今日の進捗
別にそんなに期待してなかったからいいんだけど 7GPU な M1MBA だとさすがにネイティブフルスクで Factorio は無理があるな
うちは研究室は GPA バトルではなく評定重み付け単位数バトルだったのでめっちゃ空いてたら GPA を多少犠牲にしても単位数稼いだほうが行きやすいという感じだったね
1010110101011010
1101101101101110
101010101010101010100100
カーテンとボタン押すやつ使うと Hub 必須になるからそういう意味だと確かに SwitchBot にまとめたほうがいいっちゃいい
kb10uy 強く推奨のスマートクロックであるところの LaMetric Time、今見たら公式ストア出品なくなってて悲しい
https://www.amazon.co.jp/LaMetric-LM-37X8-Time-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E4%BB%98%E3%81%8DWi-Fi%E6%99%82%E8%A8%88/dp/B01IVTVK3W
BOSE Smart Sound Bar 300 と LaMetric Time だけ置いて後者に Nature Remo から取得した温湿度とか表示できるとちょうどいいんだけど
LaMetric Time の表示けっこうかわいいのに寝室に置いてるせいで基本的に部屋暗いときにしか見てないからおやすみモード表示しか見てないの宝の持ち腐れ感すごいんだよな
300 あったら Echo Dot を寝室に持ってって代わりに LaMetric Time をこの部屋に持ってこられるので
どちらにせよ LaMetirc Time をこの部屋に持ってくる時点で microB 電源を確保しなきゃいけないのでアレなんだが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。