ひし型と円のはざまのモブが存在しうるのか…
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
藍川茜 vs 日下夏稀 vs 見てるだけのうなし
#藍川茜は明日もかわいい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Arduino 互換機が大量に販売されているのを見るとあれで Arduino LLC がちゃんと儲かってるのかやや心配にはなる
予診票書くときに大昔に三種混合ワクチンであれになっちゃった(本当にそのときだけ)のを毎回書いてて「これ本当にいるか?」と半分疑問に思いながら念のため書いてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nginxのproxy_passの注意点 -- ぺけみさお
https://www.xmisao.com/2014/05/09/nginx-proxy-pass.html
ところでさっきローカルで立てたんですが自分のパスワードを控えるのを忘れてしまいログインできなくなりました(完)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゆれを検知したときに背後を振り向く癖があるんだけど毎回振り向いてから「そういえばリモコン式だからヒモ垂れてないじゃん……」ってなる
cron フォーマットを渡すと systemd service/timer を両方出してくれるコマンドとかあった気がする
そうか、大和運輸株式会社時代からカウントすればアカウントの誕生日を創業日に設定しても凍結しないのか(?)
ドラゴンナップサック - NANSUKA - BOOTH
https://harumint.booth.pm/items/4341572
家庭科ドラゴンシリーズだ
3D ゲーム基本的に酔わないけど Red Faction: Guerrilla だけはかなり酔った気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://gist.github.com/kb10uy/c171c175ba913dc40a73c6ce69da9859
参考までに Seaurchin はこれぐらいだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「【イメリス専用】谷間追加テクスチャ」を Luu∔rium で購入しました! https://mormor.booth.pm/items/3503054 #booth_pm
だいたいそんな感じです。R6RSは実用的なプログラミング言語を目指したのですが、いくつかの点で議論が収束せずに投票でぎりぎり可決されたという経緯があってGaucheのようにR6RSをサポートしないと明言したグループもあり、R7RSはR5RSにいくつかの拡張を施したコア言語とその拡張という二部構成にすることになったのですが、R6RS互換でも別に良かったんじゃないかなという部分がR6RS非互換になったなどコミュニティ分裂の傷跡が残っており、今は互いに歩み寄りを模索している時期という印象。
本当にStandardと名乗っているSchemeの仕様はIEEE 1178-1990 - IEEE Standard for the Scheme Programming Language(RnRSでいうとR4RSに近い)だけなのだけれども、Schemeコミュニティで委員会を組織して改定を続けているRnRSが広義の標準とみなされていて、現時点で活発にメンテナンスされているScheme処理系はR6RSを実装している処理系とR7RSを実装している処理系に分かれる。
今なぜ急に Scheme の話をしだしたかというとブクマに入ってた Scheme のページをなんとなく読んでたら call/cc の意味が急にわかったからです
@kb10uy 「標準」がR7RSのことだと仮定すると、-r7オプションを付けるとR7RSモードでREPLが起動します。あとはマニュアルの「ライブラリモジュール - R7RS標準ライブラリ」を参照しつつ、 (scheme ...) と (srfi ...) ライブラリのみを使うようにすればGaucheに強く依存するコードになることは少ないと思います。R7RSの範囲内であることを重視するのであればChibi Schemeで動作確認するとよりよいと思います。
@kb10uy 日頃のスクリプト言語としてならGauche、自分のプログラムに組み込みたいならChibi Scheme、コードの速さならChez Scheme、コンパイラを読むならGNU Guileかなぁ
GNU Guileはほぼ完全なR6RS Schemeで、コンパイラがきれいな構造になっているのもあってJavaScriptのサブセットに対するコンパイラフロントエンドなどがオマケに付いているのも面白い。
あえて今 Smalltalk の系譜を触ってみたいなという気持ちもあり、Pharo を入れようとしたりしなかったりもしている
@omasanori なるほど
Gauche でなるべく標準に準拠して書く場合気をつけたほうがいいポイントとかありますかね
11 月末が近づいてきており、つまり オンゲキのハイレゾ音源ボックスの発売が近づいているということです
これ最後の 5000pt ボードと同じような方法で取らないといかんのか(数は足りてるから必須ではないけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動的型付けのオブジェクトに対して hidden class って最適化があるのね
V8のHidden Classの話 https://engineering.linecorp.com/ja/blog/v8-hidden-class/
おっ
GitHub - luajit-remake/luajit-remake: An ongoing attempt to re-engineer LuaJIT from scratch
https://github.com/luajit-remake/luajit-remake
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
E2EE を丼でサポートするの、 UI/UX が統合されてうれしい以上に意味があるか?という感じがする
あっ‼️ Adverse Gaff‼️
🟩
🟩
🟥 🟦
🟥 🟦
🟥 🟦
🟥 🟦
🟩
🟩
🟥 🟦
🟥 🟦
🟩
🟩
🟩
🟩
🟩
🟩
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tumblr 側から他の fediverse に向かってフォロー飛ばしたりリプライ扱いでコメントを受け取ったりすることができるようになるのかなとかそういう感じが正しい
punycode 、デコードしたときに特定の範囲の文字(キリル文字とかギリシア文字だったかな)が入ってたらデコード前の xn-- を表示するみたいな仕様が Chrome にあった気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際デカ乳アバターに対応するというのを考えるとやるとしても複数アバターの乳可変に対応するのはかなりしんどそう
Release v2.4.0 · alecthomas/chroma
https://github.com/alecthomas/chroma/releases/tag/v2.4.0
おっ僕が出した HLSL サポートがマージされたバージョンがリリースされた
Now that computers have more than 4MB of memory, can we get seconds on the taskbar? - The Old New Thing
https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/20220411-00/?p=106456
『NEEDY GIRL OVERDOSE』 WEB限定CM - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-y8SaT7ybJY
最大公約数タイツ越しに透けてるパンツいいなあと思うようになってきて、生パンツよりえっちだと思いますね
シェイク シェイク 武士がムラ社会
ザッカーバーグのお面を Beat Saber みたいにバシバシ斬るゲームだったらちょっとやってみたいかもしれない
過去に遡ればそもそも日付が不連続になってるようなところもあるしこれぐらいはむしろ閏秒より不便が少ないという判断なのかしら
そう考えると C++ の std::vector は (push|pop)_(front|back) という命名だからわかりやすくはある
コンポーネントとかのコピー元だけに使う場合は Descriptor を消しちゃってもいいと思う(でもコピー元のそれを参照するエディタ拡張とかがあるかも)
身長低すぎ(<10cm)
テクスチャの Streaming Mipmap 無効のテクスチャがある
Read/Write Mesh 無効のメッシュがある
あたりかなあよくあるのは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「東北新幹線のはやぶさがやまびこより速達性があるのは矛盾しており、はやぶさをふんりゅう(噴流)などに改名すべき」という存在しない意見について考えている
「きせかえ受付嬢さん (PDF版)」を すてるす工房 で購入しました! https://stealthcraftwork.booth.pm/items/4316333 #booth_pm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
- 投稿の相対時間・アカウントページのアバター画像を中クリック or 長押ししたときのリンク先をオリジナルのページに変更
- 投稿の絶対時間をクリックしたときのリンク先をオリジナルのページに変更
feat: open original page when middle clicked. · yukimochi/yukimochi-mastodon@13df8c3 https://github.com/yukimochi/yukimochi-mastodon/commit/13df8c33c2c193d9b61bbdaced06b231d09aeca0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。