00:29:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この issue は違うっぽいし、ひとまず webdav などは動いていてアプリや動機は使えるので、ブラウザから使わなければまあいいかという結論になった(更新をまったり待つ)
00:35:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:36:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あーもう PHP 眺めてたら日付変わってるじゃないですかー
00:52:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 00:49:09 uint256_tの投稿
uint256_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:52:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
普通に "あいうえお".chars().nth(1) では駄目なのだろうか
00:53:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:56:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
頻繁に使うので毎度イテレータ作るの書きたくないというのであれば、
trait CharExt {
fn nth(&self, n: usize) -> char;
}
impl CharExt for str {
fn nth(&self, n: usize) -> char {
self.chars().nth(n).unwrap()
}
}
みたいなことをしてもいいけど……
00:56:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:57:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ Rust は String (UTF-8) から UTF-16 へ変換する機能も標準で容易されてるから楽な方か
00:57:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
truetype ファイルのフォント名のフィールド読んだら UTF-16 だったことがあり、標準ライブラリに助けられた
00:58:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:59:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
継承は多少の気持ちよさと引き換えに人類に不幸を振り撒いた
00:59:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 00:51:38 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:00:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:00:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:01:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ブヨグ(記事だけ引き継いで)完全に作り直す気でいる
01:02:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
具体的には、
・記事のフォーマットをオレオレ XML から docbook 5.2 へ
・静的サイトジェネレータを nanoc から自作のものへ
・CSS 全面書き直し
などの予定
01:04:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
div.sns-quote__attachment-medium-wrapper は、普通に blur かけると画像が周囲にまで拡散してしまうので、本来の画像サイズ以上にぼかし画像が膨らまないようにするための overflow: hidden; を指定するためのラッパーです
01:05:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Portal / Portal 2 のサウンドトラックを聞いているので、 "Science is Fun" などと呟いている
01:08:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私も『新λ生に差をつける 関数型言語λ門』などと称してサークルで発表した2ヶ月後に情報ガチ勢 (Haskeller) が入ってきて「新λ生に差をつけられてしまった……死にたい……」みたいな気持ちになったので、そういうものです
01:08:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
技術系サークルにいるけど、だいたい毎年「新入生こわい」などと言ってる人がいるので、界隈の人間の生態としてそういうものなんだろうと思っている
01:10:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ分散が激しい界隈ですよね(情報系に限らないんでしょうけど)
01:12:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GitHub や GitLab の markdown / asciidoc プレビュー普通に使えるので、わざわざ wiki を立てなくても Git{Hub,Lab} の web UI から記事編集すれば実質 wiki じゃん、などと主張したことがあるが情報系以外にはウケが悪いらしい
01:17:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
静的ファイルでのやるやつ、とにかくファイル名やパーマリンクに必要な記事タイトルの英語訳を考えるのが面倒でイヤ
01:17:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:17:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
せめてファイル名と番号にした方がいいですよ (私は同じ日に3つの記事を publish したことがあります)
01:18:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと、英語とか意味のある文字列を使うと、 typo したりしたとき険しい気持ちになるので、いっそ番号だけでやる方がリスクが少ないということもあります
01:18:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Git[HL]abのWiki機能なら割とアリっぽいが直接リポジトリ使うとなるとURLがあんまりきれいじゃないという問題があるかも
01:18:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:19:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:19:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ページ名を日本語にするとピンインでやってくるインターナショナルなWebサービスほんとすき
01:19:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:20:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Google Sitesのおかげで配布をpei buと読むのを知った
01:22:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:21:35 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:23:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自動生成といえば、セクション ID (permalink などに使う) を自動生成するソフトウェアが許せませんね
01:24:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
markdown で書ける wiki などにありがちだったりするんですが、たとえばセクションを追加したり本文を更新すると、ずれたり全部変わったりします
01:24:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「ID として使われるものは責任もって自分で名付けろ」という思想でやっていきしています
01:25:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もうちょっと言うなら、「セクションに ID を付けない雑なドキュメンテーションは読者が迷惑するから、ちゃんと ID を付けろ」という気持ちもあります
01:25:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば良いページがあって、「おっここいいじゃん」と思っても途中の部分にリンクする方法がなかったりするので険しくなる
01:26:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人々が XPointer を自由に使える世界であればまだマシだったんだけど、どうせ XPointer もリンクに使う場合は静的で変更のないドキュメント向けみたいなところがあるので厳しい
01:26:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:26:04 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:27:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
wiki 的なもの、いっそ全部パスを UUID で管理してやろうと思っていたことはあります(実際しばらくそれでやってた)(今はそのサイト潰した)
01:27:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:27:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
wikipedia も似たようなものでセクションタイトルがそのままフラグメント部として使われるけど、あれ決定性はあるけど好きじゃないんですよね、たとえば本質的でないタイトル変更が入ったらリンクが壊れるし
01:28:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そりゃリダイレクトを徹底できるならありかもしれないけど……
01:28:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
拡張子付けるなという話結局画像まで波及しなかったですね
