19:17:57 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

最近楽しいので胡散臭いチャラ男のコスプレをよくしてるんだけど中身は全然変わらんからずっと人混みでトホホ〜〜〜😭って言い続けてる 人混みが苦手なチャラ男

19:19:08 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

最近センター分けのちょっとパーマがかった短髪に丸眼鏡がちだから似合うんだよな 胡散臭い格好が

19:19:47 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

オタクだから記号化されたキャラ性があった方がなんというかわかりやすくて……

22:20:32 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

最近よく「トホホだな」というような表現をしてしまうが、トホホな状況ってトホホという表現が一番似合うんだよな

22:21:00 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

トホホ〜と思っている

22:46:08 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

twitter.com/guigui_semete/stat

長谷酸を恋愛形式に則った好きや嫌いやパートナーとして見ることがないんだけど、もしこうなったときに「あいつに?……え、じゃあ俺かもな……」ってなる長谷部は、見たい

22:58:57 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

「私は少ない友達に対してこんな激重感情を抱いているのに、その友達たちにとっては私はたくさんの内のひとりなんだ」というような嘆きが流れてきて、でもその激重感情ってあんまり責任が伴わないこと多しだよな、と思ったりする

23:00:29 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

他者分の責任を引き受けることって重くて、勝手に相手よりも自分の方が重いと過程しているその感情の重さって、質とか密度とか、含まれる成分が一緒なのだろうか?と思ったり

23:01:31 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

相手ももしかしたらもっと大好きかもしれないよ君のこと

23:02:24 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

人間関係の構築においては一種類の感情だけが重さや誠実さの条件ではないだけで

23:07:32 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

他者と一緒に生きることを実践していると、関係を構築するにあたって好きな感情だけで全部が大丈夫になることって多分ないんだろうな 生活の一部を切り売りしたり感情や交遊のコストを地道に明け渡し合ってはじめてなんとか頑張れる、みたいに要因がたくさんあって、”好き”の万能でなさを感じる

23:09:29 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

なんというか、”好き”な人全員に同じことはできないだろうな、というか……それは好きのグレードとかそういうことじゃなくて、もっとこう多層的な……運であったり相性であったり打ち出す回数であるような、難しみが……あるというか……

23:11:26 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

関係というものの構築も維持も全部困難だからこそ、「私ばっかり好きなんだ」といういじけ方の、いやもっとこう……色々あんじゃないかな?別に相手も好きじゃないってわけでもないと思う……という気持ちが出てきてしまう

23:13:42 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

まあでも当人にとってはそれ(執着やかける時間の多さなど)が”好き”ということである、ってことだから、それはまあ、そうなのか……

23:16:47 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ちょっと思うのは、他者って愛犬ロボじゃないので「愛したいときに愛する」だけじゃ済まないということがあんまり加味されていなそう

23:17:52 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

他者、意思があって生活があって人生があって、やりたいこととかやらなきゃいけないこととかやりたくないことがある、普通の存在がち

23:20:52 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

他者を猛烈に好きになってアプローチした末に他者にも猛烈に好かれたときに発生する責任の、量

23:25:21 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

arab.org/click-to-help/palesti
デイリー
1日1クリックパレスチナ支援じゃ〜い

Web site image
Help the Palestinian People with a Click
23:52:26 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

俺はなんかコンサバ?みたいなタイトスカートとブラウスとかなんかそういうのが似合う骨格っぽいので程よく洒落た感じが欲しいときは適当にそういう感じの着てたんだけど適度だから着てる以外の意味合いはあんまなく、今チャラ男のコスプレしてると割と楽しいので、向いてるのかなと思う

23:54:44 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

コンサバみたいなんも嫌いじゃないんだけど、多分”自分”すぎるのが楽しみきれない要因なのかなと思う 他者に認識されて内面化してきた性別とか大人しさとか持ってる骨格とか含めて、似合っているからこそ鏡見ても”自分”が小綺麗な格好をしているな~でしかなくて、チャラ男のコスプレについては人生でチャラ男だったことが一度もないからおもろくなる 変身願望の亜種なのかな まあコスプレって感じだしな

23:57:15 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

人生で一度もチャラ男じゃなかったし内面も別に全然チャラくもならんオタクの人見知りだから格好とのちぐはぐさが顕著で、妙に似合ってるけど”自分”ではなくて、そのちぐはぐ感こそが落ち着く、という側面もあるか こんなちぐはぐでも社会を歩いてていいんだな~という感じ

23:59:46 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

他者からの認識と自意識の乖離が苛む人生だったからこそ、他者からの認識と自意識の乖離を自分から選ぶことが逆に癒やしとして働くというか リプレゼンテーション?というか