おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
趣味: 一人旅(御朱印集めなど), ラジオ(notハガキ職人), スポーツ観戦(モータースポーツ・野球), ビデオゲーム(RPG・SLG)
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
昨日はメンタル回復したくて新宿御苑でぼーっとした後に、キーボード買い換えの下見のために有楽町まで行って戻ってきたのだが、帰宅した後にすったもんだがあってストレスを抱えた状態で寝て、その上にさらに地震があったものだから眠りは大変浅かった。ただ眠気は感じてない。
とりあえず目が覚めてからは24時間耐久レースを見ながら過ごしているが、6時くらいに朝食食べたらまたどこかの森林公園に行こう。
自分は癒しを、スローライフを求めている。
TVerの広告にあまり好きではない芸人さんが出演してていちいちミュートするのめんどくさい。あと過払金。
過去30日間で睡眠の質が悪いと判定されたのは今日含め6日間。
この日数自体はなかなか改善してないけど、引きずらない(翌日のパフォーマンスがひどく落ちたり、翌日の夜まで眠れなくなったりはしない)という意味では改善してきている気がする。
空腹の朝はしっかり食べる。
昼は控えめに。夜は体調次第。
いろいろな本を読んだ結果、2月以来の体調不良の最大要因は「食べ過ぎ」の可能性が浮上した。
2月に体調を崩して以来胃腸への負担を避けるために食べる量を減らすようにして、結果体重はピーク時から6kg落ちた。
昨日がちゃんと寝られていない故、今日は早めに寝ることにする(夕食・入浴・就寝それぞれ1時間前倒し予定)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
起きてからのこの時間はなにもなければJ-WAVEのラジオ見ながらニュースチェックするんだけど、J-WAVEのこの後の番組(※1)のナビゲーターがやっている別の番組(※2)を追っかけで見ております
※1: STEP ONE
※2: DAZNのF1中継
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ、「支持政党なし」は投票した有権者からの意見を議会での行動に反映させる、つまり間接民主主義の制度を利用して直接民主主義を実現することを標榜しているので、首長選には明確な政策が不可欠として立候補しないことを表明しているが、 Literally Anybody Else 氏はそれを大統領選でやってしまっているわけで、それってどうなのという感じはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
福島県の場合はただでさえ山地で隔てられた会津・中通り・浜通りの3地方が存在する上に、中通りの中でも北部の福島と中部の郡山とで対立が深刻で、民放テレビ局も福島を拠点とする局が2局、郡山を拠点とする局が2局と分かれているほど。
ただし政治的には、1996年に新進党所属の衆議院副議長となった会津地方出身の故・渡部恒三をフィクサーとして、立民系が強い傾向がある。
会津地方が千葉県並みの面積に人口30万人弱しかいない人口希薄地帯で、一票の格差是正のため、中通り南部(白河)は次の衆院選から会津扱いされることが決まっている。
これ、まぁそうだね。
Mastodonなどユーザー投稿型のサーバーを運営していると、JASRACから連絡が来ることもありますよ。
別にムチャな要求をしてくるわけではなく、淡々と権利者の代理行為を行う立場での該当のコンテンツの削除要請なので、こちらも淡々と対応(事実が確認できたら削除)するのみです。
ただ、ここにVPSの管理会社だったり、ドメインの管理会社だったり、何か決済を扱っている場合はカード会社といった組織に要請がまわると、内容に対する対応ではなく、我々のサービス全体に対して利用停止してくることはままあります。
こういう対応のためにも、連絡窓口はしっかり明示しておいた方がいいと思います。
最近、サーバや管理者の名義で投稿フォームに暴言・脅迫を送る荒らし行為があって話題になりましたが、その際に連絡先を伏せてしまったところは注意が必要かもしれません。
また、ConoHaは即時停止カードを切ってくる事例を多数聞くので私は利用したことがありませんが、そういった雑に制限してくるサービスの利用は(なかなか内実はわからないものですが)できる限り避けた方がいいかなと思います。
--
ユーザーが『アイドル』を歌うとサーバーが停止する
https://qiita.com/laineus/items/7be14dac3eaac72a4cad
この件に関してはホスティング業者がGMOだったことよりも、一般(サービス非利用者)向けに問い合わせができる手段を公表していなかったことにより、JASRACから直接ホスティング業者に通報されてしまったことが決定的な要因だった気がするな。
個人的には、「海外ブランドの日本法人が本社に承諾を得ずに公開していたWebサイトに対して、そのブランドの知的財産チームが直接連絡が取れないことを理由にAWSに通報が入り、AWSがサービスを止めようとしてきたことがある」という事例を聞いたことがあるので。
https://qiita.com/laineus/items/7be14dac3eaac72a4cad
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
