00:05:54
icon

東工大、系統連系した発電機が「同期」する基本原理を解明 | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/ne

Web site image
東工大、系統連系した発電機が「同期」する基本原理を解明
00:08:05
icon

共同発表:電力ネットワークの同期は対称性がカギ~再エネ普及時の安定供給につながる、世界初の理論解明~
jst.go.jp/pr/announce/20180427

共同発表:電力ネットワークの同期は対称性がカギ~再エネ普及時の安定供給につながる、世界初の理論解明~
00:12:54
icon

高校:「情報科」教員、4割近くが保健体育、音楽の免許で - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20180904/

嫌な話を聞いてしまった……

Web site image
高校:「情報科」教員、4割近くが保健体育、音楽の免許で | 毎日新聞
00:13:45
2018-09-07 00:13:15 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:14:04
icon

alias cman='LANG=C man'

などしている

00:14:56
icon

表がある(罫線の幅関連で面倒)とか、日本語訳がやたら古いとか、検索をかけたいとかのときに有用

00:15:33
2018-09-07 00:15:02 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:16:40
icon

音楽の教師なら “コード” わかるし保健体育よりマシなんじゃねえのとか現実逃避してしまった

01:43:59
2018-09-07 01:18:32 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:44:13
icon

この冬はSKIで遊ぼう! 新λ生に差をつける 関数型言語λ門
lo48576.github.io/blob-titech/

この冬はSKIで遊ぼう! 新λ生に差をつける 関数型言語λ門
01:46:31
icon

currying

Attach image
Attach image
01:47:29
icon

uncurrying

Attach image
Attach image
Attach image
02:35:32
icon

ncode.syosetu.com/

突然証明書が信頼できないと言われた……

Web site image
小説家になろう - みんなのための小説投稿サイト
02:36:08
icon

> ncode.syosetu.com uses an invalid security certificate. The certificate is not trusted because the issuer certificate is unknown. The server might not be sending the appropriate intermediate certificates. An additional root certificate may need to be imported. Error code:
> SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER

02:37:27
icon

firefox nightly (android) だと繋がらなくて、 firefox focus (android) だとつながる

02:38:39
icon

認証局は Cybertrust Japan Co., Ltd. ですね

02:39:05
icon

chrome (android) でもいけた

02:39:32
icon

firefox stable (android) でもいけたぞ……

02:40:20
icon

Attach image
02:42:15
icon

サイバートラスト、ググってみるとちょくちょくやらかしてるっぽい?

02:48:14
2018-09-07 02:46:24 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

@lo48576 FirefoxがRoot CAを信頼できないとみなしたみたいですねー: blog.mozilla.org/security/2018

02:49:18
2018-09-07 02:48:17 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

@lo48576 ありゃすみません。ちゃんと読んだらSymantecだった

02:50:52
icon

firefox 64 .0a1 なので、バンドルされた証明書がおかしいのかもしれないし、あるいは中間証明書周辺とかで何か信頼性判定の方法が変わったのかもしれない、詳細はわからん

Attach image
02:50:54
2018-09-07 02:45:46 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Firefox63(dev edition)でも普通

Attach image
02:51:41
icon

まあこの端末 focus も stable も beta も入ってるので、のんびり明日の nightly を待つという手もあるんですけどね

02:54:01
icon

firefox beta (63.0b3) でも問題なしでした

Attach image
Attach image
02:54:40
icon

三重水素水で核融合
       したい!

02:56:44
icon

問題の nightly でも、他ならぬサイバートラストのサイトでは問題がないので、なろう側で設定ミスってるのと firefox 側での仕様変更の合わせ技説が濃厚になってきた(わからないけど)

Attach image
03:26:56
2018-09-06 09:33:59 logo, special export dadの投稿 Logophobe@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:27:01
2018-09-07 03:20:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

zoi、Lojbanのzoiを思い出す身体になってしまった

03:27:02
2018-09-07 03:20:56 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『New Game!』で学ぶロジバン

03:27:12
2018-09-05 21:08:18 いくしー🎨🔞の投稿 ixy@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:18:50
icon

