icon

おはようございます。

2024-05-19 16:20:08 GLICO🐿️グリ子 :fedibird1:の投稿 romantic_hatoba@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-19 16:52:02 ピラニアの投稿 Minemu483K@machikadon.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こういうセブンイレブンが密集しているの、東京じゃなくて東日本の地方都市でも結構よくある話かなと

icon

ちなみに福島県南会津町ではスーパーマーケットが同じようなことやっていたりする
※リオン・ドール 田島店が旧R121の会津鉄道線田島日光街道踏切すぐ側にあり、その300mほど西のR121・R289田島バイパス沿いに田島バイパス店がある

2024-05-19 19:43:09 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

おはようございます。

icon

@medph@mstdn.jp おはようございます!

2024-05-20 19:23:38 いぬいぬ(仮)の投稿 inux39@don2.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ChatGPT-4oに「このタイトルはややユーモラスであり、通常のニュース記事のタイトルとしては異例であるため、内容に何らかの風刺や軽妙な要素が含まれているかもしれません。」と言われてしまうタイトル…

【速報】洗濯機に水入れふた閉めたか、男送検
https://www.47news.jp/10944955.html

Web site image
【速報】洗濯機に水入れふた閉めたか、男送検
icon

なおその後まともなタイトルの記事が改めて配信されていた

女児入れた洗濯機に水入れふたか 殺人未遂容疑で男送検、茨城県警
https://www.47news.jp/10945150.html

Web site image
女児入れた洗濯機に水入れふたか 殺人未遂容疑で男送検、茨城県警
icon

おはようございます。

2024-05-21 03:20:31 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 03:25:45 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

キューピーコーワゴールドαプレミアムは第3類医薬品なのでコンビニでの取り扱いはありません
(コンビニでの取り扱いがある栄養ドリンクは医薬部外品)

なおレッドブルは炭酸飲料(食品扱い、オロナミンCなどと同類)

2024-05-21 07:31:42 Spoonailの投稿 Spoonail@misskey.io
icon

お姉さんそれ違うと思うな

Attach image
2024-05-21 07:32:36 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 07:35:21 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 07:38:19 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まあ、Deepl翻訳は実質生成AIだし…

icon

大学時代にレポート作成での機械翻訳アプリ等の使用は不正行為(単位剥奪)とするという取り決めがあったこともあり、Google翻訳や生成AIへの翻訳指示の結果は参考としてしか使わない

icon

(一応現在自分のプロフィールページを英語環境で表示した場合は Cloudflare Workers 経由でAIに翻訳指示を与えた結果を垂れ流してはいるけど、それはそういう実験コードを書いただけなので)

2024-05-21 11:27:15 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 11:40:47 もちゃ(あと-11.05Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

小児喘息があったため自分で喫煙は絶対にしないし極力喫煙所への出入りも避けてるんだけど、8時間労働で1時間休憩取ればいいなんてことは絶対に言わない

icon

会社の飲み会も基本的には参加するんだけど、これは「仕事で顔を合わせる社内の人物が限られる」という業務特性もあるため通常の人間関係の延長線上とは考えていない

2024-05-21 10:46:46 まおう😈の投稿 mokumaou@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 12:14:27 もちゃ(あと-11.05Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

車道の脇が青色(京都市や会津若松市など一部地域では景観保護のため茶色の場合あり)に塗られている場合は自転車レーンであり自転車以外が入ってはいけない。ただし原付バイクがそこをすり抜けていくのは結構よく見る。
そうでない場合は自転車に特権はないので、幅寄せどうこう言われても…とはなる。余計なトラブルを防ぐため自分が運転するときは自転車の進路を積極的にブロックはしないけど。

2024-05-21 18:51:16 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 18:51:42 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 18:58:37 なうぞめ💜の投稿 nz@misskey.pm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 18:59:16 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

多分「ISO 26000」がらみだと思うんだよなあ、この動きって…
要するに「コンプライアンス的に怪しいところと取引するな」というやつ。
昨年起きた、企業CMなどのジャニーズ事務所排除の動きもそれ。

2024-05-21 19:05:39 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

どころか、取引継続した方がカード会社としてはコンプラで刺されるリスクがあるという昨今

icon

アダルトサイトでのクレジットカード決済停止の背景
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52585694

Web site image
クレジット会社はポルノサイトから撤退を 権利団体など要請 - BBCニュース
icon

最近は環境保護団体が金融機関に対して石炭発電関連企業からの融資引き上げを要請するなど、金融取引停止による兵糧攻めを求めるというのが活動家の常套手段になっているところはある。

2024-05-21 19:18:41 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-21 19:19:13 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近は少なくなったけど、国際ブランドを付与せず、その企業の系列店でのみ利用可能な「ハウスカード」と呼ばれるクレジットカードもあるので、どうしてもの場合はその手はある?
ただインターネットサイトがハウス「カード」を作るメリットってあるのか?

