おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
パキスタン。。。
同情はすれど、インプレッション稼ぎしたいならもう少し真っ当な方法でやってくれと思わざるを得ず、またそのような状態を野放しにしているXにもはや多くは望めないという気持ちになる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240202/k10014341931000.html
This account is not set to public on notestock.
不具合を起こしていたステータスページですが、本日、自営のUptime Kumaを導入しそれに切り替えることにより復旧しました。
※2月1日より病気療養中だったため作業が遅れました。
RE: https://mi.kuropen.org/notes/9p5hte7afk
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まあ昔の本文中に元ツイートを引用するやり方は、引用対象部分含めて140文字にキャップされてしまうのはそれはそれで問題だったから、今の公式RTになるのは自然な流れではあったんだろうけど。
公式の引用RTは原理的には引用対象ツイートのリンクを埋め込む方式で、公式化以前は一部のクライアントで「ましろ式RT」と言われていた技法である。
This account is not set to public on notestock.