01:46:15
2021-10-23 00:54:28 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:46:58
2021-10-23 00:47:48 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:47:26
2021-10-23 00:41:11 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:56:56
icon

クローズしたはずのサービスが知らぬ間に蘇っていたのでクローズしきった話 - Speaker Deck
speakerdeck.com/tricknotes/kur

Web site image
クローズしたはずのサービスが知らぬ間に蘇っていたのでクローズしきった話
16:52:21
icon

ぽきた

16:53:46
2021-10-23 16:52:57 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Intel ME、Macだとめっちゃ機能削られてるらしくてウケる support.apple.com/ja-jp/guide/
> UEFIファームウェア内に格納されているサブコンポーネントの1つに、Intel Management Engine(ME)ファームウェアがあります。ME(Intelチップ内の個別のプロセッサおよびサブシステム)は、主にIntelベースのグラフィックスのみが搭載されているMacでのオーディオおよびビデオの著作権保護に使用されます。このサブコンポーネントの攻撃対象領域を縮小するため、Intelプロセッサ搭載Macでは、ほとんどのコンポーネントが削除されたカスタムMEファームウェアが実行されます。結果として得られるMac MEファームウェアは、Intelが提供するデフォルトの最小ビルドよりも小さいため、過去にセキュリティ研究者による公開攻撃の対象となっていた多くのコンポーネントは存在しなくなりました。

IntelベースのMacのUEFIファームウェアのセキュリティ
17:46:54
icon

JIS 配列の右 Shift が短い (遠い) のは死ぬまで貶し続けるぞ

18:01:17
icon

最近感謝の5してばかりだったし、たまには感謝の2するか

18:01:26
icon

積んでいる風のクロノアをな

18:01:57
2021-10-23 17:55:49 aqz/tamainaの投稿 aqz@p1.a9z.dev
icon

[ N国、略称「NHK」に変更 ]

 総務省は25日、NHKから自国民を守る党が略称を「N国党」から「NHK」に変更したと発表した。届け出は22日付。
 同党は21日、略称を「自民党」として申請。中央選挙管理会が22日、「自由民主党の略称として広く通用しており、有権者の混乱をもたらす」として不受理を決定していた。
https://nordot.app/715134334581325824?c=39546741839462401
無理らしい

Web site image
N国、略称「NHK」に変更 「自民党」使用認められず | 共同通信
18:01:59
2021-10-23 17:57:29 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

立憲民主党と国民民主党の略称が同じなのは、出自が同じ党だからいいけど、新しい党を作って略称を自民党にしようとしても認められないはず。N国がこういう手を使おうとしてたはず

18:02:01
2021-10-23 17:58:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

一回自民党に吸収してもらって(どうやって)から離党したら良いのか。

18:03:39
2021-10-23 18:03:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:04:09
icon

「党」という名前の党は実現できる気がする (原理的には)

18:06:53
2021-10-23 18:06:09 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

朝日新聞や Yahoo! ニュースなどが出してる「あなたと相性の良い党は」みたいなやつ、中立中道な返答してると「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」がまず出てきて最悪になる

18:07:17
2021-10-23 18:03:58 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:07:18
2021-10-23 18:04:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

鎌と槌の形の電極を触れさせるとデーーーン!ってなるやつ好き

19:34:10
icon

うすしお味のポテチが「うずしお」に見えてぐるぐる目になった

19:41:21
icon

ANA便で2021年ボジョレー・ヌーボー初荷到着。「採れたてのいちごにかじりついたような味わい」 - トラベル Watch
travel.watch.impress.co.jp/doc

サムネ画像 (<travel.watch.impress.co.jp/img>) が「デュフフwwwコポォwwwフォカヌポウwww」という感じで耐えられなかった

Web site image
ANA便で2021年ボジョレー・ヌーボー初荷到着。「採れたてのいちごにかじりついたような味わい」
Web site image
ANA便で2021年ボジョレー・ヌーボー初荷到着。「採れたてのいちごにかじりついたような味わい」
19:45:08
2021-10-23 19:42:13 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:47
icon

メールサーバの移動の準備を始めた (結局自前で立てとくのが無難という結論になってしまった)