※ハウスカードは現在もガソリンスタンドなどでは見られる
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/services/card/house.html

Web site image
コスモ・ザ・カード・ハウス | コスモ石油のカード | コスモエネルギーホールディングス
icon

電子マネーのチャージを自前のクレジットカードでしか認めないというのはポイント二重取りとかの対策ではないかと思っている。
認められている場合でも、クレジットカード会社の系列以外の電子マネーにチャージした場合はポイント付与の対象外となるのが通常。

最近の楽天カードは電子マネー以外でも楽天グループと競合する会社での利用(電気・ガス・水道・保険の支払い、楽天MastercardでのAmazonの支払い)ではポイント付与率を下げるということを行っているがそれはやり方が露骨すぎる。

icon

自分はクレジットカードは分散して持ってるので…
(ビックカメラSuicaカード[VIEW]VISA、Amazon Mastercard [SMBC]、楽天Mastercard、楽天VISA、コスモ・ザ・カード オーパス[AEON]JCB)

icon

※JCBカードが使えないのは、例えば
コストコ [Mastercardしか受け付けない]
埼玉県の免許センター [今年から現金不可になっているがVISAとMastercardしか受け付けない。手持ちのJCBカードからSuica・nanaco・WAONにチャージできるならそれでOK]

icon

国際ブランドとしては、VISA・Mastercard・アメリカンエキスプレスが上場企業なのに対し、JCBは非上場というのも大きいのかもしれない。
上場企業だと最近はESG投資の流れでコンプライアンスはかなり厳しくチェックされるし

2024-05-21 19:48:02 Nokotaro Takedaの投稿 takenoko@misskey.nokotaro.com
icon

これ本当に1軍公式戦???20-0???

Attach image
icon

20-0でしかも5回!?

icon

Microsoftの発表を見た。AIをきっかけにしてWindowsもARMシフトが本格化してきそうなところ。
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/21/3378.html

そしてそんな中、いまだにARM非対応が続くATOKに見切りをつけて解約することにした。

Web site image
マイクロソフト、ARM版の新型Surfaceと『Copilot+ PC』発表。全部覚えるRecallなどWindows 11のローカルAI強化 | テクノエッジ TechnoEdge
2024-05-21 20:04:38 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

29-1、特に記録とかではないけど、オリックスブルーウェーブの記憶に残る試合

2024-05-21 20:05:39 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

阪急対南海の32-2が記録らしい。

icon

楽天としては球団通算2試合目の2005年3月27日がロッテに0-26で負けというのがあるんだよな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA_26-0_%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9

しかしこの試合でも5回までに許した得点は15点。

Web site image
%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA_26-0_%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9
icon

おはようございます。

icon

5月22日。東京スカイツリー開業から12年です。

Attach image
icon

今年の冬か来年の夏にSurface Pro 11 OLEDはほしいなあ…

icon

この話、JCBがOKなのが「日本企業だから」というような言い方をする向きもあるんだけど、日本企業であっても上場企業ならばアクティビスト(物言う株主)からの要求がうるさくなる可能性が高い。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9tju80z6s9

icon

かつて日本では「東証一部上場企業勤務」みたいなのが一種のステータスになっていたのだが、株式市場が活況を呈する中でアクティビストも増えており、中長期的な事業運営の自主性を求めて上場廃止する企業も数多くある。

icon

例えば「池袋の西武百貨店がヨドバシカメラになりそう」な騒動も、結局は海外アクティビストの要求で7&iがそごう・西武を切り離しにかかった際に、買収する側のファンドがヨドバシカメラからの資金援助を受けたということが原因だし。
結局説明不足ということで池袋西武従業員のストライキを招いたが、7&iとしては株主・従業員双方の圧力からの板挟みという状況…

そして当のヨドバシカメラは非上場なので割と好き勝手できる立場。

icon

日本国内上場企業においては、今年から実施された新しいNISA制度を契機として、一時は株主平等原則の関係から縮小する向きが多かった株主優待を設定する企業が再び増え始めたが、これはほぼ権力にはなりえない個人株主の割合を増やしてアクティビストに対抗する目的もあるといわれている。

icon

Surface Pro 11は、キーボードカバーはSurface Pro 8以降のものがそのまま使える模様。なお、Surface Pro 8以降のキーボードカバーのほうに、アプリケーションキーをCopilotキーに差し替えるマイナーチェンジがされている。

新たにSurface Pro Flexキーボードと呼ばれるワイヤレスキーボードカバーに対応。

2024-05-22 07:35:35 🕊の投稿 mzknipo@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

忘れ物対策としてはマイナンバーカードのような存在は非常にありがたいと思っている。

icon

医療機関に行く頻度が低い私のような人間は保険証とかおくすり手帳忘れるんですよ…
おかげで1マスしか記入されていないおくすり手帳が複数冊ある。

2024-05-22 08:12:49 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

お薬手帳だと、薬局毎に別の手帳を出して、本来処方されてはいけない量の薬をゲットできてしまうんですよね。ただ安心したいためだけに使わない薬や売り飛ばす薬の保険料が無駄に使われたり。