01:29:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそもファイルシステムのモデルと HTTP のリソースのモデルが一致していないのが険しさの原因のひとつでもある(まともにやろうとするとサーバ側のソフトウェアに手を入れるのは必須)
01:29:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば index.html が index.xhtml になったりするので、 /path/index.html よりも /path/ へのリンクを積極的に使うべきなんだけど、そうするとローカルファイルシステムでそのままブラウザで見られなくなるという
01:30:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
#[some-perma-id] 見出し文字列
みたいな記法でも追加しようかな
01:30:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
markdown についていえば処理系によっては HTML の id とか class を指定できる拡張があったりして、
# section name {#id .class1.class2}
みたいに CSS のセレクタっぽく書けたりします
01:31:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Pandoc Markdownで任意の要素にクラス/IDを指定する - Chienomi
01:31:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
歴史的経緯でURLに.phpと付いているRoRなWebサービスのような悲しい出来事を避けるために拡張子を付けないという方針があって、画像なども将来別の形式で配信するなどに備えて拡張子を付けず、HTTPのコンテンツネゴシエーションでどの形式を送るか決めるという考え方がある(確かApache httpdのマニュアルにこれをやるための設定例が記載されている)
01:32:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:33:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
cgi-bin ほんとよくわからなくて、まず CGI に使ってた perl ってバイナリじゃなくない……?
01:33:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:34:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、もちろん実行可能バイナリを CGI として使うことはできるんでしょうけど、そういう話ではなく
01:35:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ブログのURL、/年/月/日/同日記事内での通し番号/バージョン/章/段落/文/ みたいなことができたらいいなぁと思っている
01:35:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サーバ側であれこれやったうえで js 側でうまくやれば実現できそう
01:35:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:35:19 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:35:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:36:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:36:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:36:13 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:36:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
/2018/09/01/1/ で9/1の1番目の記事全体(最新バージョン)、/2018/09/01/1/v1/1/3/2-3/ でその記事の初版の1章の3段落目の2文目から3文目までになる
01:37:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶんパスでやるより xpointer でやった方がよさそう
01:37:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:38:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
bash で CGI 書いてた人たちはえらい目に遭ったっぽいですけどね
01:39:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:39:02 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:39:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:39:05 ☨もりゃき☨の投稿
moriyaki@minohdon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:41:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「若者なので証明が付かない言語でプログラム書いたことない」
01:42:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Uncommon Gateway Interface
01:42:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:41:01 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:42:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:43:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私が公開しているサイト群は(たぶん)すべて nginx でホスティングしているか、 nginx リバースプロキシ通してますね
01:44:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
というのも、 certbot で管理する証明書の扱いを楽にしたいので
01:44:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どちらかというと「HTTPS 対応用フロントエンド」みたいなノリで使っている
01:45:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:44:17 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:45:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと、 nginx のリバプロ噛ますと、 HTTP/2.0 の通信を受け入れてバックエンドに HTTP 1.1 とかで流せるようになります
01:46:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
今日でいうベアメタルプログラミングみたいなノリで「プルーフレスプログラミングをやってみよう! 〜どのようにして証明を書かずにプログラムの振る舞いを検証するか〜」みたいな本が出る時代まで生き延びたい
01:48:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:46:00 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:48:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:48:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:47:46 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:48:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:48:00 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:49:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:48:20 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:49:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:48:30 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:49:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:48:37 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:49:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:49:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:49:03 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:53:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:55:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:56:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:56:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:58:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:00:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 01:59:53 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:00:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:00:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:01:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実際問題として精液単体の画像ってわいせつ物になるんですかね?