19:52:26
icon

パンピーが専用メールサーバのホスティングを使っても DKIM 有効化とアカウント数を両立させられないという過酷な現実……

19:54:19
icon

ansible vault で設定の yaml を暗号化できることはわかったんだけど、 files/ とかに置く系のファイル単位での暗号化もできてほしい

19:55:25
icon

Encrypting content with Ansible Vault — Ansible Documentation
docs.ansible.com/ansible/lates

Encrypting content with Ansible Vault — Ansible Documentation
19:57:01
icon

"structured data file" ってのは結局何やねん

19:59:05
icon

ふーむ

> In general, content you encrypt with Ansible Vault remains encrypted after execution. However, there is one exception. If you pass an encrypted file as the src argument to the copy, template, unarchive, script or assemble module, the file will not be (snip)

19:59:47
icon

結局、それっぽい magic binary が付いてるから雑に暗号化して置き換えとけば各 task でそれっぽく透過的な復号をかけてくれるということでよさそうか

21:01:49
2021-10-23 21:01:25 不良教師(ぱう)の投稿 k_774@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:00
icon

女性教諭、生徒から告白され交際・キスも…保護者は寛大な処分求める : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2021102

反転可能性テストの典型的な適用対象みたいなやつが来たな

Web site image
女性教諭、生徒から告白され交際・キスも…保護者は寛大な処分求める : 社会 : ニュース
21:08:20
2021-10-23 21:08:13 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:08:54
icon

教諭と生徒が関係を持つのが性別関係なく望ましくないというのはそれはそうで、その先の「人々がどちらのケースにより同情的になるか (そしてどちらにより批判的になるか)」というところに注目しています

21:10:07
icon

少なくともこれが男子教諭と女子生徒であれば「子供に手を出すような男は論外」だのなんだの言うて教諭が (無関係の人々から) ボロクソに貶されるのはわかりきっていて、その反転ケースが出てきた今回、無関係な人々が内なる偏見をどう露呈させるのか、あるいはそんなものはないと見せ付けられるのかというところに興味があります (趣味悪し)

21:12:47
2021-10-23 21:12:07 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:54
icon

はい。

21:13:33
icon

なんというか、よーするに「差別と黒人は滅ぼすべき」みたいな自己矛盾に気付いていない人々というのは眺めている分には面白い、くらいの気持ちですね (それはそれとして矛盾は駆逐すべき)

21:13:57
icon

裸の王様を眺める気分に近いかもしれない

21:14:40
icon

まあ眺めてばかりいても社会は良くならないので、それはそれとして不当な意見だと思うなら批難していくべきだしそうするけど

21:17:51
icon

twitter.com/Yomiuri_Online/sta

たとえば Twitter を実際に見てみると「本人も保護者も同意してるんだから大目に見てやれよ」という意見が非常に多いわけですが、これが男女逆転しても本当にこのような割合と空気のリプになるだろうか? と考えてしまうわけですよ。

21:18:15
icon

まあ普通にそうはならないと思うし、そして人々はそのことに気付きもしていないのだろうとも思うけど

21:18:56
icon

理性で第一印象や感想を捻じ伏せられる人なんてごくごく一部なんだなぁ

21:19:09
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:20:58
icon

気付いていない偏見はもちろん修正することもできないので、常に自分を疑い続けるしかないんだよな

21:21:30
icon

その点、反転可能性テストはめちゃくちゃ楽だし効果はデカいのでコスパが最高だし、全人類が手に入れておく武器であるといえる

21:22:29
2021-10-23 21:21:30 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

SD カードみたいな名前の曲
youtube.com/watch?v=8WxqUruNqJ

Attach YouTube
21:24:05
2021-10-23 21:23:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Transcend で最初に SD カード出てくるの完全におたくなんだよな

21:24:15
icon

古いオタクなので USB メモリが先に出てくる

21:31:15
2021-10-23 21:30:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あと今日撮れなかったんですけどセツナが sudo みたいなこと言うんですよ

21:31:36
icon

大いなる力には大いなる責任が伴う的文言を「sudo みたい」と言うオタクか?

21:31:58
2021-10-23 21:31:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

はい

21:32:48
2021-10-23 21:32:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

> バトル開始 4
> 力を持つには 相応の責任が伴うと知れ
ongeki.gamerch.com/%E7%9A%87%E

Web site image
皇城セツナ -オンゲキ【音撃‐O.N.G.E.K.I-】攻略wiki
21:33:24
2021-10-23 21:32:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

アコムとプロミスとアイフルとレイクがあるビル、何?

21:33:25
2021-10-23 21:33:17 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

カブキチョだし……(高田馬場は学生ローンのビルとかあってそれはそれで迫力がある

21:37:43
2021-10-23 21:37:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そのいち いつもと違う髪型に気がつくこと
そのに ちゃんと靴まで見ること いいね?
そのさん 大いなる力には大いなる責任が伴なうこと

21:39:06
2021-10-23 21:38:02 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

root is mineじゃん

21:40:03
2021-10-23 21:38:48 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

宣誓!大いなる力に大いなる責任が伴わないやつは記録・報告します!

21:47:07
icon

letsencrypt で証明書を勝手に取得するコンテナの HTTP/S へのリダイレクトを行うもうひとつの reverse proxy の証明書やリダイレクトをどうするかというクソ面倒なこと考えてる

21:48:12
icon

reverse proxy は当然証明書を自分で持っていて HTTP (:80) への通信は全部自分でキャッチする前提だったので、バックエンド側に certbot の webroot による認証まで含めて全部流すとなると、今使っている自動生成のテンプレ設定ではカバーできないし別の設定を書かないといけないな

21:49:27
icon

nginx がバックエンドとの https 通信に対応しているから、本質的困難があるわけではないのは助かるけど。設定書いてテストするのがダルい

21:50:07
2021-10-23 21:09:33 ワタケの投稿 watake@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:01:12
icon

ジーンズとクソTシャツでしか出社したことなし

22:08:16
icon

大学時代にシューンしてたとき、やってることはちょっと面白そうな自社開発の会社があったんだけど、社でもスーツ着て開発してると聞いて「あっここは絶対無理なところだ……」と思って候補から外しました

22:17:40
2021-10-23 22:17:01 :plus2don: あきょぜ(4.3.0a)の投稿 akyoz@plustodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:18:09
2021-10-05 16:03:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
22:18:39
icon

あーあーあーー

22:19:32
icon

mailu だと front コンテナは smtp 系のメールプロトコルの reverse proxy としても動いてるから雑にセットアップしたリバプロで中継しても駄目じゃん

22:19:49
icon

どーすっか

22:20:25
icon

reverse proxy を2段にするのは諦めて、むしろ Mailu 側の reverse proxy に余計な設定を加える方向で考えた方がいいか

22:21:19
icon

Prometheus 用のメトリクスを吐き出す node exporter を用意して別ドメインで露出させたいので、 reverse proxy の設定は弄れないと困るんだけど、たぶん Mailu の override の仕組みが nginx にも手を入れられるようできているはずなのでいける

22:25:20
icon

さあ始まるザマスよ
行くでがんす
fungor

22:25:59
icon

おるみん氏の御業により新宿が異界へと隔離されてしまった

22:26:23
icon

Non-Tangible Token

22:30:38
icon

つよい レジェンド
よわい レジェンド
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい プレーヤーなら
すきな レジェンドで
かてるように がんばるべき

22:30:52
icon

真面目な話、勝ちたさ第一で対人ゲームしているわけではないので、好みのキャラが環境で弱くなりすぎたらそのゲームやめると思う (好きでもないキャラで勝とうとは思わないし、勝てるまで無限に修練もしないと思う)

22:31:01
icon

これが対戦要素のないゲームだと無限に続けたりするので、まあよくわからんといえばよくわからん

22:31:07
icon

好み以外の要素で判断を迫られるのが嫌、と表現するとしっくりくるかもしれない

22:31:47
icon

たぶん人と向き合いたいわけではなくゲームと向き合いたいだけなんだよな

22:32:40
icon

まあブラハとシアとライフライン全員同時に環境で弱くなるというのもちょっと考えづらいし、今のところあまり気にしていない

22:33:53
icon

docker-compose exec で nginx のコンテナに入ったら何故か bash と vi が入っていて喜んだのも束の間、シンタックスハイライトがないまま nginx.conf の jinja2 テンプレートを読むことになって泣いている

22:35:17
icon

設定生成用途でのテンプレート言語、一般にテンプレート言語側の制御構造によるインデントとかが入らないので可読性が険しくなりがち (これはシンタックスハイライトが有効であっても変わらずつらい)。
C の preprocessor と同じね

22:35:34
2021-10-23 22:34:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

どっかに volume mount したとこに copy なりして、外から読めばよいのでは……?

