Stop Ja Varld
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
その fake news の注意のやつ、トランプの tweet にもくっつけられてたのが一番おもしろかった
This account is not set to public on notestock.
1 TB の SSD があっという間に埋まっていて何事かと思ったら、このまえ雑に配信した Portal の予備録画が 177 GB だったわ (いま x265 で再圧縮かけてる)
Lemmy (ActivityPub 版の Reddit みたいなやつ) のインスタンスを立てるか、どこかに登録するかを考えている (意地でもブログ自体にコメント機能を付けたくないため)
dev.lemmy.ml 使ってる人おる? (そもそも日本語コミュニティがあるかわからんが)
あー、日本語圏だと fedibird の Prismo があるのか
いやべつに Reddit 使うでも構わないといえば構わないんだけどね……
やっぱり federation できるのは良いと思うのよ
割と真面目に lemmy インスタンス欲しくなってきたのでデプロイ方法を調べていた (少々面倒そう)
lemmy/lemmy.yml at main · LemmyNet/lemmy
https://github.com/LemmyNet/lemmy/blob/5e2a5c026631fe0eb08fce60380c95bcb01e13c0/ansible/lemmy.yml
Install with Ansible - Lemmy Documentation
https://dev.lemmy.ml/docs/administration_install_ansible.html
Ansible でも内部的には docker-compose を使ってくれる感じなのね、であれば鯖1台まるごと dedicated にするのが一番楽そうか
https://www.w3.org/TR/uievents-code/#table-key-code-alphanumeric-writing-system 意味不明な IntlRo ってコード、日本語キーボードでは「ろ」の刻印があるから、”Ro”なのか…… ロシアやブラジルのキーボード、円記号や「ろ」なんてないのにIntlYen, IntlRoだったりするし、むつかしいね
エロゲインストールバトル - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2016/06/15/erg-install-battle/
蘇る悪夢
エロゲインストールバトル - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2016/06/15/erg-install-battle/
レジで「動作確認はお済みですか?」と聞かれて「アッハイダイジョウブです (忘れてたが……)」となったし、脳裏をこれが過った (n年ぶりm回目) (学習能力 ZERO)
Autorun がないので sisterlesson なるバイナリを実行してエラーが出ていたのだが、どうやらインストール用実行ファイルが「ihs」だったらしい
知るか!!!!
今期のとりあえずの絶対的おすすめは、魔女の旅々、ひぐらし業、ごちうさBLOOM の3つですね
最新話まで観てない作品についてはおすすめできるかわからないけど、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III』とかは前の2期を観ていたならおすすめできると思う (最新話まで観てないのでわからんが)
アホなので「身長って英語で何だっけ……length……いや tallness?」とか考えてた (height でした)
マイクラの行商人って、トラップドアに落ちちゃうのか・・・。作業拠点まで来てくれたのに、ラマだけ残して亡くなってしまった・・・。
悪用の報告もあり ~デスクトップ向け「Google Chrome 86」に深刻な脆弱性、修正版が公開 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1286867.html