02:01:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:01:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:02:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:02:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:03:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
おしっこはイケるんだけど大の方はちょっと無理かな……
02:11:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 02:10:18 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:31:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
kernel の taint といえば、 NUL 文字を悪用してカーネルを騙して GPL と互換だと見せ掛けた事件とかありましたね
02:39:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
世の中には目が見えない人のためにエロ動画で起きている出来事を淡々と解説する音声動画がある
02:39:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「黒のストッキングとガーターベルトをしたジュリアンが机の上に座っています。」
「プリスティンが立ち上がりジュリアンの近くまであるきます。プリスティンはジュリアンのxxxを舐めようとします。」
みたいな感じで淡々と30分とかそれ以上解説が続く
02:39:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:42:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 02:32:44 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:42:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
12:46:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 12:43:32 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:46:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 12:44:28 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:47:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Kotonaki and you, download today!
12:47:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
資格が悪いのではなく、資格があれば十分だと考える採用担当が悪い
13:15:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:16:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「直リン禁止」における link の用法、 XLink における xlink:show="embed" に相当する機能なので、むしろ言葉が未来を行きすぎていたという説はある #ない
13:16:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:21:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:18:33 しおりの投稿
kozue@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:21:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:18:43 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:21:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:18:54 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:21:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:19:33 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:21:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:22:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
HTML のセキュリティがガバいのは HTML じゃなくて js のせいでしょ!
13:22:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:22:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:25:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
スルガ銀行の第三者委員会による調査報告書に"(公表版)"って付いてるの死ぬほど面白すぎてゲラゲラ笑ってる
13:26:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:25:58 Masaki Haraの投稿
qnighy@qnmd.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:26:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:27:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
位相を同期させるために水力からブートストラップするのとかワクワクする
13:27:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:27:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
お探しのページを見つけることができませんでした。- 四国中央市ホームページ
13:28:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:28:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
地元の中心にあるスーパーもまあ通称マルキンだからまあ
13:30:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:45:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:46:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:46:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:44:46 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:47:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そうなのか…… ConoHa は v6 アドレスが1+16個もらえます
13:53:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
13:54:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:53:26 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:55:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:55:02 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:56:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たしか v6 ってサイトローカルなアドレス空間が大量に用意されてて、自由設定部分に乱数を使っておくと、実質競合しないのでネットワーク同士を merge するときアドレスを変更せずに済む、みたいな話があったような気がする
(ので、大規模な内部ネットワークで使うには v6 の方が便利そうという安易な想像をしていたが……)
13:57:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ユニークローカルユニキャストアドレス ‐ 通信用語の基礎知識
13:57:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:57:07 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:58:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:56:51 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:58:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:57:56 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:58:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:00:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:59:49 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:00:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
東京五輪に向けて家庭向けや端末にも本格的に v6 をみたいな流れになっているのは嬉しい
14:04:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:05:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:05:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
IPv4 で NAT が普通だと思いこんでいると、 v6 アドレス 16 個振られて何に使うねんとなりがちだけど、あれコンテナに直接振ればいいのか
14:06:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
コンテナから外に向けて通信発射するときとかは、コンテナにグローバル v6 アドレス振っておくと楽ですよ
14:06:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
v6 で inbound な接続しか来ないという確信があるなら、リバースプロキシ立ててアドレス共有するのでもいいんですけど
14:07:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:07:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:38:23 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:07:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 13:59:19 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:07:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:13:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:13:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:15:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:20:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
((((.)(.))\4\3)\3) \1 \2\5\3\3 \5\3\2
((((.)(.))\4\3)\3) \1 \2(\5\3)\3 \6\2
(((.)(.))\3\2)\2 \1\2 \1(\4\2)\2 \5\1
15:50:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
チェックボックス拡大するやつ、Firefoxの方が汚かった。
15:51:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:44:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サイボウズのオープンソースソフトウェアポリシーを紹介します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
https://blog.cybozu.io/entry/oss-policy
> これは個人で開発したOSSを業務で利用していて、業務中に必要な機能を追加することを想定した規程です。
>
> 指示された業務中に開発しているので会社の著作物が個人のOSSに混ざることになるわけですが、OSSであれば会社の著作物にしなくても誰でも利用できるわけですから、手続き不要で従業員に譲渡をしてしまおうというわけです。
ほぇー……ってなった(確かにそうだわな)
サイボウズのオープンソースソフトウェアポリシーを紹介します
17:45:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
LSKK^jdeNyuuryoku suruto,chottotoNaniKa ChigaUKanJi ninarimasune.
17:46:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
原稿やらなきゃいけないのにときドルの目隠しスクショにハマってしまった僕は
17:46:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 17:37:54 サンロードカマタ

の投稿
currymantan@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 17:35:40 りさちゃんの投稿
risa@social.arnip.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-08 18:24:06 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:40:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
hexcells