えっちなのおまかせではなく属性/シチュ指定という意味ね
📜もみあげと裾とコーディング
🔞性欲駆動アカウントにつき覚悟してください
Icon: 🐦️nunyu31
Header: 🐦️hataraku125
IIDX: 1751-5340
Switch: SW-4453-9803-7897
メカ夏稀もよろしくね: @mecha_natsuki
VIPF (可変マット額縁) の解説 - Liberty in the Cavity
https://kb10uy.org/posts/vipf-breakdown/
例の額縁の解説記事です
Add HLSL language support by kb10uy · Pull Request #675 · alecthomas/chroma
https://github.com/alecthomas/chroma/pull/675
Chroma に PR 投げた
調べたところ元になってる Pygments にはガッツリ HLSL の定義入ってて、じゃあなんで chroma にないねんと思ってよく見たら Pygments で HLSL がサポートされたのは比較的最近らしい
シェーダーコード引用したいんだけど codeblock として認識してもらうためには少なくとも chroma が知ってる言語を指定する必要があるっぽい
母音が o i a e なのは他にも追い風とかこち亀(!)とかがあるけどお土産については み と げ が一致してるからポイント高い
ThinKeysのDiscordチャンネルに投稿されていた、ロープロファイルキースイッチの寸法比較。ThinKeysが採用しているのはKailh X。
キーボードが交換可能になっていて空間に比較的余裕がありそうなThinkPadですら、メカニカルキースイッチを組み込むには相当高さを切り詰めないといけない様子。
Unity のテキスト偏重な(つまりシェーダーやスクリプトがメインの)アセットを Git 管理するにの、微妙にコレジャナイ感が拭いきれない