2024-02-18 00:13:45 あおい at mi.kyanos.oneの投稿 blue0a6m5c@mi.kyanos.one
icon

Mastodonだと通報者がリモートサーバーへ通知するか選択できて、画面も「これはリモートに飛んだんだな」ってわかりやすいんだけど、確かにMisskeyだとモデレーション画面からトグルして「解決済みにする」ってボタン押してもリモートサーバーに飛ばしたのかどうかまったく言及されないから分かりづらいですね

2024-02-18 00:17:52 あおい at mi.kyanos.oneの投稿 blue0a6m5c@mi.kyanos.one
icon

その割に通報者の入力したメッセージがそのままリモートサーバーに飛ばされるんですね

Attach image
icon

おはようございます。

icon

個人サーバーでほかのサーバーを検討した方が良いと思われますと書きつつ登録解放するの、意味不明なムーブすぎてやめてほしい。

icon

月曜日から不眠症の原因になるほどの肩こりがあって、水・木と湿布貼ってよくなってきて、金曜日温泉に入ってだいぶ回復していたところ、金・土のスパム対応でまた肩が痛くなってきてる…
※温湿布で対応中

icon

一応不眠に戻ってはいない。

icon

@ottoto2017@prattohome.com そもそもその管理者がアクティブでないところが多いような…

icon

@ottoto2017@prattohome.com 確かにやらないよりは、ですね… 🤔

2024-02-18 10:15:39 お知らせの投稿 notify@misskey.io
icon

いつもMisskey.ioをご利用いただき、誠にありがとうございます。

最近、増加している迷惑行為に対処するため、Misskey.ioでは、Misskey.ioのユーザーが一人もフォローしていない他サーバーのユーザーからの@メンション、リプライ、リノートを受け付けないという対策を導入させていただくこととなりました。

対策の実施に伴い、他サーバーのユーザーがMisskey.ioのユーザーとのコミュニケーションを維持するには、Misskey.ioのユーザーによるフォローが必要となります。
そのため、Misskey.ioのフォロワーをお持ちでない他サーバーのユーザー様は、Misskey.ioにアカウントを作成し、そこからご自身のサーバーのアカウントをフォローするなどの対応をお願い申し上げます。
Misskey.ioのユーザーから既に一人でもフォローされている場合は、この対策の影響を受けることはありません。

通常の使用において、この対策によるコミュニケーションの障害は生じないと考えられますが、何か不都合がございましたら、どうぞお気軽にサポートまでご連絡ください。
この対策により、他サーバーのユーザーの皆様にはご不便をおかけしますが、迷惑行為が収まるまでの一時的な対応としてご理解いただければと思います。

また、Misskey.ioのユーザーが迷惑行為を行っているユーザーをフォローしてしまうと、この対策の効果は損なわれます。したがって、迷惑行為を行うアカウントのフォローは避けていただきますようお願い申し上げます。
万が一、故意に迷惑行為を行うアカウントをフォローしていることが判明した場合は、アカウントに対する制限措置を取らせていただく可能性がありますので、ご注意ください。

皆様のご理解とご協力を心からお願い申し上げます。

2024-02-18 10:16:24 ルピウスの投稿 rpius@mstdn.v-elf.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 10:19:42 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Misskey、確かに未ログイン状態で管理者アカウントのリンク見えないな…
管理側で意図的に明記しないと…

Attach image
icon

追記した

Attach image
icon

【MICROPEN リレーサーバー接続の見直しについて】
本日11時をもちまして、 relay.taruntarun.net へのリレーサーバー接続を廃止します。

以下のリレーサーバーとの接続は継続します。
- YUKIMOCHI Toot Relay Service
- ハッシュタグリレー

icon

Misskey.ioはかつてアカウント持っていたんだけど、障害でロールバックされてアカウント消えてるんだよね…

2024-02-18 11:46:21 おきん@しぃ!の🥫of🐟️の投稿 okin_p@si.okin-jp.net
icon

惰性で登録開放しているところは閉じてほしいし、意思があって開放しているところはモデレーション頑張って~

icon

@matsbox@366.koyomi.online 暗号化された経路で複数のコンピューターを経由することによって接続元を探知されにくくなる技術です。言論統制下にある国では有用ですが、このように不正行為に用いられることもしばしばあります

2024-02-18 12:24:26 KuronekoServerの投稿 kuronekoserver@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このグループも名誉毀損させられた側なんだろうな

icon

生卵ライス。。。
https://getnews.jp/archives/3503841

Web site image
生卵をライスにかけると激ウマ! 騙されたと思ってやってみて「生卵ライスは常識をくつがえすおいしさ」|ガジェット通信 GetNews
2024-02-18 16:29:12 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そして、今回スパムの発信元になっているサーバーの多くが、その「お願い」が通ると考えられない状態に陥っているというのが見えてきた。