2023-06-08 12:18:18 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

実家の近所の老人の話で、安心感のために湿布をいろんな病院を渡り歩いて処方してもらっていたのが、マイナンバーカードで診療情報が共有されるようになってできなくなったと聞いて、良い話と思った。

icon

そもそも現行の健康保険証は写真欄もないし住所欄も手書きだから、無資格者(第三者や、保険証に明記された会社をすでに退職した人物など)による不正利用に対して脆弱で、それが保健医療分野でのマイナンバーカード利用が急がれている理由でもある

icon

あとこれは身内の話なんだけど、転職した後まもなく会社分割が発生したというので勤務先の社名が頻繁に変わってしまって保険証が手元にない期間が続いてしまったりというのがあったらしく

2024-05-22 18:55:05 :334: :tkw: :334:の投稿 tkwfm001@m.tkw.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-22 18:55:50 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-22 18:51:05 えふすく(F-SQUARE):firefox:の投稿 fsquare@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

でもそのAIを搭載したCopilot PCの性能要件の絡みでWindowsではARMシフトが進みそうな予感。
いまのところATOKのARM対応のめどは立たないので、MS-IMEに慣れるしかないから今月をもってATOKは解約とした。

icon

Copilot+ PCの性能要件
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1593239.html

40TOP/s以上のNPUを搭載したCPUであること
※現時点ではARMのQualcomm Snapdragon Xシリーズのみ。x64 CPU(Intel/AMD)は該当する性能のものは今年秋以降の発表になる
16GB以上のRAMおよび256GB以上のSSDを搭載していること

Web site image
「Copilot+ PC」とはなにか マイクロソフトが狙うUX変化とWindowsの再設計
icon

上手く寝付けない日もたまにある、くらいの認識でいた方が心は守れるのかな

icon

その眠れなかった日がド平日だとパフォーマンスが心配になるし、休日だと休日を楽しめないかもしれないって、どうしても思っちゃうけど

icon

おはようございます。

icon

今日は何かが引っかかって胃がキリキリしていて、深夜2時近くにはもう完全に目が覚めてしまっていて、しかもその間にハーブティー飲んでいた時間があったので2時間くらいしか寝てない。

一応キリキリは目が覚めた後に別のハーブティー飲んで収まり、その後30分くらい仮眠はしていたが、日の出の時間が近づき寝るのはあきらめた。

icon

1月下旬から上がっていたスマートウォッチのストレス測定値は先週から下がっており、復調は近いと思われるが、まだまだ安定しない。

icon

ストレス対策として本格的に情報過多対策とかスローライフを考えるべきときに来ているんじゃないかと思っている。

一応これまでやったこととして
- ニュース収集の手段をRSSリーダーとFMラジオに変更、テレビニュースの確認は朝7時台のみ
- Microsoft StartとYahoo!ニュースはコメント欄非表示設定を実施、それ以外も荒れそうなコメント欄やSNSフィードバックは極力見ないようにする
- 公式アカウントがInstagramで開設されている企業などについての情報はXではなくInstagramを確認するようにする
- テレワークを行う場合は業務終了後に近くの公園を散策して気分転換を図るようにする
- 夜間帯(20時以降)のゲームと動画視聴の取りやめ
- 自分のMisskeyサーバーへの政治的な投稿の流入削減の取り組み

今後やったことがいいかなと思っていること
- Misskeyの利用も時間を区切る

icon

以前ラジオ番組でSNS断ちについて特集されており、精神科医のYouTuberが出演した際に、YouTuberである以上はSNSの利用は完全にはやめられないが「メールやコメントのチェックなどは1日1回やって二度目はやらない」というようなことを言っていたし、「この時間だけやる」みたいな形にすると過剰に気にしなくなるんだと思う。

icon

さて、朝食も食べたし、近くの公園に行ってくるか…

icon

瞑想するのにぴったりな場所🧘‍♂️

Attach image
2024-05-23 07:23:02 望月ハル🍙:verified_blue:の投稿 haltaro3@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分もそう思っていた時期があったけどいまは気持ちの切り替えが課題だなと思ってる

icon

おはようございます。

icon

昨日の夜も寝付けなかったのだが原因が布団の中が暑すぎたことだったため、深夜に急遽敷きパッド交換などを行って寝た。

icon

ℹ️ 明日6:30~7:30のうち15分程度、当サーバーのメンテナンス実施を予定しています。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

https://status.kuropen.org/maintenance/374121

Web site image
MICROPENサーバー セキュリティパッチ適用作業 | Kuropen.org
icon

おはようございます。

icon

メンテナンスは終了しました。
ご協力ありがとうございました。

https://status.kuropen.org/maintenance/374121

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9to5d0sj1a

Web site image
MICROPENサーバー セキュリティパッチ適用作業 | Kuropen.org
icon

このサーバーのPostgreSQLのストレージを、以前容量不足でブートボリュームから切り離したことを利用し、OCIのバックアップポリシー機能をPostgreSQLストレージに適用する形で自動バックアップを設定。
毎日日本時間午前3時(UTCで18時)にバックアップを取り3日間保持に設定。

これでしばらくこのサーバーの移設の話はなし。

icon

とりあえずこの夏を前に電力使用率流すbotをMisskeyで復活させたいなあと思ったりもする

icon

@medph@mstdn.jp おはようございます!