いつのまにか直ってた……なんだったんだ

Attach image
13:37:18
icon

gentoo で ebuild の PYTHON_TARGETS とかの更新が滞りがちで最新の python に対応して(いることになって)いないパッケージが大量にあるの、とても嫌なんですが、なんとかならんものなんですかね

13:42:27
icon

思うに、 semver とまでいかなくても、せめて大雑把なホワイトリストと細かいブラックリストとかでもうちょっと穏やかなバージョン確認をしてほしい

13:42:46
icon

gentoo では(まあ gentoo に限らないけど) python から逃げられないからなぁ

13:44:11
icon

btrfs-progs が man pages を生成するのに asciidoc (not asciidoctor) を使っていて、それが python2 にしか対応していないとかもあるけど、それはまた全く別の話
(別の話でもあるけど、パイソョンを嫌いな原因のひとつでもある)

13:44:18
2018-09-07 13:43:27 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Gentoo 自体コンパイラにしてもなんにしても常識的なくらい保守的なのがデフォルトなのでまあそこはそのくらいじゃないかねくらいに思ってる。検証が大変そうだし……

13:45:33
icon

まあそうなんですけど、たとえば各パッケージが自分をビルドしようとしている gcc のバージョンを確認することって普通ないわけで (あったとしても configure とかで自身が自覚的にやる)、 python とかのランタイム環境が必要な言語でも似たような大雑把システムがあってもいいのではないかなぁと思わずにいられない

13:46:40
2018-09-07 13:46:28 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:47:15
icon

accept_keywords で明示しないとやたら古い安定版しか入らなかったりするし、何が何でもシステムの全パッケージ最新にしようとする Arch と比べるまでもなく保守的

13:47:40
icon

(何が何でもは言い過ぎ(でもそういう印象))

13:55:05
2018-09-07 13:49:48 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:55:06
2018-09-07 13:50:08 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Gentoo は選択なので keyword つけたらわりと新しいのが使えるし unmask したらブッ壊れる勢いで新しいのとってこれる(たとえばどのパッケージも version 9999 を使う(Gentoo ではこの ver は git や svn の HEAD を指す))こともできる

13:55:08
2018-09-07 13:50:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

keyword つけるというのはこれのことです

13:55:10
2018-09-07 13:51:15 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Gentoo よく誤解されるけどかなり server に向いた堅牢な子だよ

13:55:12
2018-09-07 13:51:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

SELinux とかの LSM つかいたいなら Red Hat 系か Debian 系になるけど

13:56:41
icon

528674 – [TRACKER] Support systemd with SELinux
bugs.gentoo.org/528674

528674 – [TRACKER] Support systemd with SELinux
13:58:27
2018-09-07 13:58:19 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:58:56
icon

日頃のパッケージは ~amd64 しておいて、カーネルだけ安定版を使うとかできます (私はデスクトップ機ではそれやってる)

14:02:43
icon

やりたいことが無限にあって全ての進捗が停滞した

14:07:07
2018-09-07 14:02:51 himanoaの投稿 himanoa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:07
2018-09-07 14:03:00 himanoaの投稿 himanoa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:10
2018-09-07 14:06:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

anyenv は知らんが Portage の slot を信じろみたいなとこある

14:07:11
2018-09-07 14:04:39 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:15
icon

gentoo なら 複数バージョンの python を同時にインストールすることができるのでな (ただしシステムとして使うバージョンは優先順位(設定可能)に基いて自動的に決定される)

14:08:54
icon

個人プロジェクトで python3 とか python3.6 とか python3.5 とかを手動で呼び出すことは勿論できる

14:09:31
icon

python3 とか python とかで呼び出したときに実際に使われるバージョンは、設定(変更可能)によって決まる

14:09:42
2018-09-07 14:08:48 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

いやモノによってはマイナーヴァージョンで slot 設けてるけどね

14:10:27
icon

そういえば一時期 www-client/google-chrome が :stable とか :beta みたいな slot に分かれていたのを思い出した (今は再びパッケージごと分割されて google-chrome{,beta,unstable} になっている)

