れていればそういう思考パターンになるよな……という感想です

22:40:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一生Lチカと Hello world を試してみてろ

22:40:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあクエリ言語なんて「おれのかんがえたさいきょうのダッシュボード」ができれば以後そうそう弄るものでもないし、正直ちゃんと使えればそれで良い

22:40:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:40:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ちゃんとやるために射精記録してますからね僕は

22:40:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:40:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

記録するものが射精ぐらいしかないねん

22:42:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:42:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あーあと Prometheus はけっこうオートスケールするサービスを前提に設計されている感はあるので、固定かつ少数のホストを見るときはちょっと冗長っぽい見た目になってしまうかもしれない(でも Pull 型アーキがメインというのは大きなメリット)

22:42:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

タグを付けて同じサービスの異なるホストを区別するとかそういう系の話か

22:42:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Prometheus 自体をスケールさせるために Thanos なるものがあるっぽくて、界隈マジで無限にスケールさせてるな……という感想

22:43:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:43:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

こういう感じになっています

Attach image
22:43:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:43:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

InfluxDB は その点 created_at 必須の RDBMS ぐらいの感覚で扱えるので少数管理にも向いてそう感はありますわね

22:43:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほろ

22:45:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

素朴で object storage 使える TSDB があればそれでいいんだけどな…… (とは言うがどうせクエリ機能で爆発するのでクソデカになるのだろうな)

22:45:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とりあえず先に InfluxDB だけ立ててみるか

22:46:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Prometheus の方が時間の分解能が低いとかデータ構造が単純だとかで InfluxDB より表現力が低いみたいな話はどこかで見た

22:47:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:47:37 Babibubebonの投稿 bbbbbon@social.metadata.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:48:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おー

22:48:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:48:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ちょうど CPU と GPU みたいな違いかもしれない、 Prometheus はとにかく homogenous なインスタンス群を気持ち良くまとめて扱うことに重きを置いている感がある、逆に InfluxDB はその点でいうとクエリ時の集約がちょっとめんどうかも

22:49:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ metric 用のサービスだからデータ型がプリミティブで似通うのは当然といえば当然ではあるか

22:50:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:50:15 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

6月4日以外にもだめな日があったのか。
>日中戦争の発端となった盧溝橋事件と同じ、7月7日に新製品を発表すると予告したことを当局が問題視した。
ソニー、中国当局から約1778万円の罰金命令 7月7日の製品発表予告が「中国の威厳損なった」 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

Web site image
ソニー、中国当局から約1778万円の罰金命令 7月7日の製品発表予告が「中国の威厳損なった」
22:55:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 22:54:08 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

このダッシュボードがひどい 2021

Attach image
23:14:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もしかして InfluxDB って古いデータを object storage に退避させるみたいなことできないのか……?

23:15:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぐぬぬ

23:16:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

backup を固めて S3 に投げられるよみたいな話はあったけど、 Grafana からクエリできないとうまあじがない

23:17:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、まあン年前のデータをリアルタイムのデータと一緒に使おうとするなという話か……

23:17:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 23:16:45 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-18 23:17:01 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ベンチマークソフト「ちはやローリングWE」を公開|Key Official HomePage
key.visualarts.gr.jp/info/2010

ベンチマークソフト「ちはやローリングWE」を公開
23:40:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Thanos - Highly available Prometheus setup with long term storage capabilities
thanos.io/tip/thanos/quick-tut

真面目に Thanos 検討するか……