22:35:37
icon

はい天才

22:39:34
icon

児童虐待、警察が通報者名を漏らす…保護者から「警察に売られた」「絶対に許さない」と電話(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c1b1

こわ

22:39:38
icon

どんな教育したらこうなるんだ?

22:41:06
icon

これ通報者はこれから (推定) 虐待加害者と警察の2方面で争うことになるわけか。
こんなアホな状況が発生するようだと、マジで通報する人いなくなるぞ

22:45:46
icon

NFT は木札

22:46:13
icon

Docker Compose setup — Mailu, Docker based mail server
mailu.io/1.8/compose/setup.htm

よく見たら TLS_FLAVOR=mail-letsencrypt したらいい感じにいけそうか?
でもこれだと SMTP や IMAP で使っているドメインから HTTPS 提供しようとするといずれにせよ証明書コピーしてくる必要ありそうじゃない?

Docker Compose setup — Mailu, Docker based mail server
22:46:48
icon

mail-letsencrypt にしたとき証明書に紐付くドメイン (あるいはポート番号) がどんな感じになっているか調べるべきか

22:47:39
icon

でも certbot の HTTP-01 認証ってポート番号は弄れなかったはずよな

22:48:06
icon

@orumin その通りっぽいです

22:48:40
icon

certbot のデータが丸々 volume として露出してたので reverse proxy はそちらを使えという話っぽかった

22:49:43
icon

そうなると逆に SMTP とか IMAP とかの暗号化では何をしてるんだろう、 :443 向けの証明書を他ポートでの通信に流用してる?

22:52:39
icon

日頃 vi と打つと neovim が起動する環境にいるけど、 vi で BusyBox の vi が起動していることに今の今まで気付いてなかったw

22:53:24
2021-10-23 22:53:01 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ドメインで紐付いてる証明書なのだからポートごとに変えるのもヘンな話でない

22:54:18
icon

あるドメインの証明書を他ポートで使うとブラウザに文句言われた気がするんだけど、あれはブラウザによる検証で port まで含めて authority としてまとめているだけで、 TLS 証明書自体は port agnostic ってことじゃろか

22:54:52
icon

:tabe が使えなくてやっと気付いた

22:56:25
icon

TLS の勉強しないとなぁ

22:58:25
icon

ふーむ、やっぱり共通の鍵を使ってるな

22:59:19
icon

であれば手前側の reverse proxy と systemd timer 駆動の certbot で証明書生成・更新をさせたうえで、それを Mailu 側に使わせるという感じにした方が管理しやすいかな。
証明書更新時の SIGHUP とかでのリロードをさせやすいという意味で。

23:00:09
icon

主に certbot で証明書更新とリロードかけるシグナル発行をしているのが制約になっている

23:01:25
2021-10-23 23:01:16 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

certbot client のコンテナ独立して建てて、ホスト側の systemd.timer で更新と nginx リロードを docker 越しにかければよいだけでは

23:01:47
icon

まさにこれをしようとしていて、そのために Mailu 側での証明書の扱いを調べておこうとしていたのでした

23:02:13
icon

Mailu 側も独自で certbot 動かして証明書メンテする機能を持っていたので

23:04:49
2021-10-23 22:58:39 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

今日は朝からかるばぶと二人でOpen xINT CTFで遊んできました
我々はチームEfficiencyとして1550ポイント獲得して、全168チーム中??位に(まだ公開されてないのでわからない。たぶん25~35くらいの間)
ずぶの素人かつ初回にしてはわりと解けたほうかなと思います
おもにかるばぶが高得点問題バシバシとってくれた。ファンボ(ボではない)の鏡
面白かったので来年もやりたいですね

Attach image
Attach image
23:05:00
icon

Open xINT CTF 2020 の write-up - st98 の日記帳
st98.github.io/diary/posts/202

ほーん、おもしろそう

23:06:49
2021-10-23 23:05:17 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

スコアサーバーは一月くらい開いてるらしいので今からでも遊べますよ

openxintctf.wixsite.com/pinja/