14:10:44
icon

eselect 、 update-alternative のすごい版といえばおおよそ通じそう

14:11:58
icon

デフォルトの $EDITOR や $VISUAL 、デフォルトの vi 、デフォルトの python 、デフォルトの java vm 、デフォルトの gcc 、有効化すべき fontconfig の設定、使うべき OpenGL 実装、使うべきカーネルバージョン、その辺りをぜんぶ eselect で簡単に設定できる

14:16:47
2018-09-07 14:14:14 りょうごの投稿 Ryogo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:20:27
2018-09-07 14:19:43 ryanakの投稿 ryanak@mstdn.ryanak.xyz
icon

ほむほむ
>If 10 or more accounts from the same domain cannot be queried due to a
connection error (such as missing DNS records) then the domain is considered
dead, and all other accounts from it are deleted without further querying.
tootctl accounts [add|del|cull] by Gargron · Pull Request #8642 · tootsuite/mastodon github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
tootctl accounts [add|del|cull] by Gargron · Pull Request #8642 · mastodon/mastodon
19:41:12
icon

で観察する部屋に入る方法 (chamber 15)

20:00:44
icon

nextcloud を 13.0.5 から 14.0.0 にアップデートしたら、 503 エラーが出るようになってクソワロてる(真顔)

20:01:37
icon

503 じゃない、 500 (いろいろ混ざった)

20:02:05
icon

mysql_upgrade を正常に完了しても駄目だった

20:03:14
icon

/usr/src/nextcloud# ./occ status
The current PHP memory limit is below the recommended value of 512MB.
Nextcloud is not installed - only a limited number of commands are available
- installed: false
- version: 14.0.0.19
- versionstring: 14.0.0
- edition:
/usr/src/nextcloud#

20:03:54
icon

config/config.php が空になってた(まじかよ)

20:06:22
icon

ホスト側を見たら問題なさそうだったので、 docker でマウントする段階かその辺りが変……?

20:11:31
icon

/usr/src/nextcloud じゃなくて /var/www/html を確認しないといけないのだった

20:11:51
icon

私はアホです(私はアホです)

20:21:14
icon

config.php で 'debug' => true した

20:23:09
icon

Nextcloud 14 will introduce Swiftv3 support, improved system management and more – Nextcloud
nextcloud.com/blog/nextcloud-1

これっぽい……

Web site image
Nextcloud 14 will introduce Swiftv3 support, improved system management and more - Nextcloud
20:24:39
icon

なぜなら ConoHa の Swift は v1.0 っぽいのである

20:33:39
icon

REPL (シェル含む) から抜けるの、だいたい ^D しておけば間違いないので他の手法をほとんど使わない

20:34:46
icon

^Z はインドッズ感ある(適当)

20:42:40
icon

Nextcloud 14 will introduce Swiftv3 support, improved system management and more – Nextcloud
nextcloud.com/blog/nextcloud-1

めっちゃこれが怪しいが

Web site image
Nextcloud 14 will introduce Swiftv3 support, improved system management and more - Nextcloud
20:47:28
icon

やばいな、どうやら ConoHa のオブジェクトストレージの API バージョンが古すぎて Nextcloud 14 で使えないという可能性が濃厚だ

20:47:41
icon

ConoHa クソ……

20:48:51
icon

以前も似たようなことあったんですよ、 MediaWiki のオブジェクトストレージプラグインが対応している API バージョンよりも ConoHa の対応が古くて使えなかったことが

20:50:27
icon

こりゃ本格的に他サービスへの乗り替えを検討するかな……

20:51:35
icon

草も生えない

20:53:01
icon

オブジェクトストレージの仕様・料金 | さくらのクラウド
cloud.sakura.ad.jp/specificati

しかし候補にしたかったさくらがコレだからなぁ

Web site image
オブジェクトストレージの仕様・料金 | さくらのクラウド
20:53:23
2018-09-07 20:51:52 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:06
icon

私の体感としては不安定だったりしたことはないような気がするんですが、いかんせんヘビーユーザでないうえ API バージョンの低さには苦しめられているので、まあ総合的には良質なサービスではないのかもしれない……?

