04:00:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

計算幾何学と計算機科学の区別はどうにかならんのか?

04:47:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 04:10:44 アキバBlogの投稿 akibablog@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:04:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽきた

18:04:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

8時起床の翌日が18時起床とはね

18:08:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 17:36:46 ゆきのんの投稿 yukinon@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 17:37:53 ゆきのんの投稿 yukinon@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 17:39:31 ゆきのんの投稿 yukinon@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オッ ODR-use の話じゃん

18:09:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++17 なら inline static が使えるのでそうすると良いです

23:34:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@anqou C++20 (n4868) §7.6.1.9/10
timsong-cpp.github.io/cppwp/n4

> If the enumeration type has a fixed underlying type, the value is first converted to that type by integral conversion, if necessary, and then to the enumeration type.
If the enumeration type does not have a fixed underlying type, the value is unchanged if the original value is within the range of the enumeration values ([dcl.enum]), and otherwise, the behavior is undefined.

ここに該当して未定義動作ですね

23:42:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

open-std.org/jtc1/sc22/wg21/do

ははー、 C++11/14 では unspecified だったのが undefined になったんか

C++ Standard Core Language Defect Reports and Accepted Issues
23:43:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 23:41:42 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:44:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これちょっと気になって調べてたけど、やっぱりさっき挙げた節に該当しない気がしてきたんだよな

23:45:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 23:40:56 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:46:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは歴史的経緯によるところと、計算量的な困難によるところと、原理的な困難によるところがあるので、ケースバイケースで論じていかないといけない

23:48:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば配列の範囲外アクセスはあらゆる配列アクセスにおいて添字の確認を行えば……と思うかもしれないがそれは甘くて、一度生ポインタを経由して長さ情報が失われたら原理的に範囲外かどうか確認できないじゃん、など

23:48:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、これも厳密にはちょっと違って外側からゴテゴテと検査機構を入れてやると不可能とまでは言えないんだけど、パフォーマンスが数十倍とか数百倍落ちることは覚悟しないといけない

23:48:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-10-30 23:47:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

実行時にしかわからないものもあるので、一般にはコンパイルエラーではなく実行時チェックと実行時エラーを入れることになる

23:59:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

std::byte - cppreference.com
en.cppreference.com/w/cpp/type

さっきのやつ <mstdn.anqou.net/@anqou/1071909>、構図としては std::byte とほぼ同じなので、 -1 を bool に変化した true にならないとおかしい気がするんだよな……

std::byte - cppreference.com
Web site image
艮 鮟鱇 (@anqou@mstdn.anqou.net)