顧客がデジタル化に際して自社の既存業務の「しきたり」は変えさせないことが多くて、結果顧客側の「文化」を反映した実装ないしカスタマイズが必要になることが多いというからなあ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
問題は
- 日本の公共交通機関において「クレジットカードのタッチ決済」とは、Mastercardは除かれる
- 交通系ICカード一体型のクレジットカード(ビューカード等)はタッチ決済に対応しない
次PC更新するタイミングではゲーミングPCを廃止してXboxで代替して、PCのほうは Copilot+ PC 規格の Surface Pro にでもするかなという構想
スマートフォンがSamsung(※)でPCがSurfaceでゲーム機がXboxだとMSの回し者じゃないかと言われそう
※: Samsung GalaxyはAndroid端末であるが、カメラ機能の標準のバックアップ先がOneDriveになっているほか、「Windowsとリンク」機能がプリインストールされている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回の発表で、現状の磁気券の問題点として挙げられているのは
- 自動改札機の乗車券を読み取る部分の機構の複雑さ、それに伴う故障リスク(乗車券が詰まるなど)
- 磁気ストライプ部分に金属が使われているため、乗車券用紙を古紙としてリサイクルすることができない
各金融機関がATMなどでの硬貨の取り扱いに制限をかけたのと同じ理屈で、計数とか読み取りの回転系部品の消耗、それに対する保守コストなどがばかになっていないという判断かと。
RE: https://mi.kuropen.org/notes/9tv8zobrah
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、今回の発表ではJR東日本と東武鉄道を含む8社が参画し、センターサーバーで乗車券情報を管理するとされている。
これまでは改札機のほうで乗車券の有効性を判定していたことから、例えば厳密には今回対象と発表された近距離券ではないが、東武鉄道の各駅(※)とJR会津若松駅との間の乗車券(新藤原・会津田島・西若松経由)について、発行会社以外の自動改札機は利用できないという制限が設けられているが、これが解消されるなどの効果も期待できるかもしれない。
※: 浅草・とうきょうスカイツリー・北千住・春日部・栃木・新鹿沼・下今市・東武日光および鬼怒川温泉に限る。
ついついやってしまっていた糖分過多に体が耐えられなくなってきたということに最近気づいた。今年に入ってからの自律神経失調症の最大要因これなんじゃないのと。
とりあえず今月から取り組んでいる食事改善の内容として
- 昼食は「コーヒーショップで出るような食事」程度にとどめておく
- 昼食を食べ終わってからはコーヒーやコーラなどの大量のカフェインを含む飲み物は飲まない
- 砂糖入りの飲み物は飲まない
- 夕食は糖分量の適正化に留意する
※ 午後3時から定例会議がある日があるため、空腹にならないように昼食を多めにとる悪癖をつけたことで血糖値の変動が激しくなっていて、それが疲労につながっていた可能性があると判断
ちなみに今日の昼食は「コーヒーショップで出るような食事」どころか「コーヒーショップの食事」でした
https://menu.starbucks.co.jp/4524785566033
まさか冷しゃぶサラダでも量食べたら胃もたれして眠れなくなるとか…
これだいぶ胃に疲れがたまってるな…
とりあえず緊急事態なので、普段はきちんと朝食は食べる人なのだが、胃を休ませるためにアリナミンメディカルバランスとバナナスムージーだけにすることを決断。
昨年から今年1月までにかけて、累積ストレスやそれによる食生活の乱れ、ゲームのやりすぎや夜景を見に行くことが増えていたことにより若干夜寝るのが遅くなっていたという状況があり、1月31日に発症した風邪による体力低下も重なり、2月12日から時折発生している睡眠障害。
それを解決するべく思い切って早寝早起きに切り替え、ストレス緩和策なども実践しながらここまで来たわけだが、元々幼少期からストレスが胃に出るタイプなだけに、このようなシチュエーションが相当胃の負担になっていたことが考えられる。
【NHKニュース速報 06:23】
北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの
発射 海上保安庁
#ニュース #NHKニュース速報
2月から3月にかけては風邪(3月上旬に再度ひいている)による体力低下の影響が残っていたため、睡眠障害が起きると日中の仕事などの能率低下が激しかったが、寝られるときに確実に寝ていたことにより体力は回復しており、最近はそこまででもなくなった。
もともと深夜メンテナンスの仕事が入ることがあるわけでまるきり耐えられないのはおかしい。
【NHKニュース速報 06:26】
北朝鮮の弾道ミサイルの可能性あるもの
すでに落下したとみられる 海上保安庁
#ニュース #NHKニュース速報
まあ、34歳にもなったんだから変調がの一つや二つは出るものか…とは思いつつ、しんどいものはしんどいのであきらめずに解決の方法を探りたい
https://karapaia.com/archives/52286536.html
前月比で2.4kgも体重が落ちてるのやっぱり消化器系不調の影響か?
