抜いたのでふろったらいきます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スクショ解像度の上限撤廃、RenderTexture とか Camera コンポーネントの Unity 的な制約がかかわってくるのか
https://github.com/ValveSoftware/Proton/issues/1199
Windows 側の環境変数が欠落してたのが原因っぽい?とにかく動いた報告何件か付いるようでよかった
SteamVR in Proton
It turns out that EAC broke SteamVR in Proton. Valve noticed quickly and Proton Experimental[bleeding-edge] has been updated with a fix.
描画したいピクセルの座標と色のタプルのイテレーターを渡すとデバイス側 crate が対応する描画命令を発行してくれるという形態
embedded-graphics-core を参照してトレイト実装したので他の図形と同じような使用感で文字列描画できるようになった
これで困ってた件、 const generics を使うのは多少諦めて別のトレイトに const generics 演算が必要な部分を直接定義するようにすることで回避することにした
最後に描画するときだけ &[u8] が要求されるのでそこの unsafety は許容して const で上手く引き回すのを優先するか……
struct Foo<T, const X: usize, const Y: usize>([T; X * Y]);
みたいな型作れないのややしんどいな