00:55:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 00:41:20 うづいk님의 게시물
uzuky@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:56:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 00:49:33 うづいk님의 게시물
uzuky@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
00:59:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 00:56:18 Giraffe Beer님의 게시물
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
02:49:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-25 22:04:56 -님의 게시물
half_eye@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.
02:57:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 02:54:36 埼玉ギャル(仮)님의 게시물
sota_n@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
02:58:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:05:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:05:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:07:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
電気椅子が電気によるショックではなくジュール熱で焼け死ぬというの、首吊りが窒息ではなく首の損傷で死ぬというのに近い「そっちか〜」感がある
03:12:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
首の損傷と書いたけど、脳への血流が滞るのが「損傷」かは微妙
04:33:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえばナマポってどこまで通るんだろう。スマホは通るだろうけど…
04:33:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
生ポインタとスマートポインタの話をしているのかと思った
04:33:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:40:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 05:25:07 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0님의 게시물
keizou@mstdn.guru
This account is not set to public on notestock.
05:41:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
有用なのはわかるんだけど、まず 100W フルで給電できる USB PD デバイスを見たことがねえんだよな……
05:42:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いやもちろん需要が高まりすぎてオレオレ規格が乱立する前にデファクト標準規格を作っておくのが最適解なのはわかってるんだけど
05:43:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的に USB について思うのは、規格のバリエーションにちゃんと名前を付けろということと、マークやら端子の色やらだけでなく、ちゃんと規格が一発で識別できるよう端子やケーブルの形状を工夫してくれということですね……
05:44:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば (直に端子が出ているデバイスはさておき) ケーブルの端子の持ち手部分に「USB 3.1 Gen2」とか書いてあったっていいと思うわけですよ。まあそれが必須にできない以上は規格でなくベンダーの案件だと言われるとそうかもしれないけど……
05:45:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あるいは USB の人々の野望としては常に最新の規格のケーブルとデバイスで世界を満たすことで非互換から解放されたいという気持ちでもあるのかもしれないけど……
ところで私は HTML の Living Standard みたいなのが大嫌いです
05:45:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
データを送る電線だと思ってたらばりばり電力も来るかもしれないのこわいよねw
05:46:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Universal Serial Bus 、たしかに名前を見てもデータ転送のためのものだとは誰も言ってないんだよな…… (?)
05:59:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 05:53:52 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0님의 게시물
keizou@mstdn.guru
This account is not set to public on notestock.
05:59:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろそのうちAC100/110/220/230Vがまんま流されるところまで行き着くと予想
05:59:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:59:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USB PD Ultimate (三相6600V対応)
05:59:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
3相交流、もはや serial かよくわからない感じになってきたな
06:02:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
単相の交流であれば、まあギリギリ「差動伝送みたいなもんじゃん!」で済みそうだけど、3本……?
06:04:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よく考えてみれば、 USB はせっかく端子が沢山あるのに VBUS と GND から電源を伝えることばかり考えていて、差動信号として D+ と D- から交流100V15Aの電力を送れるようになる可能性を見落としていたな #適当
06:04:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
06:06:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 06:05:13 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0님의 게시물
keizou@mstdn.guru
This account is not set to public on notestock.
06:06:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「新しいUSB」「新しいUSB (1)」なども忘れないであげて (???)
06:10:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Vbusが4つ、GNDが4つ、ただしひっくり返せないといけないから対称形でないといけないので、GNDの1ペア2つを流用しないと三相は通せないな…
06:28:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
30k円で15.6インチのモバイルディスプレイを買うか悩んでいて、それだったらもうちょっと金出せば 31.5 インチくらいの据置きディスプレイ買った方が QoL に貢献するのでは? みたいな気持ちも拭えなくてどうするか
06:34:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
三相通すとか冗談で言ってたけど、ところで北斗今別直流幹線の鉄塔や引き込み口ってすごくキモいんですよ。
上から順番に、避雷針1本、GND1本、+極1本、以上。
06:34:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:45:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:45:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:44:44 土曜OSCいきます님의 게시물
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
12:46:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
%E5%9B%B2%E3%81%BF%E6%96%87%E5%AD%97
12:46:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:46:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:46:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:47:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:46:53 SHIMADA Hirofumi님의 게시물
shimada@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
12:47:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:47:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
りんすきさんのTwitterの投稿をFirefoxで見ると、日本語部分はちゃんと表示されてるな。フォントなのか。
12:48:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:49:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:49:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:52:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:49:05 遊佐こずえ님의 게시물
kozue@yysk.icu
This account is not set to public on notestock.
12:52:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:49:53 Giraffe Beer님의 게시물
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
12:52:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:50:50 遊佐こずえ님의 게시물
kozue@yysk.icu
This account is not set to public on notestock.
12:52:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:51:58 遊佐こずえ님의 게시물
kozue@yysk.icu
This account is not set to public on notestock.
12:57:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:56:28 もぐの님의 게시물
moguno@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
12:57:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
秀丸か? 秀丸か???w と思ったらサクラだった (秀丸も上位だった)
12:57:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:57:18 もぐの님의 게시물
moguno@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
12:58:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:59:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 12:57:14 土曜OSCいきます님의 게시물
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
13:00:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういうとき old gear があればいざというときのサラダになるんですよ
ところでこれは廃棄するか悩んでいるきんぴらごぼう
13:01:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:02:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:01:26 土曜OSCいきます님의 게시물
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
13:04:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:04:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:03:21 土曜OSCいきます님의 게시물
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
13:04:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:03:52 もぐの님의 게시물
moguno@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
13:05:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:04:33 もちゃ(あと-13.60Kg)님의 게시물
mot@mastodon.motcha.tech
This account is not set to public on notestock.
13:05:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
edが治ってvimvimとか言ってる人がいたので vim の方が良さそう (???)
13:07:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
パーソルが調べた派遣先に送り込んでいる403人を対象に調べたということなら、派遣先の会議机に並んだPCに入っているエディタとして、サクラエディタと秀丸エディタは分からんでも無い。
13:08:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:09:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:08:42 もぐの님의 게시물
moguno@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
13:10:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
✘ IDEは使わない
◎ IDE はライセンス貰えないし無料でもインストールさせてもらえない
みたいなのはありそうでこわいね
13:11:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:10:02 はーしぇる。

님의 게시물
herschel@raptol.net
This account is not set to public on notestock.
13:11:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SKKの操作がわCannaくてWnnと唸るわけですね (?)
13:13:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
1940%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
13:24:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:24:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
授業課題の Java コードとかも vim で書いていた
13:31:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Scheme 書いてるときは流石に「これ Emacs 勉強した方がいいか……?」と思ったけど、 Java くらいなら C++ みたいなもんだし vim でよくないですか? (?)
13:40:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 13:38:08 zgock999님의 게시물
zgock999@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
13:41:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:52:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自分の動機やモチベくらい自分の手で扱わんかいと思うわけだけど、こういうこと言うと健常者の健常マウンティングだとか言われちゃうんでしょうね
15:53:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
他人には自分を喜ばせる責任はないんだから自分でどうにかするしかないんやで
15:54:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ人気だの評価だのが (あたかも正確な数字であるかのように) 細かく出せるようになってしまって、それに一喜一憂してしまう人はこれからも絶えることはないのだろうなぁ
15:56:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もっと自分の芯を貫いてハードコアでやればいいと思うんですよね。アクセス解析なしの自前 web サイトでコンテンツ公開するなんてそんなに難しいことじゃないし、実際そうしている人も沢山いる
15:57:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
動画配信者がスパチャで狂わされていく (ファン主観) 話を思い出したわ
15:58:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 15:57:54 酸性雨님의 게시물
acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.
