@baltan78 りょ
【ASMR定期配信 #31】筆でくすぐりASMRと健康クイズ♪ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D3tlRKvg2os&feature=push-sd&attr_tag=flCYfR3BpoKxg4cz%3A6
ウオオ陽向葵ゅか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダブルレイヤーショートバック等CM3D2用またはMODの髪はCOM3D2.AutoConverterで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
夏稀の良い所ランキング
_人人_
> 1位 < 性 欲 旺 盛
 ̄Y^Y^ ̄
【2位】リ ー ダ ー 性 が あ る
【3位】視 野 が 広 い
【4位】礼 儀 正 し い
【5位】面 白 い
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (5月11日 18:57) - Tissue
https://shikorism.net/checkin/2491
ぼくは日下夏稀さんと一日ごろごろして過ごしたいだけなのにどうして世界には日下夏稀さんがいないのかということを考えることがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、 SF とかでありがちなテーマだけど、「人間を脳の状態まで含めて完全に複製したら、自分がクローンであるとは認識できない」みたいな話があって、その対称性を破る、タイブレークのために何かしらの「違い」が必要になって、そこで fork() の戻り値を使っている、みたいな世界観を持っている
よくあるスレッド操作なんかはスレッド開始時に main() 相当の関数を指定するし、forkもあのイメージだと思ってしまうのかもしれない
fork();
fork(); // ここは parent と child それぞれが実行する
てなわけで
parent > (child + (child > grandchild))
になります
fork();
fork();
だと parent > (child + child) じゃなくて parent > child > grandchild になっちゃうのかな
最近だと、シェルを実装する回の演習で子プロセスを2つ起動したいとき
pid_t pid1 = fork();
pid_t pid2 = fork();
みたいなことを書いている学生がそれなりの割合いて、これは fork が難しいのかそういう話でもないのか……みたいな気持ちになりました (さておき、そういった間違いがあるという知見を得られたのは面白かった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一度「わかる側」に来てしまったら思い付かないような多様な間違い方を見られるので、ああいうの誤答集みたいにして解説付けたら面白いテキストになると思うんですよね
エラーメッセージのググり方、わかってる人じゃないとわりと難しいところはありそう(全部コピペして引っかからない!となりがちなので)
一旦アンチエイリアスなしでスカートなしの状態で録画したものを試してみたほうがいいような気もしなくはない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アライメントがクソ粗いパターンだとすると今宵限り~がめちゃくちゃズレてるのも「裏拍などの都合でたまたま揃いづらい場所にリズムが入ってしまった」で説明できそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕がsecret deep blueでしか検証してないので他だとわからないんだけど、サビの「かぐわしく うるおしく~」の部分(一番見えるポイント)がかなりわかりやすくズレている気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (5月11日 11:45) - Tissue https://shikorism.net/checkin/2486
LanguageClient-neovim に食わせるサーバーコマンドのテーブル、ひょっとして起動時にしか設定できない……?