20:54:38
2018-09-07 20:54:21 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:43
icon

そっちは知らない……

20:55:18
icon

しかしなぁ、海外サービスで転送量課金ありだと、何か事故が起きたときうまく対応できる自信がない……

20:56:13
2018-09-07 20:54:12 マクベ@台湾行きたい :verified:の投稿 makube04@nt.mstdon.app
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:17
2018-09-07 20:55:35 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:30
2018-09-07 20:56:08 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

AsciiDoc どうぞ

20:56:58
icon

AsciiDoc 文法を無視すればだいたい docbook のサブセットらしいみたいな話を聞いた(適当)

20:57:38
icon

`asciidoc` プロセッサは python 2.7 なのでクソだけど、より拡張性があったりする `asciidoctor` プロセッサが ruby 実装にあるので、安心して AsciiDoc を書きましょう

20:57:55
icon

まあ私はそれほど好きじゃないけど(それでも markdown より 1024 倍マシ)

20:58:30
icon

foo<a href="url">text</a>
を出すために
foolink:url[text]
と書くの、キモすぎて無理(無理)

20:59:12
2018-09-07 20:58:18 鹿(野月美)の投稿 hashimom@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:09
2018-09-07 21:00:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

きらり☆インターラプト(鹿野月美) - カクヨム kakuyomu.jp/works/117735405488

「名古屋から出て、関東の大学に通い始めた斐川きらり。喫茶店でバイトを始めると、オープンソースカンファレンスに参加しないか?と誘われます。」

異 世 界 転 生

Web site image
お探しのページは移動または削除されました - カクヨム
21:01:42
2018-09-07 20:58:45 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:44
2018-09-07 21:00:21 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:47
2018-09-07 21:00:39 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:11:20
2018-09-07 21:07:17 柊野徹也(xnuꝿɐℲ)の投稿 Fagnux@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:14:28
2018-09-07 13:59:33 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:14:30
2018-09-07 14:23:42 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:53
2018-09-07 21:14:12 しろみつの投稿 Siromitu26@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:17:25
2018-09-07 21:16:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

WIDE や JUNET からの古き良きインターネットをやってたとこのサイトはサブドメインで ftp か www かそれとも……をやるとこだからインターネットを無条件で WWW と解釈してサブドメインつけないとこにアクセスしたら www. に飛ばすみたいな処理をあえてしてない気がする(IIJ がそうだった

21:28:01
2018-09-07 21:23:50 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:28:11
2018-09-07 21:24:48 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

自社製品ロゴマークが「スタート」

21:28:57
2018-09-07 21:21:28 MasagoKazyoshi@pawoo.netの投稿 MasagoKazyoshi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:58:05
icon

switch from rackspace/php-opencloud to php-opencloud/openstack · nextcloud/3rdparty@6039b7c
github.com/nextcloud/3rdparty/

これか?

Web site image
switch from rackspace/php-opencloud to php-opencloud/openstack · nextcloud/3rdparty@6039b7c
22:07:33
icon

目からウロボロスすき

22:44:28
icon

一応エラーは出なくなった気がするけど、まだ CSS か何かが読まれてないな

Attach image
22:45:04
2018-09-07 22:44:35 MasagoKazyoshi@pawoo.netの投稿 MasagoKazyoshi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:46:35
icon

> Content Security Policy: The page’s settings blocked the loading of a resource at self (“script-src”). Source: !function(){return function t(e,r,n){fun.... files:1

ふぬぬ

22:47:23
icon

CSP child-src is deprecated · Issue #11035 · nextcloud/server
github.com/nextcloud/server/is

Web site image
CSP child-src is deprecated · Issue #11035 · nextcloud/server
22:59:50
2018-09-07 22:57:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

1484006 - Sites getting MOZILLA_PKIX_ERROR_ADDITIONAL_POLICY_CONSTRAINT_FAILED errors in Firefox 63 due to Symantec distrust enforcement bugzilla.mozilla.org/show_bug.

Firefox 62でsecurity.pki.distrust_ca_policyの値を2にしたらアクセスできなくなったWebサイトはここで報告しよう!

1484006 - [meta] Sites getting MOZILLA_PKIX_ERROR_ADDITIONAL_POLICY_CONSTRAINT_FAILED errors in Firefox 63 due to Symantec distrust enforcement
23:57:43
2018-09-07 23:53:51 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。