フィルターの共有は、価値観が完全に同じなら良いけどね。なかなかそうはならないだろうし。そしてフィルター管理者の判断基準に揺らぎがあると使いにくいよ。なので鯖管の判断力はすごい消耗しそうで、お疲れさまですってなる。

ブロックリスト共有、初期からある話だったと思う。

ごち鯖からアナウンスされてくる画像はNSFW外しとく機能も欲しい。

食べ物画像にNSFWする文化、そういう意見も理解できるんだけど、ネタなのか本気なのか判断が付かなくて、個人的にはやり過ぎ感がある。

裏マストドン・・・存在したのか!

2020-11-05 08:39:44 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

個人的にはお腹の調子アレな時に飯の画像見るとしんどいのでつけといて欲しい

なるほどなぁ。

過敏性腸症候群っぽい人が身近に居るが、やはりタイムラインにも多いのかしら。

この度のミスに対するお詫び.MID

RevolutのPayPalコード要求、期限の残り1日ぐらいになるとコードが見えるようになったよ。

2020-11-05 10:05:06 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Edy好きだったんだけどなぁ。

なんでタッチ決済からQRコード決済みたいな退化に行くんだ。

クレカに一本化するかなぁ。

2020-11-05 10:09:40 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

システム的にはガラケーの頃からあるし、非接触カード部分はさておき内部システムの陳腐化とかはありそう、しらんけど

確かにメンテは辛そう。ずっとやっていくぞ!なら、適度に更新していくんだろうけど、楽天ペイとか始めた時点でそんな感じなさそうだったし。

2020-11-05 10:12:57 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

んー、これ、Edy単体へのクレジットカードの新規紐付けがやれなくなるだけで、楽天IDとGoogle側に設定してあるやつは対象ではなさそう。昨今の不正利用問題を懸念してのセキュリティ上のあれこれって気がしないでもない。

楽天IDと紐付けして欲しいってことなのかな。

2020-11-05 10:21:01 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

向こう側としてはEdy単体へのクレカ登録を塞いでおいて楽天ID側に一本化しとけば面倒見るのはそっちだけで済むわけだしね。

Patreonとか毎月引き落とされる系のやつがKyashで警告されてて、いつか支払い拒否とかになったら嫌だなと思って、PayPal経由のRevolut支払いにした。

申し訳ない。9MBもあった。

楽天Edyとか楽天銀行で貯めたポイントは、楽天トラベルとか109シネマズとかで支払いに使っている。最近ポイントを使うタイミングがない。

UI、いきなり変えるから不満を持たれるので、毎日1ピクセルずつ移動させれば・・・。

犬です。

部屋の真ん中に作業机とかベッドを置くやつやってみたいわね。

いつも犬画像を投稿しないのは、犬は実家なのです。

Steamのダウンロード、制限を掛けておかないと、家の回線フルパワーで来るよね。

2020-11-05 15:26:28 あきの投稿 akiraatsumi@snowdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マイクラの行商人って、トラップドアに落ちちゃうのか・・・。作業拠点まで来てくれたのに、ラマだけ残して亡くなってしまった・・・。