15:58:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:01:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶん勘所をわかっていないことは問題の本質ではなく、「わかっていないものを変更して動くことを根拠なく信じられる」というメンタルというか行動原理がマズいんじゃないかなと思っている。しらんけど。
16:03:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
モチベでも理念でも何事もそうだけど、自分の中から生えているものを核にしないと外的要因ですぐ揺らぐし、そういうものの持続性を信用できないのであまり重要視していないというのはある (個人の感想)
16:03:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何かにつけ「哲学」だのなんだのと原理主義的なことを言ってしまう理由の一つがコレ
16:05:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
お前は何を求めているのか、何をよろこびとするのか、行動が何に裏付けられているのか……そういう「本質」を常に自分に問い続けることで自分を知ることができるけど、まあ人に求めるのは酷なのかもしれないね
16:06:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
16:06:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:07:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ自分とかいうクソッタレを直視すると憂鬱になるの、それはそうという感じしかない
17:37:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 17:36:12 sabikin님의 게시물
sabikin@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
17:39:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
日本語ネイティブ話者が日本語文法の質問に (正しく) 答えられないみたいな話などを聞いていても思うんだけど、典型的用法に特化した †柔軟な† 文法 (や文法への理解) はエッジケースに弱いのよね。
で、日本語非ネイティブが出力する典型的でないエッジケースなどでパーサが狂う。
17:40:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なので、より厳密に言うなら「パースしづらい」よりも「いつか平常レベルの文法理解ではパース困難なデータに遭遇してしまう (その頻度が高そうである)」という方が正確な表明ではある
17:44:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:47:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 17:46:34 sabikin님의 게시물
sabikin@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
17:48:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自然言語は (一部の例外を除いて) 本質的に解釈の一意性の保証ができないことが共有事項となっているのが効いている気はする
17:48:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
設定の記述やプログラムの記述は大抵多義性があると死ねるので
17:50:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
逆に法文みたいなものは接続詞の優先順位がどうのみたいな (自然言語にしては) 奇妙なお約束が多数発生していたりして、自然言語的な「便利な (そして厳密で正確な解釈が困難な) 文法」が曖昧さを許容できる特定の用途にしか向いていないというだけの話ではある
17:51:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「省略できたら楽じゃん、 optional にしよ」みたいなのは “自然言語的” な発想である、みたいな雑なラベルを付けても良いかもしれない (ほんまか)
18:01:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
意味論的多義性を確保しつつ構文的には一意な解釈を可能にしようとした例として、計画言語 Lojban などがあります
18:04:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:05:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そも言語というか記号列は解釈のルールを伴わないと “意味” を持てないわけで、人間の知能について十分なりかいが及んでいないのであれば自然言語についての理論が枯れているわけがないのも当然といえば当然のことではある
18:11:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 18:08:57 sabikin님의 게시물
sabikin@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
18:12:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
反語や “圧” をかける文章みたいに構文自体が (メタでない) 情報を持っていることがあるので確かに区別は難しそう
18:13:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 18:12:47 遊佐こずえ님의 게시물
kozue@yysk.icu
This account is not set to public on notestock.
18:18:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 18:18:00 sabikin님의 게시물
sabikin@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
18:19:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ難しいと言ったのは不可能と断言するほどの確信を持っていないだけで、私も現時点では実用的に可能な気はしていないです
18:20:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:32:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
雨の中わざわざ荷物を届けてくれた配達員に、この格好で応対してしまった
18:35:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 18:31:32 新居づ님의 게시물
kot@misskey.io
This account is not set to public on notestock.
18:36:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:40:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この話、何度も書いている割にはひとつのスレッドでまとめたことなかったのか……ちゃんと整理する必要があるな
18:41:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:42:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
前提として、 CI やテストは任意のタイミングで走らせることがある。
たとえば push のタイミングだったり、たとえば定期的だったり、たとえば全コミットだったり。
18:43:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
で、少なくとも master や develop のテストで「全てのテストが通る」ことを求めるのは当然だと思うんですが。
対照的に feature ブランチや fix ブランチでは、テスト駆動開発のように「最初に (現時点では失敗する) テストを追加して、ブランチが merge 可能になった時点でテストが全て通っていることを期待する」のような運用もありえるわけですね。そうすると、 feature や fix ではテストは通っていなくともよいが最終的に全部通るようにしろというくらいになる。
18:45:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
テストはそれでいいんだけど、問題は lint とか build ですね。
私は基本的に「すべてのコミットで (例外なく) コンパイル・ビルドできるべき」と考えていて、 lint もまあ原則そうですね。
部分的に実装した関数が unused であるみたいなことは考えられるので、そこは実装の順番とかプロジェクトのポリシー次第だけど、個人的にはコミット時点でのツールチェインで lint の警告が出ないことを制約として課している。
18:48:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
