ZEИITH ボルテには 2020 年ぐらいに入ってたのね

がしゃがしゃしてきた

LM 限定曲やった

そのようなアナウンスをしているということは今は直で登録できるんだろうが……

Twitter の 2FA といえば、その昔 TOTP を登録するためにいったん SMS 認証を登録する必要があってなんだよそれと思った記憶

2085 年からやってきた❓ってぐらい新感覚の譜面だった

12+ の分際で私だけの ABFB を奪おうだなんて

🐒🦍の本来の曲名今知った

🍞🥚🧈

正解

通信できるアクション俳優、

2023-02-18 09:24:56 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja

こまったもんよねえ

$ TZ=UTC date; TZ=right/UTC date
Sat Feb 18 12:24:51 AM UTC 2023
Sat Feb 18 12:24:24 AM UTC 2023

thiserror と併用もできるし

それはそうとシンプルに miette の機能は面白くていいね

まあ結果的にユーザーフレンドリーなエラーメッセージを制御しやすかったので手動で Deserialize 相当を書いた価値はあった

これなあ(やはりkdl が来たる新機能に対する活動も活発なもので……)

2023-02-18 09:19:36 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

serde_kdl が放置されててあてにならないやつか……

ぶっちゃけ derive macro とか serde に対応してるやつを使った方が楽だと思う……

じゃあ位置情報(SourceSpan)はどうなんだという話だがこっちは現状編集しても変更されないので注意しろみたいなことが書いてあった

KdlNode とかが元ソース持ってなくてなんでやねんとなったがこいつは編集もできるので編集前のソース全体を持ってても意味がないということで納得した

・KDL の構文エラー (kdl crate が場所付きで出してくれる)
・declavatar のノードエラー(今回場所付きで出るようにした)
・名前解決・コンパイル時のエラー(場所付きで出せるか怪しい)

2 時間ほど格闘して miette でノード名のエラーを出すことに成功した

2023-02-18 06:04:58 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2023-02-17 18:52:39 Posting David Amador djlink@mastodon.gamedev.place

This account is not set to public on notestock.

Affinity Designer 2 で改行なしで出力して 13.5KB だったので手作業トレスならちょうど頭全体で 1 デカールぐらいがよさそうということがわかった

うおうお

完成~

顔完成

右目できた

進捗

2023-02-17 23:14:16 Posting 黒﨑こうすけ kohsuke_krsk@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.