00:02:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:01:30 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

VBS(本文中ではVBSと正しく書かれてる)を記事タイトルでVPSと誤植してるブログ記事があってなんやお前になってしまった

00:03:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:03:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

学部レベル:多くの大学院生が知らない知識であるという意味。
高校生レベル:多くの人々が聞き流して忘れている知識であるという意味。

(いいえ)

00:04:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:04:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

幼稚園レベル:知っているとほめてもらえるという意味。

00:07:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

昔の自分のブログ記事とか基本的に文章として修正すべき点はそれなりに見付かるけど、だいたい放置する (些事を無視して欲しい情報を得られる人しか対象にしていないため)

00:08:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もっと言えばより多くの人に読んでもらおうという気がないからで、これは金を貰ってないからこそできるお気楽情報発信なんだよな

00:08:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

金を貰って読者向けに書く文章はまあまあ大変だったけどいつもの調子が漏れ出しかけてしまい、やっぱり日頃から良い癖を付けていかないとなの気持ちになりました (適当)

00:09:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

お気楽にやれるときはお気楽にやって程々に手を抜きてえな

00:11:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:10:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

なんでここにつけるキャパシタの容量はこれである必要があるのかを考えて結局わからないことよくある

00:11:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

電子回路初学者あるある「さりげない部分の素子こそ何故その定数を使っているのかわからない」だ

00:12:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

典型的にはプルアップ/プルダウン抵抗とかパスコンとか……

00:12:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

倍率とか周波数とかにモロに影響が出る部分は必然性がある値を使うので理解できるんだけど、そうでない部分でその値を使う理由が読み取れないことが多いのよね

00:13:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……という経験があるので、ポヨグヤミンとかしていても「全ての行について『そうである必然性』を説明できるか?」みたいなのは書いてるときもコードレビューでもたびたび気にしている

00:14:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

句読点を打つときは曖昧さの排除と木構造の適切な表現を第一に考えるなぁ

00:15:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばこの文章で「句読点を打つときは曖昧さの排除と、木構造の適切な表現を第一に考えるなぁ」とは絶対にしないし、万が一していたら絶対修正する

00:15:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もしその位置に入れるなら「句読点を打つときは、」と絶対に上位の結合部分にも読点入れる

00:16:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

良質な文章を構築するための体系だった文書を読んだことがないので、文章書くとき全てが我流

00:16:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:15:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ドキュメントコメントで enum variant に句点を付けるか付けないかはたまに迷う

00:16:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:16:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

struct function あたりには必ず句点入れる(かつ三人称単数現在形主語なし)で統一してるんだけど

00:16:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は全部入れるな

00:17:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

/// Noun.
にせよ
/// Verb object.
にせよ入れる

00:17:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:17:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

複文になったときに歯切れ悪いし全部入れるでいい気がするわね

00:18:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとは「複数行の summary が間違って後半だけ削除されているのではないか」みたいな疑惑を排除できるというのもある

00:18:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん summary を複数行必要なほど長くせずに済むのが理想だけど

00:18:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

曖昧さを事前に排除できるルールを好むオタクなので

00:19:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

曖昧さといえば、 is_foo みたいなのを関数名で使う場合と変数名で使う場合があって、これどうにかしたいよなぁと思うことがちょくちょくある (一応 Rust だと関数と変数は名前空間が違うので型検査が通れば混同由来のバグの心配はないのだが)

00:20:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:15:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

pawooで供養される絵、なぜ没になるのか自分にはわからないことが多い

00:20:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:19:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

まあ、やることが同じプログラムを何度も書き直しているのも他人から見たら「え、さっき完成してたじゃん?なんで?」となるのかもしれない

00:20:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「プログラマは壊れていないものを『修正する』のが得意だ」みたいな至言があってですね……

00:22:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-09-28 20:03:20 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:22:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:22:29 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

良いかどうかは置いといて結果を表す場合は is_fooed みたいな変数名にして状態の場合は foo だけにしちゃうかな

00:22:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

foo だと動詞っぽいので基本的に変数名に使いたくないのよね

00:23:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:23:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

let valid = hoge.is_valid();
的な……

00:23:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ形容詞ならそれでもいいか

00:24:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ動詞を使うなというのはそうかもしれない、同義な形容詞での言い換えを探すべきではある

00:25:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

is_attrs_finalized とか、 attrs_finalized とすると finalized attributes とも読み取れるので曖昧さがあってですね

00:25:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん finalized attributes なら attrs なり finalized_attrs とするからそれらを考慮すればフラグだ、みたいな読みをしてもいいんだけど、そういう推理が必要になるコードは私としては評価が低い

