おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
動画はずっと観てないといけないのが面倒なのと検索性がないのが痛いのと、動画特有の注目させたり引っ張ったりする文化が嫌なのとでぜんぜん縁がないや 動画と私の相性が悪い
とにかく動画見ろって文化は嫌いなんだよなあ…。
勿論文章よりも動画の方が頭に入ってきやすい人がいることは理解するけど、それだったらオルタナティブとして提供してほしい感じはする。
最近は動画プレイヤーに倍速再生機能とかもあるけど、そのせいで倍速使うようでは本末転倒な気もする。(自分は映像作品に対しては倍速再生は基本使わない)
ストーリーを知りたかったのではないの?と思ってしまう。等速と倍速では、失われる雰囲気(遅すぎると感じるものまで含めて)が有ると思っていて。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
認知特性として、視覚優位・聴覚優位・言語優位、同時処理・継次処理というばらつきがあって、画一的にやろうとすると無理が生じるのは確かなんだよね。
ただ動画の方が通用する人口が多いからといって、動画のみにするのもまたその「画一的」なムーブではあるわけで。
MXレコードがCloudflareになっているとダメっぽい。確かにCloudflareはメールの転送しかしないから、匿名アカウントを疑われても仕方ない
This account is not set to public on notestock.
ちなみにいわゆる捨てメアドと呼ばれるものの一覧がGitHubのリポジトリにまとめられている。
https://github.com/wesbos/burner-email-providers/blob/master/emails.txt