GNU Guix ( https://www.gnu.org/software/guix/ ) を使いたくなってきたので、試してみることにした。
にしても採用言語が Scheme (Guile) とは流石 GNU だな
GNU Guix ( https://www.gnu.org/software/guix/ ) を使いたくなってきたので、試してみることにした。
にしても採用言語が Scheme (Guile) とは流石 GNU だな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://oransns.com/@reculu/102177058685787854
エアリプの多さは、 Mastodon の web UI における投稿の引用 (埋め込み) の表現が綺麗でない (つまり twitter のように埋め込まれて見えないので引用がちゃんと見えづらい) あたりに起因するところはあると思っている
この点では Mastodon の UI というか機能は twitter の UI に明確に劣っているよね
Guix: A most advanced operating system
https://ambrevar.xyz/guix-advance/
これ書いた人、 gentoo が partial upgrade をサポートしてないと思ってるのかな。 Arch と一緒にせんといてほしい
あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)|けんけん|note
https://note.mu/kenxxxken/n/nce7762dcec30
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シェルスクリプトはシェルじゃないしアスペクト比はアスペクトじゃないしファームウェアはファームじゃないんだよ
だれか「私も最新ファームを導入しました」(高度に自動化された農場の前で撮った集合写真を貼る)やってほしい
bitmap の Blt ではなく DirectX や OpenGL の texture としてウィンドウを描画して composit するタイプの compositor 型デスクトップの流行り,というのが 2000 年代前半にあって,走りは Mac OS X の Aqua だと思うし Windows Vista の dwm でもあるのだけれども,OSS 界隈もそれに乗ったのが compiz で,いまは KDE や GNOME の WM が compositor になってるので compiz の役割はもう終わちゃったんだよな
神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/27/news134.html
Limitations (GNU Guix Reference Manual)
https://www.gnu.org/software/guix/manual/en/html_node/Limitations.html#Limitations
> Support for the Logical Volume Manager (LVM) is missing.
うーん