01:33:25
icon

腰が若干重いな 最近の傾向で言うと血祭りまだなはずだけど早まったか?

01:58:49
icon

明日会社のなんかイベントに出なあかんからパレスチナ支援バッジ着けてくつもりだけど円卓に座るから同期との雑談タイムが随所に発生する可能性がある やはりちょっと緊張する

01:59:05
icon

でも胸に付けていこう

02:00:49
icon

以前労働の自己紹介タイムでミャンマー出身の人がミャンマーの悲惨な現状を知ってほしいと触れていて、もしかしたらあの人も緊張したかもしれないと思うんだよな

02:01:56
icon

故郷のことだからきっと俺よりよっぽど思いが強いしなりふりも構ってられないだろうけど、でも日本人ばかりのなかで”政治的”なことを喋る怖さって多分あるから…

02:02:46
icon

それ何って聞かれたときのイメトレだけしていこう パレスチナ支援のバッジだよー虐殺に反対しています

02:03:12
icon

それ何って聞かれるためのものだからな……ビクビク……

02:04:00
icon

まあぶっちゃけ同期とマジで接点ないからどう思われても全然いいんだけど、対人不安は常に発生するから……人間と会うの嫌すぎ

02:08:42
icon

ナクバの日のデモ映像でも思い出しながら寝よう

12:27:51
icon

快便

13:06:10
icon

はじめての上司、賞とか受賞している 薄々思ってたけどなんかすごい人だったんだな

13:06:40
icon

教え方は全然アレだったけど……まあ忙しいだろうからな……

15:40:41
icon

差別主義の御用学者、自民党ヨイショしててキモいよ〜〜〜

15:56:43
icon

すげー無為な時間過ごしたな 意味ないから引っ越したあと入用なものをリストアップしていた

15:57:19
icon

言ってることが割と普通にペラくて、n番煎じだよって思う

17:31:53
icon

バッジについて何それ?って聞かれたのでパレスチナ支援ですよって言えた 前より緊張しなかったな

17:36:33
icon

パレスチナ知ってる?って聞いたら全然知らんらしかったから、いま酷いことになってるんよーって言えた 名前を知ったらニュースも耳に入ってきやすくなるかな

17:44:28
icon

あと結婚してる?とも聞かれたから同性婚が法制化されてないんでしてるようでしてないっすね……も言えた 政治的な人間だなあ

18:22:49
icon

人は苦手だけど人がいる食事の席でも飯は美味しくモリモリ食えるタイプ

18:45:47
icon

今日は”政治的”なこと言ったり振る舞ったりできたから総合では良かったな こういう人間が日常生活の延長上に普通に存在することをちょっと知らせた

18:47:49
icon

以前同僚の人に雑談のなんでもない流れで自分と違う色覚であることを知らされて、それからいろんな色覚者への配慮、したいな〜と気づいたから、日常生活の中に”政治的”な接点があるの大事だなと思う

18:48:57
icon

恥ずかしながら別の色覚者もいることを知っていながらもそれまで意識に昇らなかったから、面と向かって話されるインパクトってかなり強いんだろうと思う

18:51:09
icon

なので告知サイト作るときにやっぱ白黒が一番やな!となったりしてた まあ色のセンスがあんまりないというのもあるんだが

19:02:34
icon

kantei.go.jp/jp/forms/goiken_s
空き時間なのでご意見を送ったよ

Web site image
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
23:37:02
icon

反差別の文脈の中で「社会正義と相容れない考えを持つ人間はどうすればいいのか」という意見については、私は多分レイヤーが違うと思っていて、社会正義と相容れない考えは「思想」だけど反差別は「構造」の話で、逆に相容れない思想も包括するのが反差別でもあると思う 思想の自由を守ることと、なんでも行動に移すのを許容することは違う

23:39:02
icon

考えは考えで良い、しかし他者の権利を阻害する行いはしてはならない そして「社会正義と相容れない考えを表明する者」は十分排除の対象にもなり得る存在で、しかしそういう人も構造として権利を阻害することはないようにしましょう、というのも反差別だからなあ

23:41:25
icon

なので結論は「差別思想をどうしても表明したいのならそれでもいいが(よくないが)、それに反発する人は当然その表明に憤るし、構造は反差別に作り変えた方が良い(差別思想者も生きたいだろうし)」かな

23:44:31
icon

殺人をどうしてもしたい癖の人も尊重されるべきだよね…って場合は一貫してるなと思うが、まあ社会を構成する上でそれにはならないもんなあ…

23:46:47
icon

「他者の権利をできるだけ侵害しない」というグランドルールを敷いてないと人間は簡単に踏み越えるから、まずそこを前提にしよう、みたいなことだと思ってる その上で、どうしても加害欲が発露してしまう人にも、どうにか生きられるよう技術やサービスを整えるとかやりようがあるし

23:49:42
icon

「社会正義に反する思想を持つ者はどうするか」っていう問いはこれまでにも散々議論され尽くした上でほぼ答えの出ているもので、そこを掘り下げるにしても実態の伴わない思考実験か反差別へのカウンターにしかならない気もする

23:52:27
icon

今日御用学者の話を聞いてても思ったけど、実態や実存の伴わない数字や理屈だけで扱う”差別”論ってまあ空虚だな~と思う 空虚なくせに反差別への武器としては機能するので、なんかなあ…

23:55:06
icon

今ある現実の問題の話をしているときに、急に空想みたいな話されても…となる

23:56:50
icon

Help the Palestinian People with a Click | arab.org
arab.org/click-to-help/palesti
デイリー
1日1クリックパレスチナ支援やね

Web site image
Help the Palestinian People with a Click