性格を分類するやつは日本語だとビッグファイブ表記のほうが多そう
自作キーボードの中から Corne 選んだ理由「キー数が少なくて組み立てるのが楽そう(なお使用に際する難易度は考慮しない)」とかいうのだからな
気になった曲しか基本やってないのでランダムで当てられるとだいたいやったことない曲に当たって負けるというのもある まあこれは僕が悪いが……
普通にやったら状態の履歴は覚えてないと思う。基本的にはおかしな遷移をしないようにしないといけない
reboot と他の runlevel が排反みたいなのはそれはそうだが network-online が multiuser の上位にいるのはなんか違う気がするんだよな そういうものなんだろうか
例えば single-user かつ network-online みたいな状態は作れるけど single-user < network-online の環境で multiuser を要求しないサービスは起動できないじゃんみたいな……
現在の状態だと仮定して起動後にサービス起動した場合に起動できるかどうかを判定するには過去に変化した runlevel を記憶しておくか何らかの仮定が必要そうだなあと思った
どのみち有効な runlevel は set じゃないと問題が発生しません?それとも概念上考えられるだけで実際には全順序で最上位だけ参照できればよい?
結局あの runlevel の数値は何のためにあったんだ、単に Systemd でいう multi-user.target みたいなのの対象にするためぐらいしか思い付かない
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17771138
動画タイトルは Judgment だけど動画内表記は Judgement になってる
東方アレンジの Doll Judgment (原文ママ)もこの表記で通ってるけど元々は英語的に正しい Judgement だった形跡もあって謎なんだよな
> ある時Twitterで流行っていた名前を弄る診断メーカーで遊んだ際「モリモリあつし@群馬」という名前が診断結果として表示され、それをふざけて使い続けている中、ニコニコ動画内のとある動画のスタッフクレジットにて「モリモリあつし」とクレジットされてしまい、引くに引けずに現在も使い続けている
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%97
creativity: 1.2, seed: 35618
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。