12:44:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でっかいどーで地震あったんですか(今起きた顔)

12:44:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 12:06:32 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

世耕経産相「苫東厚真火力発電所の復旧 少なくとも1週間程」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20180

12:45:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

震度6強、こりゃすごいな

13:11:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:08:19 きくみの投稿 kikumiju@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「迷惑なので返信しないでください」とでも書いとけばいいじゃんと思ったけど、仕事用だとそれさえも許されないのかな。面倒なツャカイだなぁ

13:14:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ガールズバー、ガールズの否定だから実質ボーイズじゃん

13:16:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:15:20 藤田ことねのちびどもの投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:17:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
13:18:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 12:38:57 †ましぐれ† :chidori:の投稿 mashigure@mastodos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 12:31:21 みぞらぴ :verified:の投稿 Mzrapid@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:06:56 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ドラムのケーブルは全部引っ張れよー、消費電力によっては熱で被覆が溶ける

13:20:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

前々から思っていたけど、交流電源ケーブルを巻いて使うの、コイルに交流流してるようなものだしヤバさしか感じない

13:21:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただ、ちゃんと計算したことはないので発熱やら逆起電力やらがどんなものかは知らん

13:21:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:18:36 🐒 猿人NEARの投稿 KEINOS@qiitadon.com
icon

災害時にメッシュネットワークと言っても、どれも電力がなければ意味ないもんなぁ。

13:21:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:21:22 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:20:26 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:21:25 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:21:36 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:22:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

分社じゃん

13:22:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

南海トリュフ

13:24:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

南海ドリフ「惨事だョ!全員集合」

13:24:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:22:22 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:25:42 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:25:05 にょき :kani:の投稿 nyoki@v2.nyoki.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:27:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

NTFS圧縮するアプリに、ドライブ空き容量監視機能つけたら、圧縮処理すると空き容量がどんどん減ってってて🤔 ってなって、普通にエクスプローラで圧縮してもやっぱり減ってってて、でもフォルダの使用量は減ってて、NTFSさっぱりわからんだし、MSに騙された感・・・><

13:28:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NTFS ってハードリンク相当の機能があった気がするし、その関連での CoW 的な挙動だったりするのだろうか(なんもわからん)

13:30:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
13:32:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:31:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ほんとわけわからんだしつらい・・・><
Windows 秘話: ディスク上のサイズの正体 technet.microsoft.com/ja-jp/li

13:33:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Windows 秘話: ディスク上のサイズの正体
technet.microsoft.com/ja-jp/li

> Windows ディレクトリなど、多数のハード リンクを含むディレクトリがある場合、見当違いな値が表示されます。

ふむ、見当違いというわけでもなさそう

14:00:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:58:52 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net
icon

さくらのVPS→さくらのクラウドにはアーカイブ作成できる(ただしクラウドのアーカイブからVPSに復元は不可)

さくらのクラウド「アーカイブ追加」画面
Attach image
14:00:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:50:49 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:00:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 13:52:32 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何とは言わないけど、宣伝に見えて嫌ならフィルタするなりフォロー外すなりしろよと思いました、まる

14:05:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

端的に言ってしまえば、 twitter の住み心地が(少なくとも一部の人々にとって)悪くなった一因はそうやって情報発信者を抑圧しつづけてきた人々だし、 fediverse で同じ愚行を繰り返そうとしているといいかげん自分で気付きましょうねという感じです

14:08:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:05:22 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

エンジンのUnityがありますが、アサクリにはUnityというタイトルのゲームがありまして

Attach image
14:08:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:05:41 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:04:53 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:07:53 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オッ firefox の chrome モジュールに名前を被せてきた邪悪な Google Chrome の話か???

14:10:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Why Does Firefox Use the “chrome://” Protocol in Internal Schemas?
howtogeek.com/149271/why-does-

Web site image
Why Does Firefox Use the “chrome://” Protocol in Internal Schemas?
14:10:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:01:02 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:10:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:06:45 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんだっけ、ソフトウェアじゃないけどさくらんぼ小学校の事案とかで特にそれは思いましたね >名前くらい調査しろよ案件

14:12:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
14:13:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば Firefox Focus もドイツだかどこかで別物と名前かぶりがあるので名前を変えてリリースされてたはず

14:14:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

I can't find Firefox Focus in Germany, Austria or Switzerland | トラブルシューティング | Mozilla サポート
support.mozilla.org/ja/kb/diff

Firefox Klar だ

Web site image
I can''t find Firefox Focus in Germany, Austria or Switzerland | Firefox Klar ヘルプ
14:15:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽぽぽなう╭( ・ㅂ・)و グッ !