00:26:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
00:32:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

github.com/lo48576/fbxcel/blob

一応これ「閉じられていないノードの状態」なのでやりようはないこともなくて、たとえば2つ以上のノードの属性が同時に not finalized になることはありえないので、 current nodes のスタックを更に分解して「子ノードの状態」と「直近で開かれたノードの状態」とかに分解したうえで、後者を Option<OpenAttributeState> みたいにすると、 is_some() で検査できるので boolean なフラグが要らなくなる (支離滅裂)

Web site image
fbxcel/binary.rs at 60a206a716a3f1af1a7ee08556b0ca853a68d7bb · lo48576/fbxcel
00:32:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまるところ、型の分解が甘いのと専用の enum を使わず boolean のフラグでやっているのがダサいと

00:33:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんだけど、これ見ればわかる程度の実に素朴な非公開の内部状態なので、そこまでして型を分解してもコンパイル時間の増加くらいしか得るものがなさそうなんだよな……

00:34:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ結局のところ「名前が微妙」くらいの問題意識に落ち着いてしまうわけです

00:35:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ポヨグヤミンにおいて命名はデバッグの次に難しい

00:35:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:34:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

if succeeded みたいなのが英語にあるのでそれになるように変数も付けがちみたいなのはあるかも

00:35:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほどなぁ

00:35:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自然言語ライクなあれこれにしよう思想あまり好きじゃないので、そういう命名感覚を失いがち

00:36:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや自然言語が好きでないと言っても限度があるので、 regist() とか is_exist() とかは是非ともやめていただきたいですね……

00:37:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば failed という変数があったとして、これフラグなのか failed な結果が入っているのかかなり微妙じゃないですか。まあ if の後ろとかに置かれるとわかるんだけど

00:38:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

形容詞ってそういうところの危うさがあって、 the foo や something foo なのか is foo / has foo なのかが明確でない

00:38:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:38:28 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

expect(hoge).toBe(fuga) みたいなやつって何が初出なんだろう

00:38:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私が初めて見たのは rspec か何か Ruby のテストフレームワークだった気がする

00:39:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:37:50 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

寝てるときの声を zzz... って表現した人天才じゃない?

00:39:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

寝るとき羊を数えるのが sleep と sheep をかけたイングリッシュジョークな話します?

00:39:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本語で羊を数えるのはナンセンス

00:39:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:39:16 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

僕が初めて見たのは Jest だったねえ すくなくとも rspec のほうが古そうな感はある

00:40:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:40:11 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

assert(condition); でええねん、なんでそこまで英語っぽくしようとしたんやみたいな気持ちがある。多分僕のコードの自然言語化許せないラインがここにある

00:41:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:40:39 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

SQL の IF NOT EXISTS とか TIMESTAMP WITH TIME ZONE みたいなのは許せる判定

00:41:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 00:41:11 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

いわゆるBDDの流派がたぶんRSpec発だった気がする

00:59:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

色紙ホルダーという文明の利器を活用していたんだけど、裏表両方使って1ポケットに2枚入れてたらケースに入らなくなった (嘘だろ)

Attach image
01:17:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

成果報告: 本の形をしたもの

Attach image
02:13:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

論理今日の支出を計算して白目を剥いています、秋葉原に ¥140k 吸われた

Attach image
02:13:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

11月からは倹約月間です

02:18:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ここで魔法を使うんですが、140kの支出を2回払いにすると何故か75k〜80kに減ります。やったね!

ところで今月使った記憶のない92200円が請求に加算されているのはどういうことでしょうね (白目)

02:21:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カラオケと掛けて、家計簿と解きます。
その心は?

02:29:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところで今回の『アインシュタインより愛を込めて APOLLOCRISIS』と某SQUEEZの身体測定2のせいで、「前作をクリアしてないのに続編を買ったら前作本編が付いてきたカウント」が3になりました

02:29:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちなみに1つめは『まいてつ Last Run!!』でした

02:34:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
こたえ
icon

こたえ:
どちらもフクシキにした方がしっかりしています

02:45:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そろそろ晩飯にするか……

02:50:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やばい、エヨゲの箱を置く場所が足りなくなってきた……

02:53:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おやつボックス群を圧縮してコンテナをひとつ空けた、おやつもオカズも似たようなもんだしいいでしょ

05:00:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 04:41:51 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

🍓

Attach image
05:00:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 04:59:15 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:00:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

かつては世界中にあったけど、氷河期に耐えられず大半が店仕舞いしてしまった (それはダイナソー)

05:41:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 05:38:17 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

うりしゃりOK

Attach image
05:41:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 05:40:47 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

おまえアイコンもってたんか

Attach image
05:58:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 05:55:13 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

いいじゃん、いろいろとうつりこんでるけど(

Attach image
08:14:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 07:25:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

最近(というほどでもない)、スキャンダルの報道が週刊誌から先に出てきてテレビが後追いするパターンの繰り返しな感じなのはどういう背景でそうなるのだろうか。

08:14:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 07:28:03 気持ち様の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

主要メディアは各権力と持ちつ持たれつで情報を「提供」してもらってるだけなのに対して週刊誌は人脈がないからガチ取材するしかないからとかなんですかね

08:14:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 07:30:17 気持ち様の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

そして一度誰かが報じてしまえば「これはみんなが知りたがっている情報だから」ってことで後追いする口実ができる?

08:15:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばいつぞやの記者会見で「○○と報じられていましたが (報じたのは同じ新聞社傘下のグループの週刊誌」みたいなのあったような。うろ覚えなので違ったかもわからんが。

08:26:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

塊魂は OP もズルいし ED もエモいしでほんま良ゲー

08:26:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Switch 持ってるなら絶対やるべき

15:32:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽきた

16:11:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

朝食食べたら PS5 に SSD 装着してついでに埃も吸うか

16:12:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なにせ布団敷いて寝ている部屋に置いてあるから埃は結構溜まってそうなのよね

18:04:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:01:11 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:04:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-02 21:45:47 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

私がVTuberの中でもVSinger的な活動をする人々に興味を持つのは、アバターの普及によって歌手が自身の外見から解放されて活動できるようになるのではないかという考えを持っているのとも関係していなくはない

18:04:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 17:58:01 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

VTuberがアニメやゲームの声優をすることについての私の気持ちは、この投稿の「歌手」を「(アイドル売りが当たり前になってきたジャンルの)声優」に置きかえると大体あてはまる。

mstdn.maud.io/@omasanori/10703

Web site image
Masanori Ogino 𓀁 (@omasanori@mstdn.maud.io)
18:05:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

むしろ V の者は配信などを通してその個性で売っているものだから、そこからコラボ的なもので声優活動をというのは個人的には違和感あるのよね。

や、もちろん声優としての技能もまたその個人の特性なのだということであればどんどん活用していくべきだと思うけど。

18:06:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまりなんだ、ちゃんと活動ドメインに特化した評価軸で評価されることに自負を持ってほしいといえばいいのか。
声優が声で演技するものなら顔で評価されるのはナシでしょ

18:08:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そして顔で評価されるのがナシなのと同様に、配信の人気や面白さで評価されるのもナシでしょ。ちゃんと声の演技だけで高く評価されるつもりでやってほしいよね (これは苦言ではなく単なる期待であって、本当にそのようになるのなら讃えるべきことです)

18:09:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その点で、たとえば某事務所の某が某ゲームの追加キャラの声を当てますとかは結果が出ていない現時点で何も言えることはないし言及しなかったけど、内心穏やかではないというのは事実です (たとえばこれまで門外漢のゲーノージンが映画の吹替えの声を当てた事例などを考えるとね……)

18:09:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:08:57 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あれなあ、金にはなるのだろうし、あるいはそうしないと存続さえ危ういのかもわからんけど、私はあまり好きではないんだよなぁ

18:10:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は声を聞きたいのであって顔を見たいわけではないし踊っているところを見たいわけでもない、みたいな原理主義的な感想がどうしてもね

18:11:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:09:42 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:12:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ声優とラジオもなかなか微妙なところあるよね、喋りが面白い人の喋りは聞く価値があるけど、それは声優というよりラジオパーソナリティとしての技能であって最初からセットになっているべきかのかは……? みたいな疑問もあるにはある

18:13:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば喋りのうまい第三者なファンが声優や製作関係者をゲストとして呼んで、みたいなのもアリなはずなのよね。たとえば雑誌のインタビューとかって構造としてはそんな感じじゃないですか。だったら音声のラジオでも同じことができるはず。
まあ素人の私が思い付くくらいなんだから、私が知らないだけでどこかでやっていたりするんでしょうけど

18:16:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こち亀、日本版の xkcd みたいなものかなと思い始めている (?)

18:19:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも声優といっても、トークと声の演技と歌との少なくとも3つは分解できると思っていて、それらを同時に要求されがちな時点で少なくとも「アイドル声優」と大差ないくらい複合的なのではという感想もなくはない

18:20:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とはいえ「トークが上手くないのでトークはしない声優」とか普通にいるのだろうし、そういう点では十分プリミティブ寄りなのかもしれないけど

18:20:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:17:27 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ結局ファンが求めれば商業的にそちらを向いていくのは必然であって、その結果が今のアイドル的声優で、ただそれらが私にマッチしていないというだけの話ではあるんだろうな。残念なことだけど。

18:21:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:19:23 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:19:57 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 18:21:36 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これを考えると聞く層が近い同士でやると比較的うまくいくというのはあるが、そんな層がそもそも存在するのかという話がある

19:20:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Attach image
19:21:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヒートシンクを M.2 SSD の適切な位置に装着するのクソ面倒だったんで、次からはヒートシンク装着済のやつを買おうと思いました。
こういう細かい作業苦手とわかってたのに……

19:23:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

前から気になっていたんですが、「難易度」って「難の度か易の度かわからないのに何故か『高い』方が難しいことになっている」というの、謎じゃないですか?

19:24:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「黒白度が高い」って言ったとき自然に「黒い」という意味になります?

19:25:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……という違和感がとても強いので、「難易度」という言葉に高低を表現する言葉を合わせて使いたくないんですよね。「難易度がわからない」みたいな表現だったら、まあ気にならないんですが。

19:26:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そりゃ自然言語なんだから例外はいくらでもあると言えばそれまでなんだけど、その「例外がいくらでもあるから無限に許容される」という性質自体が嫌いなので (人間やめてまえ)

19:26:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自然に排除できる例外なら自然に排除したいじゃないですか。

19:26:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:25:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

difficulty を最初に訳した人が難易度と訳してしまった?

19:27:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:26:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

difficulty はあきらかに高いほうが難しいんだよな

19:27:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「高難度」は「難度」なんだから、やってやれないことはないんだよな

19:28:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

VOL.1 「難易度?難度じゃないの?」〜雰囲気言葉〜 - にほんご学習帳
tv-asahi.co.jp/announcer/nihon

19:28:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「雰囲気言葉」、漫然日本語に近い趣がある (?)

19:28:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:27:52 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:28:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:28:50 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

易度には限界があって難度には限界がない、その辺りの非対称性 (半開区間であること) が響いてきてるのかな

19:30:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「最も簡単なこと」は「何もせず既にそうなっていること」なので難度には下限が存在する

19:32:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「黒白度」に違和感が強いなら「明暗度」とかでもいいです。知らんけど

19:32:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:31:55 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

僕が難易度という単語最も良く目にするのはもちろん(?)音ゲーなんですが、この文脈だと難易度というのは主に BASIC ADVANCED EXPERT MASTER NORMAL HYPER ANOTHER EXTREME EXHAUST ... といったのを指す単語で譜面ごとの difficulty は単に「レベルxx」で表すことが多い気がする

19:32:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Super と Ultra で Ultra の方がすごいことになっている界隈の話は……

19:32:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:32:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

難しさは増大することができるが易しさは増大することができないという素朴な間隔がある

19:32:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:32:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

間隔はない

19:32:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほど

19:37:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:36:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あーーーーそれで思い出したけど opacity をデカいほど透明な値として定義するのをやめろ!!!!!

19:37:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:36:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

opaque-ness なんだからデカいほうが不透明に決まってるでしょうがよ!

19:40:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:38:07 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも {A}{非A}度 という言葉がそんなになさそう

19:41:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:24:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「黒白度が高い」って言ったとき自然に「黒い」という意味になります?

19:41:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:32:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「黒白度」に違和感が強いなら「明暗度」とかでもいいです。知らんけど

19:42:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「濃淡」も連続的な段階があるのに「濃淡度」とはあまり言わないよなぁ

19:42:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

濃淡度とは何? Weblio辞書
weblio.jp/content/%E6%BF%83%E6

酒の文脈での用語らしいけど、これも高い方が濃い扱いだ

19:50:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:48:12 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スループットとレイテンシを思い出した

19:53:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:53:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ところで、学部のころ符号理論や圧縮をやっていたのですが、圧縮率はデカければデカいほど良い値か小さければ小さいほど良い値か、さてどっちでしょうかという鉄板ネタのクイズがある

19:54:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:53:20 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

難易度の『難易』部分もこの帯説とかいうのなのかも?><

19:54:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 19:53:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
20:05:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-03 20:04:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ウェブ検索結果
ことば・言葉・コトバ 「存亡の危機」は誤りか? - NHK
[pdf] nhk.or.jp/bunken/research/koto

"...意味の対立する語が組み合わさった熟語については,「帯説」と呼ばれるとらえ方もある。「難易度」の「難」と「易」,「恩讐を超えて」の「恩」と「讐」のように,対極の意味を持つことばが組み合わさった場合,片方の語(「難易度」であれば,「易」,「恩讐を超えて」であれば「恩」)が意味を失うという現象である。中には,「『難易度が高い』は意味がおかしい。『難度が高い』の誤りではないか」との主張もまれにあるが,「帯説」の考え方によれば問題はない。..." 

20:36:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

昨日の¥140kの荷物の筋肉痛が来ている、険しい

20:36:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ筋肉痛があったところでトイレと食事以外でデスクから動かないので関係ないんだけど……