y4a で固定のハッシュタグを自動的に入力する機能を唐突に思い出した
それを言うなら Android もデフォルトで bootloader locked だし unlock できるようにするために設定画面から手動で unlock 可能にする必要がある(ことが多い)
bootloader locked な状態で使ってる場合は unlock した時点でユーザーデータは全部消えるようにはなってるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at 横浜家系ラーメン 元町家 in 宇都宮市, 栃木県 https://www.swarmapp.com/kb10uy/checkin/63098da72df3db486421976c?s=xcFnFft21YTpxL1WIgH24dLpxck
多分今のエアコンもそうだと思うんだけどリモコン側だけオンになってる状態でいきなり温度変更を送信するとその温度でエアコンが起動するはず
テレビとかはまあリモコンがステートレスなので全部にラベル付けすればいいけどエアコンは往々にしてリモコンがステートフルなのがたちが悪い(逆に言えば特定の信号列については羃等性があるともいえる)
あれ MIUI のリモコンアプリとかも相当な数登録されてそうだけどどっか共通のデータソースがあるんだろうか それとも各社自力で色々解析してる?
本質的に僕が一番ほしいもの家電のリモコンの制御信号データベースなんだよな多分 他の部分は電子工作でなんとかしてしまえるけどこれは手動登録がつらい
ローカルで動く Nature Remo 相当のデバイス自体は作れるかもしれないが使い勝手の良いコントロールサーフェスを用意するのが手間そうなんだよな
> Wi-SUNはWireless Smart Utility Networkの略で、日本を代表する電力会社のスマートメータに、このWi-SUNが採用されたことで大きく注目が集まっている次世代無線通信規格です。日本では特定小電力無線と呼ばれる920MHz帯で使用されます。920MHz帯は、既存の無線との電波干渉を起こしにくく、低消費電力でありながら長距離のデータ通信が可能な電波帯です。
ほえ~
https://www.rohm.co.jp/products/wireless-communication/specified-low-power-radio-modules
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。