はてなブログに投稿しました
寝て起きたら夜中 - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2018/09/08/024841 #はてなブログ
はてなブログに投稿しました
寝て起きたら夜中 - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2018/09/08/024841 #はてなブログ
@tumayouzi せやね アカウント消しちゃうとこういうのあった、っていうときに参照できなくなっちゃうから…
こっちは大丈夫だったやね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「集団の意にそぐわないトゥートを晒し上げして見せしめにする儀式」というもの言い方はおいといて、別にこっちだろうがツイだろうが関係なく存在するというか、インターネットに関係せず存在するというか、そもそも人間は当人含めその行動を行ってしまう それは悪いことではなく社会において情報を共有し活用していく本質であることが分かりますね
あとboostした時に直接伝えたい(その人に意見を言いたい)わけではなくて自分の意見を言いたい(つまるところ独り言)だけであって別にその人のために何かしたいとかそういうのではない、とかもあるよね
まあ別にどうでもいいんだけど悪口かどうかってその人が決めることだから全然悪口じゃないつもりで言及しても悪口って取られたらおしめえって感じだよね
戻ってもよりうまくやれるとは思えないので戻りたいとは思っていない自分がいる
むしろ言及されるということはその話題に話題性があるとも言えるので、話題性のなさそうなことばっかりを言うことで言及されなくなる、ということもできるのかもしれない
@it_tomo インスタンスごとに話す内容を変えたり、そのインスタンスにしかない機能とかがあったりするとインスタンスごとにアカウント作ったり、単に退避(?)用として作ったりまあいろいろみたいな
Project Highrise、ちょっと規模が大きくなってくるとインフラの効率化をしなければいけないきもちになり地下一番下に変電設備なり水道なりガスなりの設備を集めてビルの端っこに配電盤やらを集めて上までつなげてエレベーターをちょうどいい位置に集めて入れるテナントスペースの計算をしやすくするために新しいフロアを作ってそこに移転させてスペース整理をしまくったりしてでも金は無尽蔵にあるわけではないからめちゃくちゃカツカツのなか整備してそれが実ったときの気持ちよさがすごいのと気づいたら6時間経ってたのでこわくなって閉じた
一回めちゃくちゃヤバい時があって、電気の使用量(契約可能数と契約数の比であって使用量が変動するわけじゃない)が95%くらいのときに1つの変電設備で賄ってるときにその変電設備が物故割れたんですが完全に北海道になった(変電設備はポンと立つのでgot kotonaki)
だから、megamouthの他のエントリーを読んだら全部真面目に捕らえる必要が無いって分かるでしょうに。あれはエンターテイメントですよ。
Kotonaki and you, download today!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
第三者委員会の調査報告書の受領と今後の当社の対応について https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/180907.html
北海道内 99%で停電解消(午前2時) | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k10011618141000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/tokusetsu2018.html
三沢基地のアナウンスを見ると、
「○ ブルーインパルスを含めた自衛隊機による飛行展示の中止
○ 一部を除く、三沢基地以外に所属する航空機の地上展示」
とあるんだけど、米軍機には言及していない。はて。
一応ゴロゴロ担いでいくかなあ。ゴロゴロを使うかかなり怪しいからボディは1台だけでいいけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもさ、函館-三沢とか丘珠-三沢とか伊丹-三沢が飛ぶかわからんとかあるし。
むしろみんな飛行展示を見にいってる節がある(時々地上展示でも国内初おひろめ(グロホとか)をやってたりするのでそれを見にいったりもするけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三沢の出店、ほぼ地元業者だからなあ。アメリカンなやつってあったっけ? 横田厚木座間横須賀はMWRがいろいろやってるけどさ。
三沢の唯一のアメリカンな要素がバーガーキングだからなあ? あとはゲート前のモールでもいいわけでww
DECの話>< めちゃくちゃおもしろいしやっぱDEC好き><
ジョブズもゲイツも「ウィンドウ」をまねた?
DECをめぐる伝説と夢物語(上): 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXBZO36064120R31C11A0000001/
「UNIXはガマの油」 自社OS技術に自信
DECをめぐる伝説と夢物語(中): 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXBZO36291210X01C11A1000000/
PCやMacの将来性を見抜けなかった誤算
DECをめぐる伝説と夢物語(下): 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXBZO36473550U1A111C1000000/
所沢=(SI)=秋津=(徒歩)=新秋津=西国分寺=(中央)=立川=(青梅)=牛浜
航空祭とかそういうの一回も行ったこと無いけど、米軍の行くとしたら一番みたいのC-17かも><
航空自衛隊/米軍三沢基地 航空祭 http://www.page.sannet.ne.jp/inoino/misawa09.html
このときか?
日刊ゲンダイがバンバンブチかましてもみんながみんなギャグだと思わないらしいんでなんかこう[この記事はギャグです]みたいなキャプションを入れといてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに野菜は袋入りサラダ?><カット野菜?><なんか千切りのキャベツにトウモロコシとか少し入ってコンビニとかで売ってるやつにすると、包丁不要で便利><
もんじゃ焼き作る時これ使う>< -- だしの素 粉末 40g | 商品カタログ | ヤマキ株式会社 http://www.yamaki.co.jp/sp/catalog/products/index.php?id=85