- 管理者として名が上がっている人の最近のアクティビティが見えない
- ローカルタイムラインにここしばらくの(例のスパムアカウントを除いて)活動が見えない
というような放置・過疎サーバーが多い。

icon

もちろん身内専用みたいな、過疎状態が意図的なサーバーであれば登録制限しているはずなので今回のスパムの発信源にはならない。

icon

福井県はちょうど来月新幹線が開通しますよ! 🚅

icon

JR神田駅の副駅名が「アース製薬本社前」になり、
- 2023年10月から2028年9月までの契約で山手線ホームの発車メロディとして「モンダミン」のCMソングを使用する
- 神田駅の各出口にアース製薬の製品にちなんだ愛称を導入する
https://www.oricon.co.jp/news/2296813/full/

Web site image
JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」
2024-02-18 16:50:45 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 16:54:19 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こちらはいまのところOCIの無料枠 + Cloudflare R2 を利用しているが、できればコスト増覚悟でDBをマネージドにしたいという構想は持っており…

icon

コスト的な手当ができるんだとAWSかAzureかに環境移すのは検討中

icon

このサーバー、開設当初はRailwayというPaaSで動かしていたが、以下の問題点があった。

1. RailwayはバックエンドがGCPで、個人契約はリージョンがオレゴンに限定される
2. マネージドコンテナ環境でのアップデート時の安定性が担保されるかの問題

2. を解決するためAPサーバーのみオレゴンリージョンのAWSに移動してしばらく動かした後、法規対応や、当時Railway上で動かしていた他のDBコンテナがフリーズする事象が起きたため、AP+DB統合サーバーをOCI東京リージョンに設置して移転し、現在に至る。

icon

ちなみにOCIの無料枠と書いたが、DBのストレージ逼迫でアラートが出た結果ストレージ拡張を行い、そのストレージ拡張分は課金が発生している。

icon

なお、現在はRailwayは個人サイト(Redisキャッシュ付きAstro SSRサーバー)とステータスページ(Uptime Kuma)で利用中。

2024-02-18 19:40:05 sumiyakiの投稿 sumiyaki@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 19:52:22 sumiyakiの投稿 sumiyaki@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分もこれは思っていて、結局安全性を考慮すると中央集権型のシステムから逃れることはできない。

2024-02-18 20:02:43 なうぞめ💜の投稿 nz@misskey.pm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分も、使われているメールアドレスが極めて多数に上っている(これはFediverseのサーバー管理者以外にもXの著名人なども含まれる)という状況を考慮すると、特定のメールアドレスを持つ個人に帰せられる責任はないと普通には判断されるだろうとは考えたものの、身内から一応「不正に使われた側である」という立場を表明した方がよいのではないかと言われて一報を入れることにした次第。

icon

@lithium03@mastodon.lithium03.info ホスティングサービスで一括アップデートって可能性もありますからそれだけでは判断しがたいかと…

icon

ちなみに自分は今朝、数百メートル先の所轄警察署にメールのプリントアウトを持参して事情を説明し、情報提供という形にした。
(自分に対して危害を与える内容ではないし、自分に対する業務妨害と考えた場合は軽微なので、被害の申告という形にはしていない。)

2024-02-18 20:23:05 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 20:40:37 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

オープンソースカンファレンス2024 Tokyo/Spring
event.ospn.jp/osc2024-spring/
浅草か

Web site image
オープンソースカンファレンス2024 Tokyo/Spring
icon

しかし、今月に入ってから
2/1~2/5 喉風邪(一時発熱あり)
2/12~2/14 自律神経失調症に伴う不眠
2/16~2/18 大規模スパム事件への巻き込まれ
と不運が続いている感じがして気分が良くない…

2024-02-18 22:35:04 JJ1GUJ/2@admin:sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev
icon

スパム対応をしてみて改めて​:twitter:​の偉大さを実感した

2024-02-18 22:37:17 JJ1GUJ/2@admin:sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev
icon

鯖缶になるってことは悪意も善意も全部受け止めるってことなんですね…

2024-02-18 23:08:25 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自律神経失調症を起こした後、なんとか眠れるようになり車の運転には問題ないレベルまで回復したので、2月16日金曜日は仕事を休んで午後温泉に行ったが、その出発前からスパム対応に追われるようになり…
週明け(明日)からの体調を万全にする期間と位置づけていたが今回のスパム事案で完全に狂った。もっとも仕事に支障があるほどの体調不良ではもはやないわけだが。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9pv450v87k

2024-02-18 23:37:17 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
icon

しかし、あるサーバーがスパムを発生して、A,B,Cというサーバーにスパムを送り付けたら、スパムを発生させたサーバーと、A,B,Cの鯖缶が個別に対応する必要があるんだよな。
めちゃくちゃ非効率ではあるし、分散型が支払う代償って大きいよなとは思う。
でも、「民主主義」もそうだしな。選挙1回やるのに600億円かかるそうだけど、それを中国やロシアみたいな国にならないようにするためにみんなで支払っているコストだと考えれば、受け入れるしかない。

2024-02-18 21:11:04 admin@oekakiskey.comの投稿 admin@oekakiskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 22:53:27 :onmyou::vc:‭Charlie Root‬の投稿 relay@mastodon.hakurei.win
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。