まあ元々が食べ過ぎ傾向あったからこうなったんだろうけど…
もしかすると「ストレスや不調が覆い隠している別のストレス・不調」という存在があったのかもしれない。気を張っているために自覚していないというか。
3月に今年2度目の風邪をひいたとき、肩こりと頭ののぼせを感じたので肩に湿布を貼ったところ全身症状に移行したということもあるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず明日以降胃の調子が回復したら朝食はこれまで通りまたはやや少なめ、昼食と夕食は軽くかつ簡単なもの、という方針にしよう
自分に体調不良をもたらしたものは「あれもこれも詰め込みすぎる悪癖」かな。予定にしても食事にしても。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おととい夜の胃もたれの影響で、昨日は胃を休ませるべく、朝食と昼食は固形物を控え、夜はオートミール粥にしていたので、今朝は空腹感がすごい。
最近「法の適用判断が明確でないもの、当事者間に争いのあるもの」には介入しないとのえる氏が投稿したものが差別容認ととらえられている?
まあ、それをそう思うのなら、自分が運営の立場ならどうぞご勝手にとしか言いようがないけれども。
道路交通法の施行令改正で、2026年9月からセンターライン・中央分離帯等で上下線の区別が明確にされていない道路は、別途標識で指定されていない場合の法定速度が30km/hになる。
https://www.npa.go.jp/news/release/2024/20240530001.html
生活道路が主に想定されているが、幹線道路でも山間部などの狭隘なものは30km/h制限になる。もっともそういう場所は取り締まりが来ることはあまりないんだろうけれど。
これ、一方通行規制がかかっている場合は自動的に60km/hでいいんだよな?
生活道路だったら一方通行にした時点で制限速度も明示するだろう、と。
RE: https://mi.kuropen.org/notes/9txccucklh
ちなみに福島県では、福島市・郡山市・白河市などで「中心市街地全域(これと異なる指定区間を除く)」という補助標識付きで 30km/h 制限の標識が設置されていることがある。
かつて会津若松市でも設置されていたが、範囲が分かりにくいため現在は撤去され、会津若松市街地の道路は40km/h制限が原則とされている。
自分でサーバ建てたら自由にモデレーションできるし招待制で選ばれしものだけでコミュニティ作れるし「差別サーバ」と断交し放題ですよ。
食べる量を減らして胃の負担を抑えつつ、夜はしっかり寝て、ストレスをうまくかわす生活をして体の回復を待つ。これしかなさそうだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカ政府の定義では1年以上の拘禁刑が定められた犯罪を重罪と定義する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%BD%AA
日本でも実はこのような定義はあり、刑事訴訟法199条では、30万円(刑法犯以外は2万円)以下の罰金・拘留・科料のみが法定刑になっている犯罪の被疑者は住所不定もしくは出頭の求めに応じない場合を除いて逮捕できないと定められている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近「法の適用判断が明確でないもの、当事者間に争いのあるもの」には介入しないとのえる氏が投稿したものが差別容認ととらえられている?
まあ、それをそう思うのなら、自分が運営の立場ならどうぞご勝手にとしか言いようがないけれども。
もともと合議制とかでもない一サーバを(自分の思う)もっとよい場所にする議論なんて成り立つのか? 基本的に私財を投げうって好意的なもので公開してるであろうサーバに?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。