12:30:34
2018-09-17 12:20:08 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

自前でインスタンスを立てるのって、リスクを自分で管理できるようにすることが主眼だから、リスクの種類が異なれば、それぞれ別に設置した方がいい、というのはある。

猥褻物扱いされがちなコンテンツを不当な侵害から守るため、政治的な主張を不当な侵害から守るため、他人が管理するインスタンスでの不当な扱いから身を守るため、などなど。

現実にはマシンパワーの問題で、複数のサーバを借りなければならなかったりする。ただ、これはそのうち解消されるかもしれないね。

本当は、複数ドメインをマルチホストできるマストドン(そんなものはない)を一個だけ立てれば用が済むケースが多いんじゃないかな。
QT: 私はこの御一人様とリベラルインスタンスの2つを運営している。 どちらもさくらVPSの2Gプランなので、サーバ代だけで月額三千円以上掛かっている。さらにもう一つインスタンスを増やそうとするとかなりキツい。 [tl.telmina.com/@Telmina/100738]

13:20:15
2018-09-17 13:18:17 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:02:19
icon

libreoffice もビルド長い…… (-java とかしてるけど今2時間45分に突入した)

Attach image
17:51:29
2018-09-17 17:41:57 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:07
icon

ヘースブックを時代遅れだと認識できる人はターゲットじゃないのでは、知らんけど(適当)

18:16:09
icon

ターゲティング、えてして技術的詳細を認識できる人はいろいろ考えがちだけど、思うにプラットフォーム選んだ時点でそれなりのターゲティングはできていて効果もあるのではなどと思うことがしばしば

18:16:25
icon

無論モノによるだろうけど

18:18:52
2018-09-17 18:08:01 さく✒️@同人活動見直し中の投稿 sac0277@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:12
icon

リーナスを馬鹿にするおじさん、ゲイツやジョブズも馬鹿にしてるのかな、もしそうなら何の OS 使ってるんだろ (BSD とか?)

19:37:57
icon

組込みマンの可能性があるのか(適当)

19:40:24
icon

神託機械を実装して havegod と名付ける

19:40:41
icon

ランダム回答ばかりしそうな名前だ

19:41:00
icon

> ランダムオラクル <

19:41:23
19:41:36
icon

暗号の安全性とかを考えるときに使うやつですね

19:42:55
icon

# ln -s /dev /gari

19:43:06
icon

19:49:59
icon

チュイッテ眺めてたけど Linus が穏やかになると思ってる人あまりいないっぽくて、むしろ “パワーアップ” すると思われてるので草生える

19:53:24
2018-09-17 19:53:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

誰の話かわかんないけど、反UNIXで堅牢でデカい計算機方面で実績があるOSと言えばOpenVMSが><

20:05:07
icon

「ワタシニンゲンノココロチョットワカル」って既出?

20:09:57
20:12:25
2018-09-17 20:11:38 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:28
2018-09-17 20:11:50 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:30
2018-09-17 20:12:23 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:14:05
icon

twitter.com/Xatz/status/104155

人の心わかリーナスも既出なので

20:14:48
2018-09-17 20:11:17 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:10
2018-09-17 20:12:57 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

検索には出るけどLTL/FTLに出ないみたいなの足せばいいんだと思う><(unlistedがハッシュタグ検索にでないのも、プライベート投稿?、youtubeとかgistとかあちこちにある「リンクを知ってる人だけアクセスできます」のと同じつもりなら、それも必要なのはわかるかも><)

20:15:51
icon

公開範囲、プリセットからいくつか選べるだけで、機能としては別々なのに自分で組み合わせを選べないの、仕様として非常に気持ち悪い

20:16:05
icon

非公開投稿ほとんどしないので、実用として云々という観点は特にない

20:17:09
2018-09-17 20:16:50 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:17:24
icon

そしてそのリンクが公開で共有される、私そのパターンよく知ってる

20:17:48
icon

「僕にはそれが楽しかったから」みたいなタイトルじゃなかったっけ(適当)

20:18:14
20:19:19
icon

そもそも公開・非公開というのは「拡散しやすさ」を制御するものであって、根本的に他人に見えるようにした時点で非公開性を調整できるものではないと思っているので、自称 “非公開” だからなんやねんという気持ちがある

20:19:36
icon

原理的に防げないことを防ごうとしている

20:23:11
icon

原理的に防げない情報公開を防ごうとするとき考えるべきなのは、公開行為のコストとそれに対する罰則であって、閲覧許可範囲の細やかな調整ではない(少なくとも不特定多数が参加するシステムにおいては)

20:23:32
icon

思うに「非公開」という言葉が誤解を生んでいるので、この言葉を捨てるべき

20:24:31
icon

SNS の文脈での「非公開」の意味するところは「拡散しづらくする」ということであっって、「公開しない」ということではない

20:24:40
icon

なるほど

20:24:40
2018-09-17 20:24:15 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:27
icon

正解

20:27:55
2018-09-17 20:27:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

youtube筆頭に他のでそういうリンク知ってる人だけの想定とか見ると検索結果の邪魔にならない事が重要みたいな面が大きい感じっぽさ><(日本語難しい)

20:28:48
icon

善し悪しはさておいて、私個人の感想として、タグや有名キーワードによる検索とかコメント欄とかトレンドとかの「皆が共通に見る場」を用意すると日本人は最悪の挙動をするので駄目だなという感想です

20:29:25
icon

日本人以外がまともな挙動をするとは言ってないよ

20:31:27
icon

そういうクソみてえな挙動に遭遇しないためには分散と接続をプライマリにシステムを作った方が嬉しいんだろうなぁという気持ちが強くて、とにかく「場」というのがよくない

20:33:40
icon

つまり「私が『場』を共有している」というモデルが、そういう同調圧力的なにかとか自治厨云々やファッションキチガイや純粋なアホどもをあなたのお手元にお届けしてしまうわけで、「私が複数人を見ている(そしてこれは私だけの問題である)」という個人単位の視界の獲得が問題の一部を解決してくれるのだろうと

20:34:10
icon

で、分散 SNS はモデルとしては後者なのに、 LTL は前者ですよね、という話

20:35:15
icon

そういう観点で言うなら、インスタンスが個人のものかどうかというのは(このレイヤーでは)関係なくて、 LTL が「twitter がリードしているネット最先端の不愉快」をユーザにお届けしている、あるいはそうしうる

20:36:26
icon

まあ「場」が欲しい人はいるだろうしその欲求や有用性は否定しないけど、はたしてそれはモデルが全然違う分散 SNS の上に無理矢理に構築すべきものだったのか、というのは疑問視せざるを得ない

20:37:03
icon

個人的には、やりたいことに適した道具を使うべきだし、「場」が欲しいなら「場」を管理・運営するための道具を用いるべきだろう、と思うわけですが