では、なぜ全てのコミットで build が成功しないといけないか。それは、 git blame の能力を損なわないため。
git blame は「特定の問題がある新しめのコミットと、問題がない古めのコミットを手掛りに、その間のどの時点でバグが混入したかを発見する」というもの。
つまり、「あるコミットを選んだとき、今注目しているバグがそのコミットに入っているかそうでないか」を必ず判定できてほしい。
もしビルドが通らないコミットが間にあったり、そういうのが連続していたりすると、どのような意図でのどのような変更で、どの時点で不具合が混入したのかを追跡できなくなってしまう。
18:50:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クリティカルな理由はこんな感じ。
加えて「レビューしやすさ」の観点でもコミットの粒度には注意すべきだと思っていて、コミットは「○月△日の変更」とかではなく「どのような理由や意図で、どのような変更を引き起こした」というのを自然言語で説明できるべき。
たとえば「ネットワーク経由でデータを取得する機能の実装に備えて、タイムアウトのオプションを追加した」とか。そういう「意味」や「意図」でコミットは分かれていてほしい。そうするとレビューもかなり楽になる。
18:53:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
squash すると「どの部位の変更が、どのような小目的なのか」というのが見えづらくなる。
また、全てのコミットでコンパイルが通るべしというルールのもとでは「先にあった変更は、後のコミットで新規追加されるものには (少なくともその時点では) 依存していない」という依存関係も読み取れる。
関数の中身がダミーで将来的に相互依存するようになるなどはあるかもしれないが、それでも「誰が何に依存している」とか「新しくこれがあれに依存するようになった」とかを少しずつ読めるようになる。
一気にあらゆる変更が入ってくるよりはずっと読みやすい。
18:56:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ現実には「今更になって3つ前のコミットの誤字や欠陥に気付いた」みたいなことはあるわけだけど、そういうのは git commit --fixup で「特定のコミットに対する修正」として分離された小さなコミットにしておいて、 merge を要求する直前に git rebase -i --auto-squash でコミット修正コミットを反映させる、という形で直すべき。
18:56:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
同じブランチで導入した変更について後から「fix typo」とかいって typo を直すだけの別コミットが入っていたりすると、 fixup を使ってくれと思いますね。まあ説明するのがダルいので諦めて merge してしまうこともあるけど
18:57:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
さておき、私が (少なくとも git-flow を使っているとき) squash すべきでないと考えている理由とか運用ポリシーはこんな感じ。
あとで文書にまとめるかもしれない (有限時間以内とは言ってない)
19:01:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:07:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 19:03:44 nukosu님의 게시물
nukosu@pao.moe
This account is not set to public on notestock.
19:07:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:10:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 15:23:24 すに

님의 게시물
su@sunisky.club
This account is not set to public on notestock.
19:10:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:11:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
うぅ……すまねえ…… thinking_faces リポジトリのプルリコそのうち merge するから……
19:16:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
カラースキームは molokai とか好きだったなぁ
19:18:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ好きでない点もいくらかあって、部分的に上書きしたりしてた
21:00:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:04:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 20:55:46 skiaphorus님의 게시물
skia@mstdn.poyo.me
This account is not set to public on notestock.
21:05:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
superDIY.
極度自作 (しなさい)
とかも欲しいわね
21:10:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 21:09:47 skiaphorus님의 게시물
skia@mstdn.poyo.me
This account is not set to public on notestock.
21:11:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
某Apple社がBad Appleなのはいまに始まったことではないジャン
21:11:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:10:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ボイチャしながらでもゲッムのダウンヨッヨが実行 50 MB/s (400 Mbps) 安定して出ていて、悪くない感じだ
22:11:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:11:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 22:10:53 かるばぶ님의 게시물
babukaru@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
22:13:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:24:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:24:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:34:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
new gear な SSD に SATA ケーブルが付属していなかったが、予備の SATA ケーブルがあるので実質勝ちですねこれは (長さが足りるとは言ってない)
22:40:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:38:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いま増設した SSD のセットアップしてるんだけど、 LUKS で暗号化するのはいきなりディスク全体が良いのだったか、 GPT でパーティションひとつ作ってその中にするのが良いのだったか……
23:47:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 23:46:55 sabikin님의 게시물
sabikin@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
23:47:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
他のディスク見ると、 何故か /dev/sdb だけダイレクトに LUKS で暗号化されていて、それ以外は GPT で単一パーティションにしてあったんだよなぁ (何故……)
23:48:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
他のメリットとしては、 GPT パーティションを作るとパーティションラベルを割り当てられる
23:53:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
argon2i は key derivation function やね
23:54:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:56:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
図書館の貸し出し履歴、捜査機関に提供 16年間で急増:朝日新聞デジタル
23:57:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red