14:16:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:09:33 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば Sunbird とかもあったような(なつかしい)

14:18:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
14:24:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 14:23:12 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:25:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

テンキーは別個で買ってテンキーレスキーボードの左(マウスの反対側)に置くのが人生の正解だと聞いた

14:25:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところで HHKB には USB ポートが2つあり、テンキーレスです(最高)

14:27:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

数字だけを入力する文脈に遭遇しない(数字が多いとしてもコードの一部分だったり16進数だったり)ので、テンキーを使わないようにしている

14:27:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

テンキー使うとマウスに手をもっていくのに近い非効率になるし

14:34:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうでもいいといえばどうでもいいんですが、一時期 dotfiles の管理のために小さなパッケージマネージャ相当のものを作りたかったことがあるんですよ(結局途中までやって vcsh を見付けたので爆破した)

14:35:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、ユーザランドでリモートパッケージのインストールをするなら、任意のコマンドを実行させられる可能性があるから、サンドボックスとか制限されたシェルとかが必須なわけですよ

14:36:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……というわけで、せっかくだし Rust で独自に (extremely configurable な) シェルを実装したいと思っていたことがあったんだけど、その欲求が唐突に高まってきた

15:34:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

WebDB Forum 2018 第11回Webとデータベースに関するフォーラム
db-event.jpn.org/webdbf2018/

ふーむ

Web site image
WebDB Forum 2018 第11回Webとデータベースに関するフォーラム
15:35:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:24:58 NHKニュース速報の投稿 nhk_news@friends.nico
icon

【NHKニュース速報 15:24】
きょう未明の北海道の地震
厚真町は「震度7」 気象庁

15:38:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

しかし停電が夏〜秋のこの時期だったのは不幸中の幸いだったのでは。これが冬だったらと考えるとヤバさしかない

15:45:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:44:29 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:45:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:44:31 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:45:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:45:27 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:46:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ概要どころでなく政治的意図を強く感じさせる編集も多いし、広告で収入も得ているし、実質超大手クソアフィブログみたいなものですよね >マスコミ

15:52:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:49:17 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:50:45 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 15:51:42 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしかに未だ現金大国だからなぁ [要出典]

15:54:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるいは、プッシュ型というかユーザが受動的に情報を受け取るようなメディアと、ユーザが能動的に情報を取りにいくメディアの、組み合わせ方が下手なのかなという感じもある

21:26:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

cat 、用途1位は単一ファイル標準、用途2位は | cat | で tty のないコマンドの挙動を観察するときですね

21:26:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 02:51:09 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

タイトル「引用のジェスチャーをする結城莉玖」

Attach image
21:26:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ls | cat
などしてみるとわかると思います

21:27:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

| cat |
にする必要はなかった、前段のコマンドの tty をなくしたいだけなので | cat で十分

21:50:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

水素アレルギー vs. 水素水

見たい

23:21:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「電磁波アレルギーがあるんだから強い力アレルギーとか弱い力アレルギーがあってもいい」
「弱い力アレルギー、β崩壊に弱いし実質放射脳」
「いや、普通の人間はβ線でも被害を受ける」

みたいな不毛な会話をしていた

23:24:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:17:24 ぱんぱかぱんちゅの投稿 krrfk7ih4cta6@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mac かな

23:25:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

書いてあった

23:25:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:22:55 ゆんたん💉💉💉の投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:25:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:24:15 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@yuntan_t C++ 03 とかの時代の C++ の STL とかが今ほどちゃんとしてなかったから Qt で色々用意してたという背景があった気がする(実際 Qt をクロスプラットフォームなユーティリティとして使ってる人も聞いたことある

23:26:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gtkmm とかにも shared pointer あるし、昔からあるライブラリは進化した標準と守備範囲被ってると面倒そうという印象

23:27:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:25:19 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:27:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“Qt で独自に再設計する必要があるのでしょうか。それはとてもシンプルで公式ドキュメントにあるように

These container classes are designed to be lighter, safer, and easier to use than the STL containers. If you are unfamiliar with the STL, or prefer to do things the "Qt way", you can use these classes instead of the STL classes.” Qt のコンテナクラスについて qiita.com/luyikei/items/5f3e10

Web site image
Qt のコンテナクラスについて - Qiita
23:48:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:06:49 すずずずずずの投稿 suzu@mstdn.kemono-friends.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:50:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 20:44:53 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 23:41:13 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-06 07:18:54 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト support.sakura.ad.jp/mainte/ma
>引き続き、自家発電設備によりサービスを継続しております。なお石狩データセンターは、非常用発電機の48時間連続稼働が可能となる量の重油を備蓄しております。
結構あるな その他の発電設備もうまく使えればもう少し長く動かせるのかな

Web site image
メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
23:52:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
support.sakura.ad.jp/mainte/ma

> 引き続き、自家発電設備によりサービスを継続しております。なお石狩データセンターは、非常用発電機の48時間連続稼働が可能となる量の重油を備蓄しております。

すご……

Web site image
メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト